デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

3編 社会公共事業尽瘁並ニ実業界後援時代

2部 実業・経済

7章 経済団体及ビ民間諸会
1節 商業会議所
1款 東京商業会議所
■綱文

第56巻 p.28-33(DK560012k) ページ画像

大正6年2月13日(1917年)

是ヨリ先、前駐日中華民国公使陸宗輿来日ス。是日、当会議所ニ於テ、其歓迎午餐会開カル。栄一、陪賓トシテ出席シ、演説ヲナス。

十九日、陸宗輿及ビ駐日中華民国公使章宗祥ハ、栄一及ビ日本銀行総裁三島弥太郎等本邦実業家二十九名ヲ、同国公使館ニ招待シテ、晩餐会ヲ催ス。栄一出席シ、来賓ヲ代表シテ挨拶ヲ述ブ。


■資料

東京商業会議所月報 第一〇巻・第二号 大正六年二月 前駐日支那公使陸宗輿君招待会(DK560012k-0001)
第56巻 p.28-29 ページ画像

東京商業会議所月報  第一〇巻・第二号 大正六年二月
    △前駐日支那公使陸宗輿君招待会
大正六年二月十三日正午、前駐日支那公使陸宗輿君歓迎会を開き、中野会頭の歓迎辞、陸氏の謝辞及渋沢男爵の演説あり、款談数刻にして数会《(散)》せり、当日出席左の如し
  章宗祥君     王鴻年君
  周啓濂君     郭左淇君
  劉光謙君     渋沢栄一男
  近藤廉平男    大倉喜八郎男
  奥田義人君    倉知鉄吉君
  中野武営君    藤山雷太君
  杉原栄三郎君   諸井恒平君
 - 第56巻 p.29 -ページ画像 
  中根虎四郎君   角倉賀道君
  大村彦太郎君   大塚栄吉君
  前川太兵衛君   杉山義雄君
  竹内林之助君   山料礼蔵君《(山科礼蔵)》
  内藤彦一君    高野亀次郎君
  浜本義顕君    原田金次郎君
  橋本直一君    篠田和助君
  守谷吾平君    町田徳之助君
  岡崎久次郎君   指田義雄君
  小池国造君    柴田清之助君
  安田善三郎君   星野錫君
  志村源太郎君   添田寿一君
  福原有信君    池田謙三君
  和田豊治君    郷誠之助君
  東園光基君    山中隣之助君
  岡田来吉君


東京商業会議所月報 第一〇巻第二号・第一―四頁 大正六年二月 陸氏招待会に於ける演説(DK560012k-0002)
第56巻 p.29-32 ページ画像

東京商業会議所月報  第一〇巻第二号・第一―四頁 大正六年二月
    陸氏招待会に於ける演説
      ○中野会頭
閣下並に諸君、今回陸宗輿閣下が日本へ御出になりましたに就きまして、我々誠意を以て御歓迎を申上げたいと存じまして、今日此粗末なる午餐を差上げたく御案内を申上げました所、幸に御繰合せ下さつて御来会を賜はり、我々に此光栄を与へられましたことを深く感謝致します。
曩きに陸さんが公使で御出になりました時には、公私共に御交際を致しまして、当所の議員は非常に御交誼を蒙つて居りました、此度御来遊になりまして斯の如く御目に掛ることを得ましたのは洵に我々の喜びとする所であります、どうぞ従来の御厚誼を永く続けられまして而してどうぞ貴国と我国との交際をして益々親善に、殊に実業経済の事に就きましてはどうぞ宜しく御指導御援助を下さることを偏に願ひます、 ○中略 私共は固より政治上の事に就ては与かり知らぬものであります、従来と雖も、今日と雖も、実業家は最も両国の親善を希望して居ります、互に相助けて此東洋の発展を図り東洋の平和を図ると云ふことは非常に大切なることで、此実業と云ふものは平和の畑でなければ成長しないと云ふことを深く信じて居るものでありますから、此平和を安固にして往つて、此発達を図らうと云ふことは以前から今日と雖も少しも我々は違はないのである、 ○中略 どうぞ向降益々我々の希望致して居りまする方針に御向ひ下さつて、両国の親善、国民的交際をして親善になることを有力なる陸さん又章公使閣下に万々希望し、祈つて居る次第でございます、どうぞ此度は折角御出になりましたのですから、先刻渋沢男爵から御話のやうに、せめては此の花を見て御帰りになりたいと思ふのである、 ○中略 どうぞ我々の希望を御容れ下すつて長く御滞在下されて、我々も屡々御目に掛つて、益々御交誼を重ねた
 - 第56巻 p.30 -ページ画像 
いと云ふことを希望いたします。
○中略
玆に盃を挙げまして陸閣下の御健康を祝します。
      ○陸宗輿君
今日は会頭始め閣下並に諸君、私と章公使・公使館員一同を御招待を下さつたことは、私の光栄のみならず、非常に我々一同の光栄でございます、実は私は公使在任中二年になりましたが、此公使としての任務の外は私は元から経済の方面の仕事をしたことが多い、詰り済世利用、斯う云ふ仕事が多い、公使になつてからも、どうか此我々両国の経済の方面に第一親善の方法を取りたいと考へ、又其事は始めから支那政府もさう云ふ考でありました、併し私の公使在任中には欧洲の戦争も起りまして、いろいろ政治上の事が多くて自分の職務上に忙しい為に、十分に経済上の研究も出来なかつたのであります、私は昨年の夏帰りました、さうして国に居りまして参議院の議員として、又交通銀行の人として、政治を離れて又昔やつた仕事をするやうになり経済方面に近くなりました、実は学説で言へば政治とか経済とか云ふが、私の考を言へば経済は政治の本である。詰り昔で言へば聖人の道の始めは日常の衣食住、詰り着るとか食べるとか之れが聖人の道だ、それだから第一に斯う云ふ方面を先きに研究をしなければならぬ、詰り人間の生活で、両国の関係も詰り一国の人民の生活、それから進んでは経済と名付ける、若し国民として此経済上が宜くなれば結構である、一国の平和、之は一国内に居る者の経済の交際、それから真の親善が出て来る、それから国と国との親善も其国に於ける人々の生活を本にして御互に其関係が出来て、生活が楽になつて来れば大変宜い、人としても宜いが、双方の国民の交際、経済上の交際が出来て来て其聞が円満になつて行くと、両国の親善と云ふものが出来て来る、斯う考へまして、我々は経済が根本にして、政治はそれから起つて来る、どうしても国民と国民との親善の根本は経済が主である、それで今会頭の御話の通り、諸君も御同感だと思ふが、我々両国間の経済上の親善が出来れば両国の親善は必ず円満に出来ると思ふ、私は経済の専門と云ふではありませぬけれども、其方面に這入つたもので、政治経済と云ふことは却つて政治の方は嫌ひな方、公使在任中には外交とか其他いろいろやつたけれども、どうか人間の生活の方をやつて見たいと思つて居つた、幸に今度其目的を達して、其経済の方の仕事で又御国に参るやうになりましたが、実に私に取りましては愉快な時と存じて居ります、尚更私は在任以来先輩友達の方々が私に対していろいろ御親切にして下され、今度参りましても、丁度御国の朝野共に大国の政府と人民と共に皆中日親善の声の余盛んなる時に当りまして、私は御国の方々の御意見を聞いて帰りまして、其高見を私の政府並に議会人民に出来る丈け宜く伝へまして、是からどう云ふやうな此経済上の方法を結ぶことが出来るか、又両国の利益を増すことが出来るかと云ふことを之に依つて研究したならば、幾らか将来の両国の為めになるかも知れんと思ひます、私は皆様の御意見を聞くのを非常に喜ぶのであります、唯今会頭から両国の親善に付て御話がありましたが、私は極めて
 - 第56巻 p.31 -ページ画像 
同感でございます、会頭始め皆様の親善の御意志のある点は私帰りまして十分に伝へ、十分に研究して見たいと思ひます、今日は我々一同を御招待下さいましたことを深く御礼を申します、玆に会頭始め諸君の御健康を祝します。
      ○渋沢男爵
会長、陸・章両閣下、諸君、陸君が今度御越しになりましたに就て、章公使も御一緒に本会議所へ御迎へ申し、此宴を御張りになつて、私も陪席致すことの光栄を荷ひましたのを深く感謝いたします、且つ従来御懇親の深いのみならず御互に言語が通じ合ふ……言語が通じ合ふと申して、私共が支那語が出来るやうであると尚ほ通じ合ふと申したいのですが、なかなか通じ合ふと云ふ所までは往きませぬが、両閣下は共に日本語を御やりなさる方であるので、他国の御方が居るとは思はぬ位な感情を以て、斯る円満なる午餐会をなし得ることを深く喜ぶのであります。
両国の政治上の親善なり、経済上の親善なりを御希望なさるに就て、会頭又陸閣下から御演説がございましたから最早それに付加へることは致しませぬが、私は其事を深く希望すると同時に、特に此場合に喜ばしく感じまするのは、陸前の公使閣下が今度帯びて来られた御用が実業界の任務にあると云ふことを別して喜ぶのであります、従来貴国の有為の諸君に対して、私は我田へ水を引くと云ふ日本の諺言の通りかは知れませぬが、どうぞ此の実業の関係を十分に親密にして頂きたいと云ふことを声を大にして申して止まぬのでありました、御出なさる御方に対しては必らず其事を申上げました。それ故に之は我流儀に人様を導くと云ふことかは知れませぬが、丁度今陸君の仰せの通り、詰り人生の必要は衣食住である、聖人の道は夫れから起つて居ると云ふは全く御沙汰の通りであります、而して此衣食住と云ふものは段々向上して行くと決して平和には往かぬ、必らず人の衣より自分の衣は宜くしたい、人の食より自分の食は宜くしたい、人の家よりは自分の家を立派にしたいと云ふ、之は人間の弱点である、弱点と云ふよりは或は美点と云ふことにもなる、之れは何事にも関係する、詰り今日の欧羅巴の大戦争も、之れから起つたと申して決して過言ではなからうと思ひます、それで此の東洋の平和を完全に維持しやうとするには、此個人々々の間、又進んで国際の間の衣食住が完全に発達し、且つ完全に調和して往けば、全く政治も経済も親善が維持して行けるのである、将来の商業上の関係がどうしても道徳心の薄い学問の乏しい人のみに依つて経営されると云ふことは、又国際の事情を少つとも知らぬ人のみに依つて経営されると云ふことは、悪くするとそこに衣食住の競争、其競争が善競でなくして悪競であると云ふことは、どうしても免かれぬことになる、之が即ち自然と国交を破り、引いては又政治家或は種々なる言論を事とする人が、無責任なことをなし、それから親善を破ると云ふことは実に我々の憂慮に堪へぬ訳であります、殊に此両国の間には其弊害の多いと云ふことは両君も必ず御感じなさるだらう、我々も深く感じて居る、其事実を追々聞違はないやうにして行くには、どうしても衣食住の事に当る人が能く其意味を了解して、十分
 - 第56巻 p.32 -ページ画像 
心配するやうになれば、必ず間違ひなからしめることが出来る、故に私はどうぞ此政治に携はる御方々が尚且つ此衣食住、即ち実業に御従事なさるやうになつたならば、両国の親善を破るやうなことはなからう、即ち経済の親善は陸前公使の御話の如く維持せられるだらう、果して経済上の親善が維持せられるならば、此親善は漸次政治上の親善となる次第であつて、人の国を凌駕しやうの、人の国を侵略しやうのと思つても、経済上の力がそんな事はなりませぬと言つて止め得ることになると思ひます、是非そこ迄に至らなければ、東洋の安全を維持することは出来ませぬから、此点は陸・章両君、我々も共に大なる責任を有つて、又私共老衰致して最早前途の短いものでありますが、真にさう思うて居るのであります、それで私は将来政治関係の御方々が段々経済界に御力を入れて下さることを深く喜ぶのであります、現に此中にも陸君は経済の事を以てござつた、又相対しては、嘗て外務省の御方であつたが、今は衣食住の事に御従事なすつて居る御方も御出になる、此の如く結んで行けば必ず経済上の親善は期して待てる、さうなれば政治上の親善にも大なる力あるものと信ずるのであります、どうか諸君に於かせられては、益々此両国の親善を拡張せしめられたいと希望致します、会頭の両国親善の御希望、陸君の衣食住から聖人の道は起ると云ふ御説には、私も同説でありますので、自分の希望する所を一言申述べて、将来両国の親善の益々拡大されんことを希望いたします。


竜門雑誌 第三四六号・第七一―七二頁 大正六年三月 ○陸宗輿氏の歓迎会(DK560012k-0003)
第56巻 p.32 ページ画像

竜門雑誌  第三四六号・第七一―七二頁 大正六年三月
○陸宗輿氏の歓迎会 日支経済提携の要務を帯び、且つ交通銀行借款取極めの必要上目下来朝中なる、前駐日支那公使陸宗輿氏歓迎の為め東京商業会議所これが主催となり、去る二月十三日正午より同所に於て陸氏を主賓に、支那公使館在勤高等官一同、及び青淵先生・近藤・大倉・郷の四男爵、奥田市長・志村勧銀総裁・安田善次郎諸氏を陪賓として午餐会を開きたり、席定まるや青淵先生には、中野・陸両氏の挨拶に次ぎて大略左の如き演説をせられたる由。
  日支の親善は独り政治上の関係のみに依りて之を得べきに非ず。寧ろ経済上に於て大に相互意志の疏通を謀りてこそ、玆に始めて其目的を貫徹する事を得べし。然るに幸ひ今回陸氏の如き旧交ある有力の同情者を得たるは、日支経済界の為めに洵に慶賀の至りに堪へざるなり云々。
終りて一同食卓を共にし驩を罄して散会したるは三時なりきと云ふ。


集会日時通知表 大正六年(DK560012k-0004)
第56巻 p.32 ページ画像

集会日時通知表  大正六年       (渋沢子爵家所蔵)
二月十九日 月 午後六半時 章公使ヨリ御案内(支那公使館)
二月二十日 火 午後五時  章公使・陸氏招待晩餐会(飛鳥山邸)


竜門雑誌 第三四六号・第七二頁 大正六年三月 △章公使の招待会(DK560012k-0005)
第56巻 p.32-33 ページ画像

竜門雑誌  第三四六号・第七二頁 大正六年三月
△章公使の招待会 陸宗輿氏は来朝以来各方面よりの歓迎に対し謝意を表する為め、去る二月十九日午後六時より永田町同国公使館に於て
 - 第56巻 p.33 -ページ画像 
青淵先生を始め三島日銀総裁其他重なる実業家・銀行家二十九名を招待し、主人側としては陸氏及び章公使以下公使館員一同列席の上盛んなる晩餐会を催したるが、宴酣にして章公使は主人側を代表して一場の挨拶を述べたるに対し、青淵先生は来賓を代表して概略次の如き挨拶あり。
  閣下並に陸大人、諸君、本夕は我が親愛なる陸氏の来朝を機とし公使より斯の如き盛宴を張られたるは我々一同の深く感謝する所なり。而して章公使が唯今我が実業家及び国民に対して今後倍々両国の親善を希望せられたるに就ては、我が国民は勿論厚き好意を有することは今更申述ぶる迄も無き所なれど、而も其親善が未だ我が実業界の以て期待せる点までに到達するに至らざるは、我々の頗る遺憾とする所なり。然りと雖も我が実業家及び国民の誠意の存する所は、陸氏帰国の後貴国民に伝へらるゝ所によりて、更に彼我親善の度を増すことの多きものあるを信じ深く欣ぶ所なり。吾人は両国の提携発達の為めには敢て微力を吝むものに非ず、故に我国の政治上に於ける日支親善以外、又我が新聞紙に於ける日支親善以外、更に最も捷径に両国の真の親善をして之を事実に現すものは、唯それ日支経済提携の一途に之を待つべきのみ云々。
 右終りて主客互ひに歓を交へ、同夜十時散会せりと云ふ。