デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

2編 実業界指導並ニ社会公共事業尽力時代

1部 実業・経済

1章 金融
1節 銀行
1款 第一国立銀行 株式会社第一銀行
■綱文

第4巻 p.440-446(DK040041k) ページ画像

明治15年4月17日(1882年)

同行三井銀行ト共ニ大蔵省出納局及大阪支局ニ於ケル現金取扱方申付ケラル。


■資料

株式会社第一銀行所蔵文書(DK040041k-0001)
第4巻 p.440-445 ページ画像

株式会社第一銀行所蔵文書
  大蔵省出納局及大坂支局ニ於ケル出納現金取扱方申付書
                    第一国立銀行
                    三井銀行
出納局及大坂支局ニ於テ出納スル処ノ現金取扱方申付候条別冊心書之趣遵奉現金取扱人可差出候此旨相達候事《(得脱)》
 但来五月一日ヨリ施行可致儀ト可相心得候事
  明治十五年四月十七日
           出納局長
                       (朱印)
          大蔵権大書記官 与倉守人 
  出納局現金取扱心得書
   第一条
第一国立銀行及三井銀行連帯シテ差出シタル現金取扱人ハ出納局ニ於テ出納スル現金真贋ノ鑑定員数ノ計査ヲ為サシム、此取扱人ハ第一国立銀行及三井銀行ニ於テ保証アルモノトス
   第二条
第一国立銀行三井銀行ヨリ差出ス処ノ現金取扱人ハ出納局ニ於テハ鑑定方ト称呼スヘシ
   第三条
鑑定方ハ納金取扱払金取扱外出取扱及損札取扱トニ区分ス、其人員ハ主金課長又ハ大坂支局長ヨリ命ス
但鑑定方ノ内頭取ヲ差置ヘシ
   第四条
納金ハ総テ紙封ニ為シ、改人包人各封印ヲ為スヘシ、其封印ハ一様ニ定メ置異様ノ封印ヲ為スヘカラス
   第五条
鑑定方ニ於テ改済ノ金銭ニ贋品又ハ員数不足アルトキハ、其贋品又ハ不足ノ員数ハ第一国立銀行及三井銀行ヨリ償ハシム、又取扱人共万一私用スルコトアルトキハ其私用ノ金額モ亦第一国立銀行三井銀行ヨリ
 - 第4巻 p.441 -ページ画像 
償ハシム、尤正古金銀ノ類ハ時価或ハ評価ヲ以テ代償ヲ許ス
 但鑑定方ヲシテ諸地金又ハ公債証書ノ鑑査ヲ為サシムルコトアルベシ、尤鑑定不正ノ弁償ハ本文ニ同シ
   第六条
鑑定方ヲ進退スルハ銀行ニ任スト雖モ万一不正ノ所業アリト認ムルトキハ直ニ出頭差止ムヘシ、且平常出頭人ヲ定メ置キ妄ニ交代等ヲ為スヘカラス、若シ事故アリ交代ヲ要スルトキハ其旨主金課長又ハ支局長江届出ヘシ
   第七条
鑑定方ハ毎日課長又ハ支局長ノ席ニ出テ出勤簿ニ調印致スヘシ、又疾病或ハ事故アリテ出勤ヲ断ルトキハ必ス其当人ヨリ書面ヲ以テ課長又ハ支局長ニ断ルヘシ、一週間ヲ過キ猶出仕スル能ハサルトキハ銀行ヨリ代人差出スヘシ
   第八条
鑑定方ハ出納局ノ都合ニヨリ金銀運送等ノ節宰領等ニ使用スヘシ、尤近傍各地東京ヨリ横浜大坂ヨリ神戸西京ノ類ノ外臨時遠国ヘ出張ヲ命スルトキハ予メ銀行ヘ下問スヘシ、且右出張ヲ命スルトキハ成規ノ旅費ヲ給スヘシ
   第九条
鑑定方ノ外局中或ハ金庫ノ間金銀運搬取扱ノ為メ実直ナル者ヲ撰ミ小使ノ名目ヲ以テ毎日差出スヘシ
   第十条
鑑定方ハ一ケ月一人ノ給料拾五円、保証料五円、小使ハ一ケ月一人ノ給料五円トシ、毎月銀行ヘ下渡スヘシ、尤人員ハ取扱ノ繁閑ニ拠リ出納局ニ於テ之ヲ定ムヘシ、但十五日前ニ減員シ又ハ十六日後ニ増員スルトキハ半月分ヲ給スヘシ
   第十一条
金銀多数ノ運搬アルトキハ予メ銀行ニ達スヘキニ付銀行使用ノ人足ノ内ヲ繰合セ差出スヘシ、尤此運賃人足賃等ハ予メ銀行ヨリ申立アル金高ニ拠リ下渡スヘシ
   第十二条
損傷紙幣取扱及外出取扱順序ハ別段相達スヘシ
     ○
  大蔵省出納局管守金銭出張取扱命令書並心得
  同局ヨリノ逓送金取扱申付書並心得
                  第一国立銀行
                  三井銀行
各庁経費金外出取扱心得別冊之通相定候条此旨相達候事
 但七月一日ヨリ施行候義ト可相心得候事
  明治十五年六月
         出納局長
           大蔵権大書記官 与倉守人
  出納局管守金銭出張取扱心得
   第一条
各庁ヘ出張スル金銭取扱人ハ此取扱方ヲ勤ムル本店ニ於テ保証スヘ
 - 第4巻 p.442 -ページ画像 
シ、但取扱人ノ氏名印鑑ハ予テ出納局ヘ差出シ置キ、同局及各庁トモ其印鑑ヲ証憑トシテ金銭ノ授受ヲ為スヘシ
   第二条
各庁ニ於テ仕払スル金銭ハ連日ノ員額ヲ見積リ予テ若干ノ金額ヲ預ケ置キ毎日ノ小払ヲナサシムヘシ、尤此小払金ハ一ト口金高弐拾円迄ニ限ルモノトス、但月給旅費其他至急ヲ要スル払金ハ此限ニ非ラス
   第三条
出張先ニ於テ可受入金銭ハ第一図甲号ノ如ク納付書ヲ納人持参スヘクニ付、其現金ヲ受取リ之ニ乙号ノ如ク奥書証印シテ渡スヘシ、又臨時収入ニ属スルモノハ第二図ノ切符ヲ製シ各庁ヘ送付シ翌日出納局ノ証書ト交換スルモノトス、尤其現金ハ翌朝出納局ヘ差出スヘシ、但便宜ヲ以テ預金ト振替ヲ為スコトアルヘシ
   第四条
出張先ニ於テ金銭ノ仕払ヲナスハ其庁会計主務官ヨリ振出ス切符ト引換ニスヘシ、又各庁ニ於テ臨時収入金ヲ取出ストキハ出納局ノ預リ切符ニ裏書ヲナシ、現金ヲ請求スベクニ付払切符ト同視シ引換ニ払渡スヘシ、但切符見本及印鑑ハ出納局ヨリ下渡シ置クヘシ
   第五条
現金仕払済ノ切符並当日領受セシ案内切符ハ庁毎ニ取纏メ、第三図ノ表ヲ添ヘ毎翌朝出納局ヘ差出スヘシ、且第三条受入金ノ如キハ別ニ第四図ノ如ク仕訳書ヲ添ヘ差出スモノトス
   第六条
取扱方ヘ預クル金銭ハ出納局ニ於テ庁毎ニ帳簿ヲ設ケ置、之ヲ預クル時々員数ヲ書入証印ヲナサシメ預済ノ証トス、但此ノ帳簿ハ一ケ月毎ニ第五条ノ日表ニ照査シ決算スルモノトス
   第七条
取扱方ヘ預ケタル金銭及出張先ニ於テ受入タル金銭共如何様ノ事故ヲ以テ損失スルモ速ニ弁償スヘシ、又取扱人ニ於テ万一引負等ノ不都合アルトモ総テ此取扱方ヲ勤ムル本店ニ於テ負担シ之ヲ弁償スヘシ
○図面四種略
    ○
                    第一国立銀行
出納局ヨリ各府県其他ヘ逓送金取扱申付候条、別紙順序ノ通リ取扱可申此旨相達候事
  明治十五年七月二十二日
       出納局長
                      (朱印)
         大蔵権大書記官 与倉守人 

  逓送金取扱順序
   第一条
為換ハ出納局ノ便宜ニヨリ東京ハ出納局長大坂ハ支局長ヨリ命スヘシ、手数料ハ別紙ノ割合ヲ以テ会計局ニ於テ払渡スヘシ
   第二条
現金逓送ヲ命シタルトキハ其金員ニ係ル荷造費運搬費並付添人ノ旅費
 - 第4巻 p.443 -ページ画像 
ヲ給ス、但荷造運搬費ハ現費仕払証書ニ因テ給与シ付添人ノ旅費ハ旅費定則第十章ニ拠リ支給スヘシ
   第三条
為換金及現金逓送ニ対シ抵当トシテ公債証書拾万円ヲ常ニ出納局ニ差出置ヘシ、但時宜ニヨリ其額ヲ増減スルコトアルヘシ
   第四条
為換金ハ其金員種類及上納日限ヲ記載シタル為換券ト引換ニ下渡スヘシ、出納本支局ニ於テハ右為換券ヲ以テ各地ヘ逓送シ、其地ニ於テハ右為換券引換ニ現金受取ヘシ、現金逓送ノ分ハ其受取証書ヲ以テ之カ順序ヲ為スヘシ
   第五条
為換金上納期限ハ着当日ヨリ二日又ハ三日間ヲ限トス、尤現金逓送ノ分ハ到着即日又ハ翌日上納スヘシ
   第六条
為換金ハ金銀貨及洋銀ハ其種類ヲ以テ上納シ、紙幣ハ銀行有合ノ種類ヲ以テ上納スルコトヲ許ス、尤其種類指示セシモノハ此限ニアラス
   第七条
為換金及現金逓送ノ分共納済ニ至ラサル内如何様ナル事故ヲ以テ損失スルトモ銀行ニ於テ悉皆之ヲ弁償スヘシ、但非常ノ変災ニシテ防禦スヘカラサルノ証アルトキハ実際詮議ノ上之ヲ処分スヘシ
   第八条
前条ノ場合ニ於テ弁償ノ目途ナキト認ムルトキハ兼テ差出シアル抵当品ヲ公売シ、其代価ヲ以テ償還ニ充テ不足アレハ其資産ニ就テ追徴シ、剰余アレハ返付スヘシ、且之ニ因テ生スル費用等ハ総テ弁償セシムルモノトス、但抵当品公売ヲナストキハ其旨ヲ通達スルニヨリ必立会ヲナスヘシ、若シ出席セサル場合ニ於テハ其価位相当ト見認ムルトキハ直ニ売却スヘシ、故ニ此価格ニ付後日故障ヲ陳ヘカラス
   第九条
銀行ハ金銭受渡人ノ姓名印鑑ヲ出納本支局及会計局ヘ届出ヘシ、出納本支局ニ於テハ右印章ヲ認メ現金ヲ下渡スヘクニ付万一右ノ者共ニ於テ不都合ノ所為アルトキハ其責ハ総テ銀行ニ於テ担任スヘシ
         従東京 金百円ニ付 従大坂 金百円ニ付
  京都府       金拾八銭      金五銭
  大坂府       金拾八銭
  神奈川県      金五銭       金拾八銭
  兵庫県       金拾八銭      金五銭
  長崎県       金四拾銭      金弐拾銭
  群馬県       金拾銭
  三重県       金拾五銭
  福嶋県       金拾五銭
  宮城県       金弐拾銭      金三拾銭
  岩手県       金三拾銭      金三拾銭
  青森県       金四拾五銭     金四拾銭
  秋田県       金三拾五銭     金三拾銭
  福井県       金弐拾銭      金拾五銭
  島根県       金弐拾五銭     金拾五銭
  岡山県       金弐拾銭      金拾銭
  山口県       金弐拾五銭     金拾五銭
 - 第4巻 p.444 -ページ画像 
  和歌山県      金拾五銭      金拾銭
  徳嶋県       金弐拾五銭     金拾銭
  高知県                 金拾三銭
  愛媛県       金三拾弐銭
  大分県                 金弐拾銭
  岐阜県                 金拾銭
     ○
                    第一国立銀行
                    三井銀行
経費金外出取扱順序相定候付テハ印刷局ハ取扱人弐人トシ、此給料並保証料トシテ一ケ年金四百八拾円毎月々割ヲ以下渡候条差支不相成様可取計候、又此取扱保証トシテ公債証書実価金千円ヲ差出置可申、此旨相達候事
  明治十五年八月三十一日
       出納局長
                      (朱印)
         大蔵権大書記官 与倉守人 
     ○
                    第壱国立銀行
                    三井銀行
太政官ヘ出張当局管守ノ金銭取扱方申付候条別紙心得書ヲ遵奉シ誠実ニ之ヲ勤ムヘシ、尤勤仕中取扱金ノ保証トシテ公債証書実価五千円ヲ当局ヘ差出置ヘシ
出張取扱人ハ日々弐人差出スヘシ、給料並保証料トシテ壱人ニ付一ケ月金弐拾円ヲ支給スヘシ
此命令ハ明治十六年八月十六日ヨリ同十八年六月三十日迄ヲ限トス、尤期限中ト雖モ事故アルトキハ何時ニテモ差免スヘシ
右及命令候事
  明治十六年八月十四日
       出納局長
                     (朱印)
         大蔵大書記官 与倉守人 
     ○
                     第一国立銀行
現金取扱方ヲ命シ宮城県始メ別記三庁金銭ノ受払ヲ取扱ハシムルニ付別紙取扱順序ヲ遵奉シ誠実ニ之ヲ勤ムベシ
預ケ金ニ対シ抵当トシテ公債証書実価別記ノ通当局ヘ差出シ置ベシ、尤預ケ金ノ多寡ニ拠リ之ヲ増減スベシ
保険手数料ハ一庁ニ付一ケ年金五百円ト定メ月割ヲ以テ下渡スベシ、送金手数料ハ一ト口金高百円未満ハ遠近ニ拘ラス壱銭ヲ給シ、百円以上ハ百円ニ付里程壱里以上拾里未満ハ壱銭五厘ヲ給シ、拾里以上ハ拾里毎ニ弐銭五厘ヲ給スベシ、但現金逓送ヲ命シタルトキ荷造費運搬費ハ現費支払証書ニ拠リ支給シ、護送人旅費ハ成規ニ拠リ支給スヘシ
保険手数料及送金手数料等ハ仕訳書ヲ製シ、毎年六月十二月ニ請求スベシ
此命令ハ明治十八年七月一日ヨリ明治十九年三月三十一日迄ヲ限トス満期ニ至レハ現金ノ決算ヲ為シ、悉皆上納セシメ、抵当品ハ下戻スベ
 - 第4巻 p.445 -ページ画像 
シ、尤期限中ト雖モ事故アルトキハ何時ニテモ差免シ現金ノ決算ヲ為サシムベシ
右及命令候事
  明治十八年三月十九日
        出納局長
                      (朱印)
          大蔵大書記官 与倉守人 
   庁名   抵当額
  宮城県   三万円
  岩手県   三万円
  山形県   四万円
     ○
                    第一国立銀行
現金取扱方ヲ命シ、福岡治安裁判所金銭ノ受払ヲ取扱ハシムルニ付、別紙取扱順序ヲ遵奉シ誠実ニ之ヲ勤ムヘシ
預ケ金ニ対シ抵当トシテ公債証書実価三百円ヲ当局ヘ差出シ置ヘシ、尤預ケ金ノ多寡ニ拠リ之ヲ増減スヘシ
保険手数料ハ一ケ年金拾弐円ト定メ月割ヲ以テ下渡スヘシ
送金手数料ハ一ト口金高百円未満ハ遠近ニ拘ハラス壱銭ヲ給シ、百円以上ハ百円ニ付里程壱里以上拾里未満ハ壱銭五厘ヲ給シ、拾里以上ハ拾里毎ニ弐銭五厘ヲ給スヘシ、但現金逓送ヲ命シタルトキ荷造費運搬費ハ現費支払証書ニ拠リ支給シ、護送人旅費ハ成規ニ拠リ支給スヘシ送金手数料ハ仕訳書ヲ製シ来十九年三月ニ於テ請求スヘシ
此命令ハ明治十八年十二月一日ヨリ明治十九年三月三十一日迄ヲ限トス、満期ニ至レハ現金ノ決算ヲ為シ、悉皆上納セシメ抵当品ハ下戻スヘシ、尤期限中ト雖モ事故アルトキハ何時ニテモ差免シ現金ノ決算ヲ為サシムヘシ
右及命令候事
  明治十八年十一月廿四日
       出納局長
                     (朱印)
         大蔵大書記官 与倉守人 


第一国立銀行半季実際考課状 ○第十八回〔明治一五年上期〕(DK040041k-0002)
第4巻 p.445 ページ画像

第一国立銀行半季実際考課状
  ○第十八回〔明治一五年上期〕
    諸御達並願伺之事
一同○六月廿四日出納局長ヨリ当行及三井銀行ヘ
 皇居御造営事務局ヘ金銭取扱人ヲ差出スヘキ旨ヲ達セラレタルニ因リ連署受書ヲ上申セリ
○中略
一同○六月三十日出納局大坂出張所ヨリ当銀行及三井銀行ノ両大坂支店ヘ大坂司薬場及中学校経費現金ハ同出張所ニ於テ管守セラルヽニ付、右鑑定及納払取扱等ノ儀ハ造幣局ヘ派出ノ振合ニ準シ取計ヘク旨ヲ達セラレタルニ付、連署ノ受書ヲ上申セリ

第一国立銀行半季実際考課状 ○第十九回〔明治十五年下期〕(DK040041k-0003)
第4巻 p.445-446 ページ画像

  ○第十九回〔明治十五年下期〕
    諸御達並願伺之事
一七月十七日出納局長ヨリ農商務省会計局箱崎出張所金銭取扱方ヲ本行及三井銀行ヘ命令セラレタリ、然ルニ両行ハ従前右取扱ヲ奉承セ
 - 第4巻 p.446 -ページ画像 
サルニ付同月廿二日右命令ヲ罷免セラレンコトヲ申請シテ許可ヲ得タリ
○中略
一同○八月十五日出納局長ヨリ各地方ヘ回送金一切為替取扱方ヲ命令セラレタルニ付、之ヲ領承シテ受書ヲ上進セリ
○中略
一同日○八月廿六日出納局長ヨリ本行及三井銀行ヘ東京撿疫局金銭小払取扱ノ為メ鑑定人両名翌廿七日ヨリ差出スヘキ旨ヲ達セラレタリ
一同○八月卅一日出納局長ヨリ本行及ヒ三井銀行ヘ経費金外出取扱順序ニ基キ印刷局ニ係ル取扱人ノ給料保険料ヲ定メ、右保証トシテ公債証書実価若干差出スヘキ旨ヲ命令セラレタルニ付受書ヲ上進セリ
○中略
一同日○十月六日出納局長ヨリ本行及三井銀行ヘ非常渡予備金取扱ノ為メ鑑定方一名ツヽ出納局ヘ宿直セシムヘキ旨ヲ以テ右規則書ヲ下付セラレタリ
○中略
一同○十一月十四日出納局長ヨリ本行及三井銀行ヘ東京撿疫局金銭小払取扱ノ為メ差出タル鑑定人ハ同月十五日限リ差出スニ及ハサル旨ヲ達セラレタリ
○中略
一十二月一日出納局長ヨリ本行及ヒ三井銀行ヘ鑑定方二十人ツヽ早々増員スヘキ旨ヲ達セラレタリ

第一国立銀行半季実際考課状 ○第二〇回〔明治十六年上期〕(DK040041k-0004)
第4巻 p.446 ページ画像

  ○第二〇回〔明治十六年上期〕
    諸御達並願伺届之事
一六月廿一日出納局長ヨリ皇居御造営事務局金銭取扱ニ付同局管守金銭出張取扱心得書ヲ当銀行三井銀行ヘ御下付相成、七月一日ヨリ右ニ拠リ取扱フヘキ旨ヲ達セラレタルニ付両行連名受書ヲ上呈セリ
一同月同日○六月廿一日同官○出納局長ヨリ印刷局及ヒ内務省文部省始所属庁駅逓局等金銭取扱ニ付、同局管守金銭出張取扱心得書御下付相成七月一日ヨリ右ニ拠リ取扱可申旨ヲ達セラレタルニ付両行連名受書ヲ上呈セリ