デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

2編 実業界指導並ニ社会公共事業尽力時代

1部 実業・経済

3章 商工業
8節 製糖業
5款 明治製糖株式会社
■綱文

第11巻 p.272-282(DK110044k) ページ画像

明治39年12月29日(1906年)

是日当会社創立総会ヲ開ク。栄一議長トナリ、取締役及ビ監査役ノ指名ヲナス。栄一亦相談役トナル。


■資料

明治製糖株式会社三十年史 第五頁〔昭和一一年四月〕(DK110044k-0001)
第11巻 p.272 ページ画像

明治製糖株式会社三十年史 第五頁〔昭和一一年四月〕
    第一章 会社設立
○上略
 斯くて第一回払込順潮に完了したるを以て、明治三十九年十二月二十九日銀行集会所に於て創立総会を開き、渋沢委員長議長席に著き、役員の選任其の他会社設立に関する法定事項を議決したり、其の結果取締役に小川䤡吉・相馬半治・浅田正文・薄井佳久・植村澄三郎の五氏、監査役に山本直良・荒井泰治の二氏選任せられ、更に互選の結果取締役会長に小川䤡吉氏、専務取締役に相馬半治氏当選就任し、翌四十年一月十一日台南地方院蔴荳登記所に於て設立登記を了したり、尚ほ取締役会の決議を以て子爵渋沢栄一氏に相談役を依嘱し、又小川会長は東京事務所に、相馬専務取締役は台湾本社に在りて事務を執ることゝしたり。
 - 第11巻 p.273 -ページ画像 

(明治製糖株式会社)創立関係書類(DK110044k-0002)
第11巻 p.273-279 ページ画像

(明治製糖株式会社)創立関係書類
    明治製糖株式会社創立総会決議録
明治参拾九年拾弐月弐拾九日午後弐時、東京市日本橋区坂本町四拾番地東京銀行集会所ニ於テ明治製糖株式会社創立総会ヲ開キ、出席株主弐百五拾七名、此株数六万七千拾壱株ニシテ左ノ事項ヲ決議シタリ
 第壱 会社創立ニ関スル発起人ノ報告ヲ承認スル事
 第弐 定款第参条台湾塩水港庁ノ下「西港仔堡西港仔庄」ノ八字ヲ削リ、「蕭壠堡」ノ参字ヲ加フル事
 第参 浅田正文・薄井佳久・植村澄三郎・相馬半治・小川䤡吉ノ五名ヲ取締役ニ、山本直良・荒井泰治ノ弐名ヲ監査役ニ選任スル事
 第四 商法第百参拾四条ニ依リ、伊藤幹一・福原有信・原田乕太郎ノ参名ヲ撿査役ニ選任スル事
 第五 撿査役伊藤幹一・福原有信・原田乕太郎ノ調査報告ヲ承認スル事
  明治参拾九年拾弐月弐拾九日
            明治製糖株式会社
               取締役  小川䤡吉(印)
               取締役  相馬半治(印)
               取締役  浅田正文(印)
               取締役  薄井佳久(印)
               取締役  植村澄三郎(印)
               監査役  山本直良(印)
               監査役  荒井泰治(印)
               株主総代 伊藤幹一(印)

    明治製糖株式会社創立総会議事録 明治三十九年十二月二十九日
商法第百三十一条ニ遵ヒ、明治三十九年十二月二十九日東京市日本橋区坂本町四十番地東京銀行集会所ニ於テ開会シタル本会社創立総会議事要領ヲ録シ、玆ニ記名調印シテ他日ノ徴証ニ供スルモノ也
  明治三十九年十二月二十九日
        明治製糖株式会社創立総会議長
           創立委員長 男爵渋沢栄一

    明治製糖株式会社創立総会議事録
明治三十九年十二月廿九日、東京市日本橋区坂本町四十番地東京銀行集会所ニ開ク
当日出席シタル株主ノ姓名左ノ如シ
 出席番号  株数    姓名
 一番   二〇〇株   飯田巽 ○外氏名略ス
 会場出席者参拾参人
 委任状提出者弐百弐拾四人
 合計 弐百五拾七人
 - 第11巻 p.274 -ページ画像 
 此株数六万七千拾壱株
  午後弐時開会

    明治製糖株式会社創立総会議事速記録
創立委員長男爵渋沢栄一君(三十一番) 私ハ創立委員ヲ代表シテ、是カラ創立総会ヲ御開キニナル手続キヲ申上ケマス。玆ニ掲示ヲ御覧ニナリマス通、株主過半数ノ御人数、過半数ノ持株数ノ御会同ヲ得マシタルノデ、即チ今日ノ総会カ開キ得ル手都合ニ相成ツタノデアリマス。(出席株主二百五十七名此権利株数六万七千十一株)予テ御通知シテ御座イマスル通、ダンダン創立事務モ進行シマシテ玆ニ本会社ノ創立総会ヲ開クニ立チ至ツタ次第デ御座イマス。ソコデ創立委員ニ選任サレテ居リマスル我々共カラ、玆ニ至リマシタル経過ヲ申上ケネバナリマセヌガ、第一ニ創立総会ヲ開クニ付テ議事ヲ整理致シマスル為メニ、議長ヲ会場カラ御選定ニナル様ニ願ヒマス
福原有信君(三番) 諸君ニ御諮リ致シマスルガ、御迷惑様ナガラ創立委員長ニ議長ヲ御依頼シタイト思ヒマス
   此時「賛成」「々々」ノ声起ル
創立委員長男爵渋沢栄一君(三十一番) 只今福原サンノ御発言ニ満場御賛成デ御座イマスカラ、不肖ナガラ此席ヲ汚シマシテ本日ノ議長ヲ相勤メルコトニ致シマス。夫レデハ先ツ第一ニ此創立事務ニ関スル報告ヲ申上ケネバナリマセヌ。夫レニ付御質問等モ御座イマスルナレバ御答モ致シ、並ニ其御承認ヲ請フト云フ順序デ御座イマスルデ、報告書ハ皆サンニ差出シテアリマスルガ、之レヲ一ツ朗読致サセマスル様ニ仕リマセウ
伊藤幹一君(十七番) 報告書ハ皆拝見シテ居リマスルカラ、朗読ヲ御省キニナツテハ如何デ御座イマセウカ
   此時「異議ナシ異議ナシ」「賛成賛成」ノ声起ル
議長(男爵渋沢栄一君) 報告書ハ御一覧ガ済ンデ居ルカラ、朗読スル必要ハ無イト云フ御発言ニ対シ御賛成モ有リ、之ハ略シテモ差支ナイト思ヒマス。其処デ朗読ハ略シマスガ之ニ対シ御質問又ハ御意見ガ御座イマスレバドウカ、御発言ヲ願ヒマス……
 此報告書ニ対シ別段御意見又ハ御質問等モ御座イマセネバ、今日迄ニ立チ至リマシタ次第ヲ創立委員長トシテ玆ニ一応申述ベマス。不肖私ハ、創立委員長ノ職責ヲ汚シテ居リマスガ、実務ノ御取扱ハ小川・浅田両君ガ専ラ任ゼラレテ、此創立委員長ハ有名無実、殆ンド放任ノ責ヲ免カレマセヌ次第デ御座イマスガ、幸ニ今日此席ニ出タノハ委員長ノ職責ヲ重ンシタモノト御看做シヲ願ヒマス。甚ダ取込ンデ居リマスカラ、諸種ノ事務ハ自身皆取扱ツテハ御座イマセヌガ、玆ニ概略ノ顛末ヲ申上ケルト、恰度此事業ノ起源ハ三十九年ノ五月頃カラ段々ニ歩ヲ進メテ、ソウシテ此設立ヲ希望スル同志者ガ十数名出来テ発起者トナツテ此事ヲ発表スルニ至リ、夫レカラ製糖場ノ撰定、之レハ専問家ニ依嘱シテ実地ノ踏査ヲ経、先ツ工場ヲ台湾ノ塩水港庁下ニ設立スルコトニ定メタノデアリマス。其処デ十月ノ六日ニ第一回ノ発起人会ヲ開キ、ソウシテ商号ヲ明治製糖株式会
 - 第11巻 p.275 -ページ画像 
社トシテ資本金ヲ参百万円トシ私ト浅田君・小川君ノ三名ガ此会社ノ創立委員トイフコトニ発起人会デ決シタノデアリマス
 其後台湾ニ於ケル糖業ノ大体ヲ視察シ、且ツ製糖場設立予定地ヲ踏査シタル結果、愈々本業ノ有望ナルコトヲ認メマシタノデ、工場ハ二個所ニ設クルコト、ソウシテ第一工場ハ塩水港庁下、第二工場ハ嘉義庁下ニ設クルト云フ計画ニ致シマシタ。此計画ニ対シ参百万円ノ資本デハ不足デアルカラ、五百万円ニシタ方ガ宜シイト云フコトニ可決シテ、会社ノ定款ヲ改メ設立ノ願書ヲ十月二十三日ニ台湾ヘ向テ発送致シマシタ
 夫レカラ株式ノ募集ハ発起人及賛成者ノ引受株ノミニテ満株ニナリマシタノデ、公衆募集ノ手続ヲ略シテ直チニ第一回ノ株金払込ヲ促カスコトニ致シマシタ。其株金払込ノ催告ハ十一月ノ二十三日ニ発送シテ、十二月八日迄ニ一株ニ付金拾弐円五拾銭宛ノ払込ヲ為スコトニ通知致シタノデアリマス。而シテ曩ニ提出シマシタ製糖場設立願書ニ対シテ、十二月ノ三日ニ臨時台湾糖務局長ノ十一月十日附認可指令書ガ到着致シマシテ、其要領ハ報告書ニアル通デ御座イマスガ、此認可指令書ニ依ツテ当会社ノ指定ヲ受ケマシタ甘蔗ノ採取区域ハ、塩水港庁下及嘉義庁下共善良ナル甘蔗耕地トシテ古来有名ナル地方デアツテ、且ツ工場ノ位置ハ採取区域ノ中央ニ位シテ、原料ノ収集容易デアリマスカラ、常ニ製糖業者ガ負担ニ苦シム所ノ運搬費ヲ、大ニ節減スルコトガ出来ル故ニ、此場所ハ製糖地トシテ最モ良イ場所ト云フニ憚カラヌ。又当会社ガ将来事業ヲ拡張スル場合ニ於テハ、採取区域外ニ予備地ヲ得ルコトニナツテ居リマス。玆ニ申シマシタ大体ノ意味ハ、今度撰ンダ場所ハ適当ナル土地デ、大イニ拡張ノ余地ヲ含ンデ居ルト申シテ差支ナイト言フニ過ギヌノデアリマス
 夫レカラ十二月ノ八日払込期限ニ、予約者三名ヲ除クノ外皆払込ミガ済ミ、残リ三名モ其翌日払込ヲ終リ、玆ニ全ク払込完結致シタノデ御座イマス。其処デ即チ今日玆ニ創立総会ヲ開クニ際シ、定メテ皆サンニ御通知致シテ御座イマセウガ、創立費ハ予定シテアリマシタル通リ、調査其他ニ多大ノ時日ヲ要シタ為メニ、総額金壱万五千円ヲ支払ヒマシタ
 以上ハ創立ニ関スル顛末デ、詰リ玆ニ概略ヲ記載シテアルノヲ、私ハ事務御取扱ノ諸君ニ承ツテ相当ト考ヘ、自身モ其責ヲ負フテ玆ニ御報告致シマシタ次第デス。創立委員トシテ取扱ツタ次第ハ今陳述致シタ通リデスカラ、之ニテ別ニ御異議ガ御座イマセネバ、御承認ヲ希ヒマス
伊藤幹一君(十七番) 只今ノ御報告ハ了解致シマシタ。別ニ異議等御座イマセヌ
   此時「賛成賛成」ノ声起ル
議長(男爵渋沢栄一君) 然ラバ今申述ベタ創立ニ関スル事務ノ御報告ハ之レデ全会一致ノ承認ヲ得タト認メマス
○中略
議長(男爵渋沢栄一君) 就キマシテハ更ニ第三号議案ニ移リマス。即
 - 第11巻 p.276 -ページ画像 
チ取締役及監査役ノ員数並ニ報酬ヲ極メル議案デアリマス。玆ニ先ヅ案トシテ提出致シマスルノハ取締役五名、監査役二名ト云フ人員デ差支ナイト思ヒマス。夫レカラ取締役社長ニナルカ、取締役会長ニナルカハ、此場合定款デハ孰レニデモ出来ル。其処デ報酬額ハ総体ニテ年額ヲ幾何以内ト謂フコトニ御決定ニナツテ居レバ、実際ノ場合ニ於テ取締役会長トナルナレバ、専務取締役デナクトモ宜イトカ、社長トスレバ専務取締役デナケレバナラヌトカ、人繰リデ御座イマスルカラ、場合ニ依ツテハ年額ニ大ニ余地ヲ生ズルコトモ出来ル。故ニ人員ハ取締役五名、監査役ガ二名。而シテ此報酬年額ハ壱万五千円以内トシテ御決議ヲシテ欲シイト云フノガ、玆ニ提出スル案デアリマス。之ニ付テハ充分ニ御熟考ノ上、御決定アラセラルヽ様ニ致シタイ
伊藤幹一君(十七番) 取締役・監査役ノ員数ノコトニ就テ、只今ノ御示シハ至極結構ト思ヒマス。又報酬年額ハ壱万五千円トシテ、其範囲内デ取締役諸君ノ御協議デ其支給方ヲ決定サルヽノデ、壱万五千円ハ範囲ト謂フ次第デスカラ、甚ダ便利ト存ジマス。依ツテ賛成ヲ致シマス
議長(男爵渋沢栄一君) 全ク伊藤サンノ御解釈通デ、実際ニ当リ役員ノ割振リニ因ツテハ残ル勘定ニナルトモ思ヒマス
   此時「賛成賛成」ノ声起ル
議長(男爵渋沢栄一君) 夫レデハ、人員ト報酬額ノ範囲ハ、取締役五名、監査役二名、報酬年額壱万五千円以内トシ、此範囲ヲ起《(越)》エヌ様ニ個人個人ノ指シ定メハ、取締役会デ勤労ノ模様ヲ見計ツテ極メルト云フコトニ致シマス
 ソレカラ、(一)選任セラレタル各取締役及監査役ノ給料決定ノ件、(二)専務取締役以外ノ取締役ガ事務ノ嘱托ヲ受ケタル場合ニ、之ニ支給スベキ手当額決定ノ件、(三)台湾ニ在勤スル役員ニ対シテ特別手当ヲ支給スル場合ニ其支給額決定ノ件
 以上ハ取締役会ノ決議ニ依ツテ極メル事ニ致シマスガ、宜シウ御座イマセウナ
   此時「異議ナシ異議ナシ」ノ声起ル
議長(男爵渋沢栄一君) 其処デ取締役・監査役ノ選任ハ如何様ニ致シタモノデアリマセウカ。玆ニ取締役・監査役御選任ノコトヲ……
伊藤幹一君(十七番) 一寸御宣告前ニ申述ヘ度ウ御座ヒマスガ、本社デハ相談役ヲ特ニ置クノ必要ガアルナラバ、本日ノ総会ニ於テ相談役ヲ置クコトノ是認ヲ得テ置タナラバ、当局者ヨリ相談役ヲ依頼スル場合ニ方リ、都合ガ宜イト考ヘマス。依ツテ一応株主諸君ニ御諮リ致シマスガ如何デ御座ヒマセウカ
   此時「賛成賛成」ノ声起ル
伊藤幹一君(十七番) 発起人ノ御考ヘデハ如何デセウカ。将来相談役ヲ御置キニナル方ガ宜イト云フ、御考デ御座ヒマセウカ
浅田正文君(八番) 或ル場合ニ於テハ、台湾ハ懸ケ離レタ土地デモアリ、資本主ノ多クハ東京其他ノ都会ニ多イノデアリマスルカラ、相談役ヲ設クルノ必要ハアルノデ御座ヒマス。夫レハ素トヨリ初メカ
 - 第11巻 p.277 -ページ画像 
ラ御依頼シテ、相談役ノ御責任ヲ希ハンデモ、台湾ノ製糖事業ト云フコトニ関シテ、総テノ発達ノ摸様万端ハ、其時ノ取締役ノ考ヘヲ以テ間ニ合フ考デアリマスルガ、或ル場合ニハ、便宜ト考ヘマスカラ、希クハ其様ナ場合ニ於テ、一々株主ノ御決議ヲ請ハヌデモ、即チ株主諸君ノ選バレタ取締役会ノ協議ヲ以テ相談役ヲ選ビ、相談シ得ルト云フコトニ、此一番初メノ会ニ皆サンノ御承認ヲ請フテ置イタ方ガ、大層便利ト思ヒマス
議長(男爵渋沢栄一君) ソウスレバ伊藤サンノ御旨意ト大同小異デアツテ、即チ取締役会ガ必要ト認メタ場合ニ、相談役ヲ依頼スルコトガ出来ルト云フコトヲ、此会ノ希望トシテ置ヒタナラバ取締役ニ夫レ丈ケノ権利ヲ与ヘルノデアルカラ……
伊藤幹一君(十七番) 左様デ御座ヒマス、詰リ浅田サント、私ノ説トハ同一デアリマス
議長(男爵渋沢栄一君) 此事ニ付テハ別ニ御異議モ御座ヒマセヌニ依リ、取締役会ニ於テ必要ト認メタル場合ハ、相談役ヲ置クコトヲ得ルト云フコトニ致シマシテ、前ニ申シマシタ取締役・監査役ノ選挙ニ取リ掛リマス
福原有信君(三番) 如何デ御座ヒマシヨウカ、之レモ議長ノ氏名ニ御一任ヲ願ツタ方ガ便宜ト思ヒマス
   此時「賛成賛成」ノ声起ル
議長(男爵渋沢栄一君) 役員ヲ指名スルコトノ任ヲ担ヒマシタカラ、玆ニ私カラ御名前ヲ申ス様ニ致シマスル、取締役トシテ、浅田正文君・薄井佳久君・植村澄三郎君・相馬半治君・小川䤡吉、君此ノ五名ガ相当ト思ヒマスカラ此五名ヲ選任スルコトニ、又監査役トシテハ山本直良君・荒井泰治君、此ノ御両名ニ監査役タランコトヲ希望致シマス
 今御指名致シマシタ方々ハ、御揃ヒデハ御座ヒマセヌカ
浅田正文君(八番) 山本サンハ御病気デ、荒井サンハ台湾ニ在留セラレマスカラ御出席ガアリマセヌ
議長(男爵渋沢栄一君) 御聴キノ通、監査役トシテ指名致シマシタ一人ハ御病気、一人ハ台湾ニ居ラレマシテ御欠席デアリマス。又取締役諸君ハ薄井サンガ見エナイ而已デ、其他ノ浅田サン・植村サン・小川サン・相馬サンハ御出席デアリマス、此御四名ハ私ノ指名ヲ果タサシメラレテ、ドウゾ此会ニ御承諾ノ趣キヲ御述ベヲ願ヒマス
浅田正文君(八番) 不肖等、誠実ニ御請ケヲ致シマス
   此時拍手起ル
議長(男爵渋沢栄一君) 御聴キノ通、御欠席ニナリマシタ御方ヲ除キ、其他ノ取締役四名ノ御方ハ欣ンデ御承知ニナリマシタ。監査役ノ御方ハ、前ニ申ス通、一人ハ御不快、一人ハ台湾ニ居ラレマスカラ、是レヨリ通知ヲ致シテ御承諾ヲ求メマス。之レデ重役ノ選挙ハ済ミマシタ。引続キマシテ玆ニ検査役ヲ選ビ、ソウシテ是迄ノ手続ニ付テ調査ヲシテ戴イテ、其調査ノ結果ヲ議場ニ報告シテ貰ヘバ、夫レデ創立総会ハ結了致シマス。調査ノ順序ハ商法ノ第百三十四条カニ規定シテアリマスガ、発起人ハ別段ノ利益ヲ取ラヌトカ、株式
 - 第11巻 p.278 -ページ画像 
ノ募集ニ対シ引受ケガ済ンダトカ、払込ガ済ンダトカ云フ廉々ヲ、充分ニ調査シテ其結果ヲ創立総会ノ議場ニ御報告ヲシテ戴カネバナラヌノデアリマス。其御人ハ三名ヲ御選挙ニナツテ、其調査ヲ速カニ報告スル様ニシタナラバ、之レデ諸般ノ手続ガ本式ニ結了スル訳デアリマス。ドウゾ其選挙ヲ願ヒマス
伊藤幹一君(十七番) ドウカ、之レモ一ツ議長ノ御指名ヲ煩ハスコトニ致シ度ウ御座ヒマス
   此時「賛成賛成」ノ声起ル
議長(男爵渋沢栄一君) 然ラバ今申シタ撿査ヲ御依頼スル方ハ此席ヨリ指名スルコトニ致シマス。伊藤幹一君・福原有信君・原田乕太郎君・此御三名ニ御立チ下サルコトニ願ヒマス
   此時伊藤幹一君・福原有信君・原田乕太郎君各撿査役タルコトヲ承諾シ、別室ニ起チテ撿査ヲ開始ス
浅田正文君(八番) 此場合ニ御出席ノ皆サンニ一寸申シマス、只今御承知ニナリマシタ通、取締役一名ハ欠席デ御座ヒマスガ、多数、協議ノ結果トシテ男爵渋沢栄一君閣下ニ相談役ヲ願ヒ、幸ニ御承諾ヲ得マシタカラ、一応其事ヲ御披露致シマス
議長(男爵渋沢栄一君) 只今御聴ノ通、不肖、相談役ヲ御請ケ致シマシタ。本年七・八月頃カラ事業熱ガ起リ、新社会ガ続々成立シマスノデ、不肖力モ無イ癖ニ仕事ガ好キデアルカラ、彼レニモ是レニモ参加シテ創立委員ニナル。次テ相談役ニナルト云フ様ノコトガ大分ニアツテ、幾ケ所トモ数ヘラレヌ程、相談役ヲ引受ケル様ナコトニナリマシタ。事実ハ奨励ノ一助ニモト思ツテ、抂ゲテ御引受ケヲシテ来タノデアルガ、重ナルト甚ダ数ガ多クナリ、一会社ニ一日ヲ要スルトシテモ、三十アレバ毎日ヲ費スト云フ、計算ニナルノデアリマス。現在ノ有様デ済メバ宜イガ、一朝面倒デモ生ズルコトガアレバ、事ハ実際ニ知ラヌコトデアリ、只虚名ヲ出シテ皆サンニ彼レガ居ルカラト云ツテ、御安心デモシテ下サルト、甚ダ相済マヌコトニナリマス。幸ニ局ニ当ル皆サンハ相談役ノ必要ナコトノナイ方ガ御揃ヒデスカラ万々面倒ヲ来タスコトハ無イト相信ジ、其御方々ニ信頼シテ相談役ハ有名無実ト思召シ下サルコトヲ望ミマスガ、併シ御引受ケシタ以上ハ私ハ有名無実ハ甘ンジハ致シマセンケレドモ、行届カヌト信シマスルカラ、其段ハ御断リ申シテ置キマス
 是レヨリ撿査役ノ顛末ヲ御報告ニナリマスルカラ、皆サン御聴取リヲ願ヒマス
    調査報告書
 明治製糖株式会社創立ニ関シ左ノ各項調査候処其正確ナルコトヲ承認致候
  第一 株式総数ノ引受アリタルコト
  第二 各株ニ付第一回ノ払込アリタルコト
  第三 会社ノ負担ニ帰スヘキ設立費用ノ支払正当ナルコト
 右報告候也
  明治三十九年十二月二十九日
            明治製糖株式会社
 - 第11巻 p.279 -ページ画像 
              創立総会撿査役 伊藤幹一
              創立総会撿査役 福原有信
              創立総会撿査役 原田乕太郎
伊藤幹一君(十七番) 先刻我々ヲ撿査役ニ御指名ニナツタニ付テ、私共ハ種々調査ヲ致シテ其結果ニ対スル報告書ヲ議長ノ御手許ニ差出シテ置キマシタ。一寸書記ガ只今朗読ヲ致シマシタ通デ御座ヒマスカラ、ドウゾ御承認ヲ願ヒマス。夫々調査ヲ遂ゲマシタガ、総テ正確デ又創立費等ノ調ニ於キマシテモ、正当ト認メマシタ
   此時「異議ナシ異議ナシ」ノ声起ル
議長(男爵渋沢栄一君) 之レデ創立総会ハ総テ結了致シマシタカラ、議事ヲ終リマシテ散会ヲ告ゲマスル
   此時拍手起ル
日下義雄君(二十三番) 議長、一寸……此際ニ皆サンヲ代表致シマシテ申上ゲル様デ甚ダ失礼デアリマスガ、本年五月以来非常ナル御熱心ヲ以テ小川君及浅田君其他ノ発起人ガ御尽力ニナリマシテ、今日斯ノ如キ好成蹟ヲ告ケタコトハ、全ク相馬君ナドガ実際ノ事ヲ能ク御調査ニナツテ、詰リ実務ニ御当リニナツタ結果デ、本事業ハ将来確カナル事業デアル、有望デアルト云フコトヲ株主諸君ハ信ゼラレテ御集マリニナツタコトハ、別ニ申ス必要ハ、無イコトデ御座ヒマス。又此事ニ関シテハ、委員長ハ最初ヨリ労ヲ取ラレテ、今日モ歳晩非常ナル御多忙ニ拘ラズ御出席下サレテ、円満ノ結果ヲ告ケマシタノハ、我々ハ株主及発起人諸君ト共ニ、大ニ誠意ヲ表セネバナリマセヌコトヽ考ヘマス。一言諸君ニ代リマシテ玆ニ謝意ヲ表シテ置キマス
議長(男爵渋沢栄一君) 御叮嚀ノ御言葉ヲ頂戴シテ、赤面ニ堪ヘマセヌ、私コソ却テ、謝意ヲ表セネバナラヌノデアリマス。此謝辞ハ浅田・小川・相馬ノ三君ニ御振分ケヲ致シマシテ此席ヲ退キマス
   閉会于時午後三時半
右議事録相違ナキ事ヲ確認シ玆ニ署名捺印ス
  明治四十年一月八日
                  発起人総代
                    小川䤡吉(印)
                  株主総代
                    相良維男(印)


(明治製糖株式会社)創立関係書類(DK110044k-0003)
第11巻 p.279-280 ページ画像

(明治製糖株式会社)創立関係書類
  明治製糖株式会社定款
    第一章 総則
第一条 本会社ハ明治製糖株式会社ト称ス
第二条 本会社ノ目的ハ台湾ニ於テ砂糖ノ製造、甘蔗ノ栽培ヲ為シ、及其副業ヲ営ムニ在リ
第三条 本会社ハ本店ヲ台湾塩水港庁蕭壠堡ニ置キ、其他適宜ノ場所ニ支店若クハ出張所ヲ置クコトヲ得
第四条 本会社ノ資本金ハ五百万円トス
 - 第11巻 p.280 -ページ画像 
第五条 本会社ノ存立期間ハ設立登記ノ日ヨリ満五拾箇年トス
第六条 本会社カ法令又ハ定款ニ依リテ為スヘキ公告ハ、本店所在地ノ管轄登記所カ登記事項ヲ公告スル新聞紙ニ掲載スルモノトス
第二章 株式
第七条 株式ハ記名式ニシテ壱株ノ金額ヲ五拾円トシ、総株数ヲ拾万株トス
第八条 株券ハ一株券・十株券・二十株券・五十株券・百株券ノ五種トス
第九条 株金第一回ノ払込ハ一株ニ付金拾弐万円五拾銭トシ、第二回以後ノ払込ハ事業ノ必要ニ応シ、取締役ニ於テ期日及金額(一回金拾弐円五拾銭ヨリ多カラス)ヲ定メ、期日ヨリ三十日前ニ各株主ニ通知スヘシ
   ○第十条以下略ス。



〔参考〕明治製糖株式会社三十年史 第六―一一頁〔昭和一一年四月〕(DK110044k-0004)
第11巻 p.280-282 ページ画像

明治製糖株式会社三十年史 第六―一一頁〔昭和一一年四月〕
  第二章 工場建設及経営
    第一 蕭壠工場
 蕭壠工場最初の予定地は用水の関係により、台南州(旧台南庁)曾文渓北岸の西港を選びたるも、河水氾濫の危険あり且つ原料区域の南隅に偏し、甘蔗の運搬不利なるを以て、更に北方約二里の佳里(旧蕭壠)に変更したり。現工場所在地是れなり。同地方は台湾島内屈指の蔗作地にして、地形平坦、蔗園密集、水は工場下を流るゝ将軍渓を引用するを得て最好適の地位を占む。明治三十九年十二月より工場敷地の買収を始め、次で技師千葉平次郎氏(故取締役)監督の下に工事に著手し、先づ佳里・西港間に五哩四十二鎖の軽便鉄道を布設し、四十年三月急を要する宿舎の一部・炊事場・倉庫等の建築より始め、翌年二月佳里・番子田間約十哩の鉄道を完成し、十二月本工場の竣成と前後して事務所・修理工場・各種倉庫・宿舎其の他倶楽部・酒保・医務室・郵便局・警官派出所等合せて二十八棟を建築し、玆に芒々たる甘蔗園の中央に壮麗なる蕭壠工場の一部落を現出するに至れり。
 製糖機械は最新式のものを選択せんが為め四十年三月相馬氏自ら欧米に出張し、圧搾機一式を米国フルトン鉄工場より、其の他の機械一式及び建築材料を英国ハーヴェー会社より購入の契約を了し、同年七月帰朝したり。斯くて機械は翌四十一年一月より続々高雄に著船したりしが、台湾第一の名港も当時に於ては何等陸揚の設備なく、加ふるに台湾・東洋・塩水港・大日本等各製糖会社の機械、建築材料等一斉に輸入せられ、荷捌の混雑、鉄道運送の困難等名状すべからざるものありしも、四月中旬迄に辛うじて全部の搬入を了したり。
 本工場の建設は四十年十一月より基礎工事に著手し、翌四十一年四月家柱の組立を手始めとし、蒸発室・圧搾室・汽缶室・結晶室等の順を以て組立を為しつゝ同時に汽缶・圧搾機・効用缶・結晶缶等の据付に殆ど昼夜兼行完成を急ぎ、同年十二月三日公試運転を行ひ引続き製糖作業を開始したり。
 - 第11巻 p.281 -ページ画像 
 圧搾能力は一日原料八百四十米噸、粗糖千三百俵(一俵は百斤入)を製造し得るも、本工場の圧搾機は当初三重装置にして初期の頃は未だ充分に其能力を発揮すること能はざりしも、明治四十四年に至り全能力以上の圧搾を為して些の故障なく、大正二年更に圧搾機を増設して四重装置に変更し、爾来引続き好成績を持続しつゝあり。尚同六年亜硫酸法により耕地白糖の試験的製造をなしたるに成績頗る良好なりしを以て、翌七年更に設備に改善を加へて炭酸及び亜硫酸併用法に依り品質を向上せしめたり。現今一箇年約三十五万俵の白糖又は粗糖を製造する装置を有す。蓋し耕地白糖は粗糖を脱色して再製する精製糖とは異り、最初より蔗汁に化学作用を施して清澄脱色せしめ直ちに白糖に製出するものなり。尚工場の直営農場は構内及び樹子脚農場の二箇所にして、農場用地は四百三十三甲なり。
    第二 蔴荳製糖合股会社併合
 蔴荳製糖合股会社は明治三十七年台南州(旧塩水港庁)麻豆街安業に於て総督府保護の下に台湾人の創立したるものなり。其の原料区域は島内最も優秀なる蔗作地を占め、且つ我が蕭壠工場区域の中間に介在せるを以て同社を併合することは当社の事業上将た交通上最も必要有利とする所なりき。殊に同社は当時事業初期の事とて経営頗る困難を極め、加ふるに大会社の頻々として新設せらるるあり、遠からずして其何れかに買収せられんとするの形勢なりしが故に当社は祝長官の尽力により、四十年二月同社と合併の議成り、八月に至りて其引継を了したり。蔴荳工場是れなり。同工場は能力僅に一日原料六十噸の小工場なるも、台湾に於ける所謂分蜜糖工場なるものゝ最初の試みにして我が糖業史上特筆すべき工場たると同時に実に当社産糖の先駆を為し明治四十一年の記号を以て初めて七千余俵の製品を出し引続き年年製糖を為したるも、四十四年総爺工場の落成と共に閉鎖したり。因にの記号は最初蔴荳工場製品の記号なりしも其儘之を継承して当社の商標となしたるものなり。
    第三 蒜頭工場
 蒜頭工場は台南州(旧嘉義庁)蒜頭に在り。蕭壟工場と同時に建設の予定なりしも、当時内地の経済界は日露戦後事業勃興の反動を受け不況に悩みつゝあり、加之両工場を同時に建設するが如きは頗る難事に属するを以て之が起工を延期し、明治四十一年八月千葉技師監督の下に工事に着手し、先づ官線嘉義駅構内に事務所及び倉庫を建て、次で嘉義・蒜頭間に軽便鉄道を布設し、四十三年六月迄に工場構内に於て事務所・宿舎・倶楽部・修理工場・医務室・郵便局等四十棟の建築を竣へたり。
 本工場は四十二年十一月基礎工事を起し翌年三月家柱の組立に著手し、夫れより汽缶室・圧搾室・製糖室等の組立を為しつゝ諸機械の据付に従事し、十一月六日公試運転を行ひ引続き製糖を開始せり。機械は独逸ブラウンシユワイヒ会社の製作に係り圧搾能力は一日原料千百米噸にして粗糖千七百余俵を製造し得るものなり。作業開始の初年に於ては多少機械運転の円滑を欠き次で甘蔗不作に遭ひて能力を充分に発揮することは能ざりしが、其後原料の作柄も回復したるを以て更に
 - 第11巻 p.282 -ページ画像 
圧搾機を増設して順潮の成績を挙げ、尚本工場の広大なる原料区域内には漸次灌漑排水の設備を為し植付増加して原料豊富となりしを以て大正十年七百五十噸の圧搾機を増設し、昭和四年新たに四重の圧搾機と交換し能力を増加して合計二千二百噸となし、今や一箇年七十万俵を製造し得るに至れり。当工場の直営農場は蒜頭・太保・新巷・港〓及び渓子下の五箇所にして、農場用地は合計千五百八十一甲なり。何れも土質の改良及び大農式耕作法に依り模範的経営を実行し、蔗農の指導及び蔗作の改善に資しつゝあり。