公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15
第11巻 p.467-479(DK110065k) ページ画像
明治23年9月(1890年)
是月、田中栄八郎ハ畑喜十郎ヲ資ケテ田中工場ヲ創立ス。後、明治三十一年ニ至リ組織ヲ拡大シテ東洋硝子株式会社ト為ス。栄一長男篤二株主タリ。
青淵先生六十年史 (再版) 第二巻・第二七九―二八四頁 〔明治三三年六月〕(DK110065k-0001)
第11巻 p.467-469 ページ画像
青淵先生六十年史 (再版) 第二巻・第二七九―二八四頁〔明治三三年六月〕
○第四十五章 硝子製造業
第三節 田中工場
田中工場ハ製瓶事業ヲ営ム工場ニシテ明治二十三年頃ノ創立ニ係リ田中栄八郎ノ所有タリ、田中ハ青淵先生前室ノ姉ノ子ニシテ幼ヨリ先生ノ薫陶ヲ受ケタリ、今同工場ノ沿革及状況ニ就キ田中氏ノ語ル所ニヨルニ曰ク
予カ田中工場ヲ創立シ製瓶ノ業ニ着手シタルハ明治二十三年ノ九月ナリ、是ヨリ先キ邦人ノ製瓶業ヲ起スモノ枚挙スヘカラス、小名浜瓶所・品川硝子会社・大阪硝子会社ノ如キ皆有力ナル起業家ノ創設ニ係ルモノナリシカトモ彼等ハ本邦ノ事情ニ適セル熔炉ノ構造・燃料ノ撰択・原料ノ混合法等ヲ解セサリシナリ、該業ニ最肝要ナル吹工ノ練熟ナル者ヲ有セサリシナリ、其結果彼等ハ遂ニ実用ニ適スルノ製品ヲ出スコト能ハス、製瓶ノ事業ハ日本人ノ体格ニ適セザル至難ノ業ナリトノ奇異ナル妄想ニ惑フテ半途ニシテ皆屈撓シ了リタルモノニシテ、今ニシテ之ヲ顧ルトキハ転タ痛惜スヘキモノアリ、当時予ハ以為ラク製瓶ノ事業ハ欧米ニテモ機械力ヲ利用スルヲ得ス、皆人工ニ依ルカ故ニ工銀貴キ彼国ニ在テハ工銀ハ実ニ製品実価ノ大部ヲ占ムヘク、況ンヤ之ヲ本邦ニ輸来スルニハ運搬ノ費用容易ナラスシテ、而モ破損用ニ堪エサルモノ比較的ニ多数ヲ生スヘシ、然ルニ本邦ハ工賃ノ低廉ナル欧米ノ比ニアラス硅砂等ノ材料皆備レリ、独リ只技術ノ練熟ヲ欠クカ為メニ目前多大ノ需要ヲ見ツヽ瓶類ノ供給ヲ外国ニ仰クコト実ニ遺憾ノ極ナリト、是ニ於テ予ハ鋭意シテ該業刱設ノ調査ニ従事シタル末、熔炉ノ構造ハ前者ノ失敗ニ鑑ミテ其欠点ヲ除キ、独逸最新ノ式ヲ折衷シテ簡易有効ナル新炉ヲ築キ、失敗セル各工場ニ従事シ多少ノ経験アルモノハ悉ク之ヲ招集シテ業ヲ操ラシムル等、前者ノ経験ヲ利用スルノ用意オサオサ怠ラス、竟ニ二十三年ニ至リ開業ヲナシタリ
予カ新築セル熔炉ハ瓦斯ノ熱力頗ル鋭クシテ原料ハ容易ニ熔解シ得タリ、予カ招集セル数人ノ職工ハ皆既往ノ経験ニヨリテ幾何モナクシテ販鬻ノ価値アル瓶ヲ製造スルコトヲ得タリ、要スルニ彼等ハ既ニ吹工トシテ用ヲ達スルノ技術ヲ練磨シ得タルモ、彼等ノ前傭主ハ
- 第11巻 p.468 -ページ画像
彼等ノ技術ヲ養成スルカ為メニ倒レタルモノナリキ、去レハ予カ此ノ業ヲ起スニ及ンテ予想外ノ好結果ヲ収メタルモノハ、豈之ヲ先敗者ノ賜ナリト謂ハサルヲ得ンヤ
予カ当初製造セシハ葡萄酒瓶ナリシ、而モ此ノ種ノ瓶ハ需要ノ途広カラス製瓶事業唯一ノ目的ハ完全ナル麦酒瓶ヲ得ルニアリテ、瓶類ノ輸入ヲ防遏シ事業ヲ拡張スルハ実ニ此ノ目的ヲ達スルニ帰ス、然ルニ麦酒ハ其腐敗ヲ防クカ為メ瓶詰ノ後蒸殺法《パストライジング》ト称シ蒸汽ノ勢力ニ触レシムルノ必要アリ、冷冽ナル麦酒ヲ包容セル硝子壜ニシテ急ニ外部ヨリ蒸汽ノ激熱ヲ受ク、製造ノ方法完全ナルモノニ非サルヨリハ此ノ際皆破烈シテ瓶酒併セテ廃滅ニ属ス、醸造家カ瓶ノ撰択ニ焦心スルハ蓋シ此レカ為ナリ、予ハ今ヤ此ノ困難ニ当リテ麦酒瓶製造ヲ企ルノ勇ナクシテ止マンカ、始ヨリ事ヲ起サヽルノ優レルニ如カス、之ニ於テカ百折不撓ノ精神ヲ以テ大成ヲ期シ、精ヲ励マシ資ヲ惜マス、経営ノ労空シカラスシテ遂ニ良好ノ麦酒瓶ヲ製出スルニ至リタルハ二十五年ノ末ナリキ
当時横浜麒麟麦酒製造所ニ於テセシ試験頗ル良好ナリケレハ、同所ニ於テハ直ニ之ヲ採用スルコトヲ約シタリ、次テ日本麦酒会社モ亦予カ製品ヲ専用スルコトヽナリテ予カ麦酒瓶製造ノ大目的ハ玆ニ大成セラレタルノ感アリ、事業日ニ隆運ニ趣キ熔炉ノ増築ト職工ノ養成ニ齷齪シテ日モ亦足ラサルノ勢トナリヌ、予ノ歓喜知ルヘキナリ而モ是只予カ一身ノ上ノミナラス従来価格七銭ナリシ容器ヲハ、俄ニ四銭前後ニテ購入シ得ラルヽコトヽナリタルヨリ醸造家皆急ニ活気ヲ鼓シ、玆ニ醸造界ニ一大新生面ヲ開キタリト云フモ過大ニアラス、斯ル趨勢ナリケレハ予カ麦酒瓶事業ハ長足ノ進歩ヲナシテ廿六年ノ央ニ至テハ、一箇月二十五万本ヲ製造スルモ尚供給ノ足ラサルヲ覚ユルノ盛況トナリタリキ、予カ製瓶ノ良好ナルコト醸造会社ニ喧伝セラルヽヤ田中工場ハ多々ノ需要者ニ囲繞セラレ、其請求ニ苦ムノ有様トナリテ孜々供給ニ営々スルノ間、製造高ハ益々増加スルニ従ヒ製品ノ原価ハ却テ比反例《(反比)》シテ低落スルヲ見タルカ故ニ、予ハ更ニ歩ヲ進メテ大阪麦酒会社・札幌麦酒会社・神戸リネル商会等多額ノ需要者ト特約ヲ締結シテ、販路ヲ拡張スルコトヲ勉メタルノ結果、同年ノ末ニ至テハ瓶類ノ輸入全ク杜絶シテ却テ徐々輸出ノ高ヲ増進スルノ勢ト変シタリ
瓶類輸出ノコトハ横浜六番リチヤードソン商会ノ手ヲ経テマニラヘ麦酒瓶ヲ輸送セシヲ嚆矢トシ、印度カルカタ、ケルネル商会ヨリウイスキー、セリー瓶輸出注文アリ、横浜ドツドウエル、カーライル商会及ゴルドン商会等ヨリマニラヘ輸出スル麦酒瓶葡萄酒瓶ノ注文アリ、頃日又米国シヤートル市醸造麦芽会社ヨリ瓶類数十万ノ注文ニ接シ、日本郵船会社ハ其輸送ニ就キテ特ニ力ヲ尽サンコトヲ約シタレハ、此ノ業或ハ大ニ望ヲ属スルニ足ラン歟、要スルニ瓶類ハ他日本邦有数ノ輸出品トナルヘキコト疑フ可ラサルモノナリ
云々ト、又以テ同工場ノ状況ヲ知ルニ足ルヘキナリ
田中工場ハ明治廿三年創業ノ当時ニアリテハ一日ノ製造高僅々六七百個ナリシカ、今日ニ至リテハ優ニ二万個以上ヲ製出スルコトヽナリ盛
- 第11巻 p.469 -ページ画像
ナリト云フヘキナリ、然リ而シテ社会ノ開明ハ各種事業ノ発達ヲ助長シ、延テ硝子器類ノ需用ヲ増加ナラシメタルヲ以テ、同工場ハ此ノ際大ニ規模ヲ拡張シ、啻ニ従来ノ壜類ノミニ止マラス板硝子ヨリ各種ノ玻璃器ニ至ルマテ之ヲ製造セント企図シタリ、然レトモ事頗ル大計画ニ属スルヲ以テ衆力ヲ糾合スルノ必要ヲ生シ、田中工場ノ組織ヲ変更シ東洋硝子株式会社ノ創立ヲ見ルニ至レリ
第四節 東洋硝子会社
東洋硝子株式会社ハ田中工場ノ製瓶事業ヲ現在ノ儘、全部引受ケ以テ営業ヲ開始シタルモノニシテ其資本金額参拾万円ナリ、同社ハ瓶類ノ製造ヲ以テ其経済ヲ維持シ尚硝子板及各種硝子器ノ製造ヲ営ミ、一般需用ニ応スルヲ目的トス、青淵先生ノ長男篤二ハ株主ノ一人ナリ
日本近世窯業史 (大日本窯業協会編) 第四編・第四二―四四頁〔大正六年五月〕(DK110065k-0002)
第11巻 p.469-470 ページ画像
日本近世窯業史 (大日本窯業協会編) 第四編・第四二―四四頁〔大正六年五月〕
○第三章 現時の硝子工業 第一節 東京地方
第一 壜類
○上略
東洋硝子株式会社は黒色壜製造を専門とし此種硝子工場中最大のものとして知らる。前記田中栄八郎の経営せる田中硝子工場が発達して組織を変更せるものとす。明治二十一二年頃麦酒醸造業勃興するを見るや、其壜類をも内地にて製造せんと苦心焦慮したる者一二に止まらず、畑喜十郎亦思ひを此処に致し研究を重ね、漸く英国製ハース壜の形を製造して之を近藤利兵衛に示せり。利兵衛自家の醸造に関る葡萄酒の容壜なきに苦しめる際なりしかば、大に喜びて直ちに其供給を托せり。然るに製造上如何なる欠点のありしか外見色沢及び格好等は良好なりしも悉く漏洩して飲料容器たるの用を為さゞりき、されど喜十郎は此失敗にも撓まず研究を重ねて漸く完全なる製品を見るに至りしかば、資を田中栄八郎・大川平三郎等に仰ぎ、明治二十三年九月田中硝子工場を設け、喜十郎は技術者として工場の経営に従ひぬ。後彼れは故ありて業務を変じたりと雖も、工場は依然として栄八郎之を経営し、遂に現今の如き盛大を致せり。
田中工場に於て当初製造したるは葡萄酒壜なりしが、其需要到底麦酒壜に比すべくもあらず、従て製壜業者の眼目とする処は麦酒壜の製造にありき。然るに麦酒は其腐敗を防ぐ為め壜詰の後蒸殺法を行ひ、冷冽なる麦酒を包容せる硝子壜を急激に加熱するを以て、製造不完全なる壜は此際皆破裂して容器と共に麦酒をも合せて廃物に帰する恐れあり。醸造家が壜の撰択に苦心するは之が為なり。栄八郎が品川硝子会社及び磐城硝子会社の失敗に鑑みて築きたる半瓦斯式熔融窯は先づ遺憾なき成績を挙げ、又招致したる職工は、是等の会社に従事して製壜業に多少の経験を有せる者なりしを以て業務日を逐ふて進み、二十六年には遂に良好なる麦酒壜を製出するを得、横浜の麒麟麦酒会社は試験の結果良品たる事を認め日本麦酒会社も亦之を専用することゝなりたれば、業務稍々其の緒に就くと共に、醸造業者も従来一壜七銭のもの俄かに四銭内外にて購入し得らるゝに至りしかば大に喜べり。爾来同工場は長足の進歩を為し、同年末には毎月二十五万本を供給する
- 第11巻 p.470 -ページ画像
も尚ほ不足を感じ、次で大阪麦酒会社・札幌麦酒会社・神戸リネル商会等、多額の需要者と特約して販路の拡張に努めたりしかば、此頃より麦酒壜の輸入全く杜絶したるのみならず、更に横浜リチヤードソン商会の手を経て馬尼拉へ輸出するに至れり。是を本邦製黒色壜輸出の嚆矢とす。次で印度カルカツタ府ケルネル商会の注文に依るウイスキー壜及び馬尼拉輸出の目的なる横浜ドツドウエル、カーライル商会注文の麦酒壜葡萄酒壜等の供給を果せり。回顧すれば二十三年創業当時一日の製壜高僅々六七百本に過ぎざりしもの三十二年頃には二万本以上となり、爾も需要は益々増加して止まざるより業務拡張と共に組織の変更を断行し、明治三十一年五月資本金三拾万円払込二十万円を以て東洋硝子株式会社を組織し、田中工場の業務全体を継承して今に及べり。現時会社の経営者は、専務取締役田中栄八郎、取締役小西安兵衛・大川平三郎・植村澄三郎・兼支配人山中善平、監査役佐藤作二・森友徳兵衛・仲田慶三郎にして、大株主には大日本麦酒株式会社長馬越恭平等あり。本工場を本所区中之郷八軒町に置き、別に耐火煉瓦及び硝子用坩堝製造場を同区柳原町に設けて副業とす。
○下略
竜門雑誌 第一七一号・第五一頁〔明治三五年八月二五日〕 △東洋硝子会社(DK110065k-0003)
第11巻 p.470 ページ画像
竜門雑誌 第一七一号・第五一頁〔明治三五年八月二五日〕
△東洋硝子会社 同会社に於ては去七月株主総会を開き、本年上半季の利益金分配案は左の如く決定せり
円
一当季益金及前期繰越金 四、一九二・九七四
内
一積立金 一、〇〇〇・〇〇〇
一配当金 二、七〇〇・〇〇〇
一後季繰越金 四九二・九七四
文書類纂 農工商普通会社第四明治卅一年第一種(DK110065k-0004)
第11巻 p.470-472 ページ画像
文書類纂 農工商普通会社第四明治卅一年第一種 (東京府庁所蔵)
御進達願
今般私共儀東洋硝子株式会社設立仕度候ニ付、別紙発起申請書差出候間、其筋ヘ御進達被成下度、此段奉願候也
明治三十年十月廿七日
東洋硝子株式会社発起人
東京府北豊島郡王子村十五番地
田中栄八郎(印)
同北豊島郡王子村十五番地
大川平三郎(印)
神奈川県横浜市境町一丁目七番地
吉田豊吉(印)
東京市浅草区今戸町五番地
谷敬三(印)
同日本橋区伊勢町十六番地
小西安兵衛(印)
同京橋区鎗屋町五番地
佐藤作二(印)
- 第11巻 p.471 -ページ画像
同京橋区銀座一丁目十三番地
増田鉄次郎(印)
同浅草区山ノ宿町四十五番地
橋本米吉(印)
東京府北豊島郡王子村四百卅六番地
三上金左衛門(印)
東京市京橋区銀座三丁目八番地
三枝与三郎(印)
同日本橋区浜町二丁目十四番地
星野錫(印)
東京府知事 子爵 岡部長職殿
東洋硝子株式会社発起申請書
今般私共儀東洋硝子株式会社ヲ設立シ硝子製造事業相営申度候間、御認可被成下度、別紙起業目論見書及仮定款相添此段申請仕候也
明治三十年十月廿七日
東洋硝子株式会社発起人
東京府北豊島郡王子村十五番地
田中栄八郎(印)
同北豊島郡王子村十五番地
大川平三郎(印)
神奈川県横浜市境町一丁目七番地
吉田豊吉(印)
東京市浅草区今戸町五番地
谷敬三(印)
同日本橋区伊勢町十六番地
小西安兵衛(印)
同京橋区鎗屋町五番地
佐藤作二(印)
同京橋区銀座一丁目十三番地
増田鉄次郎(印)
同浅草区山ノ宿町四十五番地
橋本米吉(印)
東京府北豊島郡王子村四百卅六番地
三上金左衛門(印)
東京市京橋区銀座三丁目八番地
三枝与三郎(印)
同日本橋区浜町二丁目十四番地
星野錫印
農商務大臣 伯爵 大隈重信殿
東洋硝子株式会社起業目論見書
第一 当会社ハ株式組織トス
第二 当会社ハ硝子壜其他硝子板及器具類ヲ製造シ販売スルヲ以テ営業ノ目的トス
第三 当会社ハ本社ヲ東京市本所区中ノ郷八軒町三十番地ニ設置ス
但シ営業之都合ニ依リ便宜ノ地ニ分社又ハ分工場ヲ設クル事アルベシ
- 第11巻 p.472 -ページ画像
第四 当会社ノ資本総額ハ参拾万円トシ、之ヲ六千株ニ分チ一株ノ金額ヲ五拾円トス
第五 当会社資本使用ノ概算左ノ如シ
一金拾万弐千円 窯 機械 其他一式
一金七万五千円 地所 家屋
一金参千円 什器
一金拾弐万円 流通資本
第六 当会社発起人ノ氏名住所及其引受株数左ノ如シ
東京府北豊島郡王子村十五番地
一金七万五千円 壱千五百株 田中栄八郎
同北豊島郡王子村十五番地
一金弐万円 四百株 大川平三郎
神奈川県横浜市境町一丁目七番地
一金壱万円 弐百株 吉田豊吉
東京市浅草区今戸町五番地
一金壱万円 弐百株 谷敬三
同日本橋区伊勢町十六番地
一金壱万円 弐百株 小西安兵衛
同京橋区鎗屋町五番地
一金壱万円 弐百株 佐藤作二
同京橋区銀座一丁目十三番地
一金壱万円 弐百株 増田鉄次郎
同浅草区山ノ宿町四拾五番地
一金壱万円 弐百株 橋本米吉
東京府北豊島郡王子村四百卅六番地
一金五千円 壱百株 三上金左衛門
東京市京橋区銀座三丁目八番地
一金五千円 壱百株 三枝与三郎
同日本橋区浜町二丁目十四番地
一金五千円 壱百株 星野錫
右之通発起人共々於テ決定仕候、依テ各記名捺印スルモノ也
明治三十年十一月廿七日
東洋硝子株式会社発起人
発起人連署
東洋硝子株式会社仮定款○略ス
文書類纂 農工商鉄道会社第四明治三一年第一種(DK110065k-0005)
第11巻 p.472-473 ページ画像
文書類纂 農工商鉄道会社第四明治三一年第一種 (東京府庁所蔵)
(朱書)
農商務省指令商第一七九二二号
東京府東京市日本橋区浜町
二丁目十四番地
星野錫 外十名
明治三十年十月廿七日付申請東洋硝子株式会社発起ノ件認可ス
明治三十年十二月十七日
農商務大臣 男爵 山田信道(印)
(印)
証券壱銭印紙
株式引受申込書
- 第11巻 p.473 -ページ画像
一東洋硝子株式会社株式 弐百株
右ハ貴会社創立ノ主旨ヲ賛成シ仮定款閲覧ノ上、前記株式引受候ニ付テハ、商法第百六十二条ニ従ヒ払込金ノ義務ヲ負担可仕候、依テ証拠金トシテ株式壱株ニ付金壱円宛相添ヘ此段申込候也
但株金払込期日ヲ経過シ払込ヲ怠リタルトキハ、本証拠金ヲ没収セラルヽモ異議無之候也
住所 深川区福住町四番地
申込人 渋沢篤二(印)
明治卅一年三月五日
東洋硝子株式会社
創立委員長 田中栄八郎殿
文書類纂 農工商普通会社第四明治卅一年第一種(DK110065k-0006)
第11巻 p.473-478 ページ画像
文書類纂 農工商普通会社第四明治卅一年第一種 (東京府庁所蔵)
進達願
私共東洋硝子株式会社発起ノ義、明治三十年十二月十七日付ヲ以テ農商務大臣ヨリ御認可ヲ蒙リ候ニ付、今般同会社設立ノ義、別紙ノ通願書差出候間、其筋ヘ御進達被成下度、此段奉願候也
東洋硝子株式会社発起人
明治三十一年 東京府豊島郡王子村十五番地《(北脱)》
四月廿二日 田中栄八郎(印)
同北豊島郡王子村十五番地
大川平三郎(印)
神奈川県横浜市境町一丁目七番地
吉田豊吉(印)
東京市浅草区今戸町五番地
谷敬三(印)
同日本橋区伊勢町十六番地
小西安兵衛(印)
同京橋区鎗屋町五番地
佐藤作二(印)
同京橋区銀座一丁目十三番地
増田鉄次郎(印)
同浅草区山ノ宿町四十五番地
橋本米吉(印)
東京府北豊郡王子村四百卅六番地《(島脱)》
三上金左衛門(印)
同日本橋区浜町二丁目十四番地
星野錫印
東京府知事 子爵 岡部長職殿
東洋硝子株式会社起業目論見書中改正御認可願
明治三十年十二月十七日付ヲ以テ当会社発起ノ義御認可ヲ蒙リ候処、曩ニ提出仕候起業目論見書中、別紙ノ通改正仕度候間、御認可被成下度、此段奉願候也
明治三十一年四月廿二日
東洋硝子株式会社発起人総代
東京府北豊島郡王子村十五番地
- 第11巻 p.474 -ページ画像
田中栄八郎(印)
農商務大臣 男爵 伊東巳代治殿
(別紙)
東洋硝子株式会社起業目論見書中改正
一第六項発起人引受株数ノ中左ノ通リ改正ス
一吉田豊吉ノ引受「金壱万円、弐百株」ヲ「金五千円、壱百株」ト改ム
一谷敬三ノ引受「金壱万円、弐百株」を「金五千円、壱百株」ト改ム
一小西安兵衛ノ引受「金壱万円、弐百株」ヲ「金壱万弐千五百円、弐百五拾株」ト改ム
一佐藤作二ノ引受「金壱万円、弐百株」ヲ「金五千円、壱百株」ト改ム
一橋本米吉ノ引受「金壱万円、弐百株」ヲ「金五千円、壱百株」ト改ム
一同項中「金五千円、壱百株、三枝与三郎」ノ一行ヲ除去ス
右ハ明治三十一年三月一日東洋硝子株式会社発起人会ニ於テ議決シタルモノニ相違無之候也
東洋硝子株式会社発起人総代
東京府北豊島郡王子村十五番地
田中栄八郎(印)
発起人除名御認可願
東京市京橋区銀座三丁目八番地
除名 三枝与三郎
右ハ明治三十年十月廿七日、発起申請仕候東洋硝子株式会社発起人中ニ有之候処、今般右発起人ヲ辞退候ニ付、除名致度候間御認可被成下度、此段双方連署ヲ以テ奉願候也
明治三十一年四月十日
右
三枝与三郎(印)
東洋硝子株式会社発起人 ○連署略ス
東洋硝子株式会社設立願
私共東洋硝子株式会社発起ノ義、明治三十年十二月十七日付ヲ以テ御認可ヲ蒙リ候ニ付、今般株式申込ヲ結了シ創業総会ニ於テ定款ヲ議了シ、取締役監査役ノ選挙相済候間、同会社設立ノ義免許被成下度、別紙起業目論見書定款並公証人ノ認証シタル株式申込簿及発起認可証ノ謄本相添、此段奉願候也
明治三十一年四月廿二日
東洋硝子株式会社発起人
東京府北豊島郡王子村十五番地
田中栄八郎(印)
同北豊島郡王子村十五番地
大川平三郎(印)
神奈川県横浜市境町一丁目七番地
吉田豊吉(印)
- 第11巻 p.475 -ページ画像
東京市浅草区今戸町五番地
谷敬三(印)
同日本橋区伊勢町十六番地
小西安兵衛(印)
同京橋区鎗屋町五番地
佐藤作二(印)
同京橋区銀座一丁目十三番地
増田鉄次郎(印)
同浅草区山ノ宿町四十五番地
橋本米吉(印)
東京府下北豊島郡王子村四百卅六番地
三上金左衛門(印)
東京市日本橋区浜町二丁目十四番地
星野錫(印)
農商務大臣 男爵 伊東巳代治殿
東洋硝子株式会社起業目論見書
第一 当会社ハ株式組織トス
第二 当会社ハ硝子壜其他硝子板及器具類ヲ製造シ販売スルヲ以テ営業ノ目的トス
第三 当会社ハ本社ヲ東京市本所区中ノ郷八軒町三十番地ニ設置ス
但営業部ノ都合ニ依リ便宜ノ地ニ分社分工場ヲ設クルコトアルヘシ
第四 当会社ノ資本総額ハ参拾万円トシ、之ヲ六千株ニ分チ一株ノ金額ヲ五拾円トス
第五 当会社資本使用ノ概算左ノ如シ
一金拾万弐千円 窯 機械 其他一式
一金七万五千円 地所 家屋
一金参千円 什器
一金拾弐万円 流通資本
第六 当会社発起人ノ氏名住所及其引受株式左ノ如シ
東京府北豊島郡王子村十五番地
一金七万五千円 壱千五百株 田中栄八郎
同府同郡王子村十五番地
一金弐万円 四百株 大川平三郎
神奈川県横浜市境町一丁目七番地
一金五千円 壱百株 吉田豊吉
東京市浅草区今戸町五番地
一金五千円 壱百株 谷敬三
同日本橋区伊勢町十六番地
一金壱万二千五百円 弐百五拾株 小西安兵衛
同京橋区鎗屋町五番地
一金五千円 壱百株 佐藤作二
同京橋区銀座三丁目十三番地
一金壱万円 弐百株 増田鉄次郎
同浅草区山ノ宿町四十五番地
一金五千円 壱百株 橋本米吉
東京府北豊島郡王子村四百三十六番地
一金五千円 壱百株 三上金左衛門
- 第11巻 p.476 -ページ画像
東京市日本橋区浜町二丁目十四番地
一金五千円 壱百株 星野錫
右之通決定仕候依テ各記名捺印スルモノ也
明治三十一年四月廿二日
東洋硝子株式会社発起人
田中栄八郎(印)
大川平三郎(印)
吉田豊吉(印)
谷敬三(印)
小西安兵衛(印)
佐藤作二(印)
増田鉄次郎(印)
橋本米吉(印)
三上金左衛門(印)
星野錫印
東洋硝子株式会社定款
第一章 総則
第一条 当会社ハ東洋硝子株式会社ト称ス
第二条 当会社ハ東京市本所区中ノ郷八軒町三十番地ニ設置ス
但営業ノ都合ニ依リ便宜ノ地ニ分社又ハ分工場ヲ設クルコトアルヘシ
第三条 当会社ハ硝子壜其他硝子板及器具類ヲ製造販売スルヲ以テ営業ノ目的トス
第二章 資本金及株式
第四条 当会社ノ資本金ハ参拾万円トシ、之ヲ六千株ニ分チ一株ノ金額ヲ五拾円トス
第五条 一株毎ニ株券一通ヲ作リ株主ニ交附ス
但株金全額払込前ニ在テハ仮株券ヲ交附シ、全額完納ノ後本株券ト引換フベシ
第六条 株金払込ハ設立免許ノ日ヨリ三十日以内ニ金七万五千円(一株ニ付金拾弐円五拾銭)ヲ払込ミ、第二回以下ノ払込金ハ取締役会ノ決議ヲ以テ一回ノ金高一株ニ付、金拾弐円五拾銭ヨリ多カラザル額ヲ定メ、明治三十七年十二月三十一日迄ニ払込ムモノトス
但株金払込期日及金額ハ三十日前ニ各株主ニ通知スベシ、其通知ニハ払込ヲ為サヽル為メ株主ノ蒙ルヘキ損失ヲ併示ス
第七条 株主株金払込期日迄ニ払込マサルトキハ、更ニ十四日ノ期間ニ於テ払込金百円ニ付、一日金四銭ノ割合ヲ以テ遅延利息ヲ添エ、払込ヲ為スヘキ旨催告スヘシ、此催告ヲナスモ尚払込ヲ為サヾルトキハ其株主ニ通知シテ株式ヲ公売ニ附シ、其売得金ヲ以テ払込金及遅延利息並ニ遅延ノ為メ生シタル諸費ノ償還ニ充テ、剰余金ハ之ヲ前株主ニ還附シ不足アレバ追徴スヘシ
第八条 株式ノ売買譲渡ヲ為サント欲スルモノハ当会社ニ於テ定ムル所ノ書式ニ依リ、双方連署ノ書面ヲ添エ其株券裏面ニ双方記名捺印シテ当会社ニ差出スヘシ、当会社ハ其株券ニ取締役記名捺印シ、株
- 第11巻 p.477 -ページ画像
主名簿ニ登録ヲナシ株券ヲ買譲受人ニ交附スヘシ
第九条 株主ノ死去・破産・婚姻其他法律ノ作用ニ依リ株券ノ名義書換ヲ要スルモノハ、其事実ヲ証明シタル書類ヲ当会社ニ差出シ書換ヲ請求スヘシ
第十条 株券ヲ焼亡紛失シタルトキハ其事実ヲ明記シ、二名以上ノ保証人ヲ立テ新株券ノ交附ヲ請求スヘシ、当会社ハ請求者ノ費用ヲ以テ其旨ヲ三日間三種以上ノ新聞紙ニ広告シ、其最終ノ日ヨリ三十日ヲ経テ発見セザルトキハ新株券ヲ交附スベシ、又株券ヲ毀損シ新株券ノ交附ヲ請求スルトキハ、当会社ハ相当ノ手続ヲ経テ前株券ト引換ヘニ新株券ヲ交附スヘシ
第十一条 株券ノ名義書換ハ一通ニ付金五銭、新株券ノ交附ハ金弐拾銭ヲ当会社ニ受取ルベシ
第十二条 株式ノ所有権ヲ取得シタルモノハ第八条第九条ノ手続ニヨリ其姓名ヲ株券ニ記載シ、株主名簿ニ登録スルニアラサレバ当会社ニ対シテ其効ナシ
第十三条 株主其住所又ハ実印ヲ変更シタルトキハ、直ニ当会社ニ届出ヘシ
第十四条 株券ノ名義書換ハ通常総会ノ前予メ新聞紙ニ広告ヲナシ、三十日以内之ヲ停止スルコトアルベシ
第三章 取締役及監査役
第十五条 株主総会ニ於テ、百株以上ヲ所有スル株主中ヨリ取締役五名、五拾株以上ヲ所有スル株主中ヨリ監査役三名ヲ選定ス
第十六条 取締役ノ任期ハ満三ケ年トシ監査役ノ任期ハ満二ケ年トス
但満期ニ至リ再選ニ由リ重任スルコトヲ得
第十七条 取締役ノ互撰ヲ以テ専務取締役(社長)一名ヲ置ク
第十八条 取締役会ノ会長ハ専務取締役之ニ任ズ
第十九条 取締役ハ当会社一切ノ業務ヲ総括シ之レヲ施行スルノ権ヲ有ス、然レトモ法律・命令・定款及総会ノ決議ヲ遵守スルヲ要ス
第二十条 監査役ハ取締役ノ業務施行ガ法律・命令・定款及総会ノ決議ニ適合スルヤ否ヤヲ監視シ、計算書・財産目録・貸借対照表・事業報告書・利息及ヒ配当金分配案ヲ撿査スヘシ
第二十一条 取締役及監査役ノ報酬ト総会ノ決議ヲ以テ之ヲ定ム
第二十二条 取締役ハ其所有株式百株、監査役ハ五十株ヲ当会社ニ預ケ入レ、在職中之レヲ引出スコトラ得ズ
但其株券預リ証ニハ授受ヲ禁ズル旨ヲ明記ス
第二十三条 取締役及監査役中不時ニ欠員ヲ生スルトキハ次回ノ総会ヲ待チテ補欠員ヲ選定ス、然レドモ法定ノ数ニ欠クルカ、或ハ他ニ必要ノアル場合ニハ臨時株主総会ヲ開キ補欠選挙ヲ為スベシ
補欠員ノ任期ハ前任者ノ残期間トス
第四章 株主総会
第二十四条 株主総会ヲ分チテ通常総会及臨時総会会《(衍カ)》ノ二種トス
第二十五条 通常総会ハ毎年一月七月ノ両度ニ開キ、前半季間ノ計算書・財産目録・貸借対照表・事業報告書及利益分配案ヲ決定スルモノトス
- 第11巻 p.478 -ページ画像
第二十六条 臨時総会ハ取締役又ハ監査役ニ於テ、必要ト認メタルトキ、若クハ総株金五分ノ一以上ニ当ル株主ヨリ書面ヲ以テ其目的ヲ示シ請求シタルトキ之ヲ開ク
第二十七条 総会ノ招集ニハ、会議ノ目的・事項・日時及場所ヲ記載シ、会日ヨリ十四日以前ニ株主ヘ通知スヘシ
但至急ヲ要スル場合ニハ通知期間ヲ短縮スルコトヲ得
第二十八条 総会ニ於テハ、総株金ノ四分ノ一ニ当ル株主(代理ヲ加ヘ)出席スルニ非サレハ、議決ヲ為スコトヲ得ズ
第二十九条 定款変更又ハ任意解散ノ決議ヲ為スニハ、総株主ノ半数以上ニシテ総株金ノ半額以上ニ当ル株主(代理ヲ加ヘ)ノ出席ヲ要ス
第三十条 総会ニ於テ定数ノ株主出席セザルトキハ仮ニ議決ヲナシ、其仮決議ヲ総株主ニ通知シ再ヒ総会ヲ招集ス、其通知ニハ若シ第二ノ総会ニ於テ出席株主議決権ノ多数ヲ以テ、第一総会ノ決議ヲ認可シタルトキハ之ヲ有効ト為スヘキ旨ヲ明告スベシ
第三十一条 総会ニ於テ株主ノ議決権ハ一株毎ニ一個トス
第三十二条 総会ニ於ケル株主ノ代理ハ当会社ノ株主ニ限ル
但当会社ノ役員ハ代理ノ委任ヲ受クルコトヲ得ズ
第三十三条 株主未成年ナルカ若クハ瘋癲白痴ナルトキハ、後見人又ハ其他正当ナル代理人之ニ代テ議決ヲ為スコトヲ得
第三十四条 総会ノ決議ハ出席株主議決権ノ過半数ニ由ル、若シ可否同数ナルトキハ議長之ヲ裁決ス、此場合ニ於テ議長自已ノ議決権ヲ妨ゲズ
第三十五条 総会ノ議長ハ専務取締役之レニ任ス、専務取締役事故アルトキハ取締役之レニ任シ、取締役差閊アルトキハ株主中ヨリ之ヲ選定ス
第三十六条 総会ノ議長ハ会議ヲ延期シ会場ヲ移スコトヲ得
但延期会ニ於テハ其前会ニ於テ議了セサリシ事項ノ外、他議ニ渉ルコトヲ得ズ
第三十七条 総会ノ決議ハ其要領ヲ議事録ニ記載シ、議長及出席株主二名以上記名捺印シ、当会社ニ保存スヘシ
第五章 計算
第三十八条 当会社ハ毎年六月三十日ト十二月三十一日トノ両度ニ各半季間ノ決算ヲナシ、計算書・財産目録・貸借対照表・事業報告書及積立金・賞与金・配当金分配案等ヲ作リ、通常総会ニ提出シテ其認定ヲ受クべシ
右之通明治三十一年四月十四日創業総会ニ於テ議決確定仕候也
東洋硝子株式会社発起人 ○連署略ス
文書類纂 農工商普通会社第四明治卅一年第一種(DK110065k-0007)
第11巻 p.478-479 ページ画像
文書類纂 農工商普通会社第四明治卅一年第一種 (東京府庁所蔵)
御届
明治三十一年四月廿二日付ヲ以テ、東洋硝子株式会社設立ノ義奉願候際、提出仕候目論見書定款中左記ノ通リ訂正仕候
一起業目論見書第三条当会社ノ下ヘ(東洋硝子株式会社ト称シ)ノ
- 第11巻 p.479 -ページ画像
十一字ヲ加フ
一定款第廿二条預ケ入レノ下ヘ(当会社ハ封印ノ上之レヲ預り置クベシ)ノ十七字ヲ加フ
一同第三十四条同数ナル時ハノ下ヘ(第二十九条ノ場合ヲ除キ)ノ十一字ヲ加フ
右御届申上候也
東洋硝子株式会社発起人総代
北豊島郡王子村十五番地
明治三十一年五月十七日 田中栄八郎(印)
農商務大臣 金子堅太郎殿