デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

2編 実業界指導並ニ社会公共事業尽力時代

1部 実業・経済

6章 対外事業
1節 韓国
1款 韓国ニ於ケル第一銀行
■綱文

第16巻 p.334-350(DK160045k) ページ画像

明治39年(1906年)

旧白銅貨ノ整理略々了ヘタル時、第一銀行、韓国政府ト協議シ、更ニ葉銭其他旧銀貨・旧銅貨ノ還収ニ着手セリ。


■資料

韓国ニ於ケル第一銀行 第一銀行編 第八七―九〇頁明治四一年八月刊(DK160045k-0001)
第16巻 p.334-335 ページ画像

韓国ニ於ケル第一銀行 第一銀行編 第八七―九〇頁明治四一年八月刊
 ○第三章 韓国貨幣整理始末
    第八節 旧貨引上ト経済市場
○上略
旧銀貨・旧銅貨及葉銭ノ還収ニ関シテハ旧白銅貨ニ於ケルガ如ク特ニ交換ノ方法ヲ設ケズ国庫ノ収納ニ依リテ自然ノ還収ヲ待ツコトヽシ、即チ光武九年七月度支部大臣令達第一号第六条及七条ニ於テ左ノ如ク規定セラレタリ
 第六条 旧銀貨又旧赤銅貨ヲ以テ国庫金ヲ納付スルモノアルトキハ総テ二元ニ対シテ壱圜ノ比例ヲ以テ受納シ、貨幣整理部ニテ交換スベシ、但旧赤銅貨ハ貨幣整理部ニテ交換セザルモノトス
 第七条 葉銭ヲ以テ国庫金ノ納付ニ充ツルモノアルトキハ、壱箇ニ対シテ壱厘五毛ノ比例ニテ受納シタル後、貨幣整理部ニ於テ新貨ト交換スルハ壱箇ニ対シテ一厘ノ比例トス(訳文)
尚ホ葉銭整理ノ方針トシテ財政顧問ヨリ内訓セラレタル要領左ノ如シ
    葉銭整理方針(訳文)
 一、葉銭ハ準補助貨ニシテ多額ノ与受ニ使用スベカラザルコトヲ一般人民ニ知悉セシムル事
 二、葉銭ノ時価ヲ成ルベク一定セシメ、其変動ニ因リテ生ズル商業上ノ障害ヲ除ク事
 三、新貨及銀行券ハ合法貨幣ニシテ最信用スベキコトヲ一般民人ニ
 - 第16巻 p.335 -ページ画像 
知悉セシムル事
 四、右諸項ノ稍々実行セラレタル後漸次葉銭還収ニ着手スル事
 五、還収ハ国庫収納ト買収ノ二方法ニ依ル事
 右方針ヲ根本トシ実施スベキ事項
 一、葉銭ハ一圜以上ノ支払ニ使用スベカラザルコトヲ定ムル事
 二、国庫収納ニハ新貨及銀行券ヲ以テシ葉銭ハ右制限以上ノ与受ヲナス可ラザルコトヲ定ムル事
 三、納税ニ駄価ヲ廃止ス
  (従来納税ニ葉銭ヲ以テスル時ニ駄価ト称シテ運賃ヲ支給セリ)
 四、人民ノ請求ニ応ジテ整理資金ヲ以テ葉銭ヲ買収スル事
 五、米価ヲ買出スル商人等ニ依託シテ新貨及銀行券ヲ下郷地方ニ成ルベク使用セシムベク務ムル事
 六、道路改修其他地方ニ在ル政府事業ニハ総テ新貨及銀行券ヲ使用スル事
 七、農工銀行ノ本支店ヲ漸次必要ノ地ニ増設シテ旧貨還収ト新貨散布ノ機関トスル事
 八、葉銭手形ノ新発行禁止、手形条例ノ一般施行及新貨手形ノ流通ノ為メニ手形組合ノ設置
 九、各銀行葉銭担保ノ貸付ノ廃止
旧銀貨・旧銅貨ハ其市場ニ流通セルモノ甚ダ少ナク、又葉銭ハ其実価ヲ標準トシテ通用スルモノナレバ白銅貨ニ於ケルガ如ク物価ニ影響スル所大ナラザルヲ以テ、貨幣整理ヲナスニ当リテ先ヅ白銅貨ノ還収ヲ急務トシ、其業緒ニ就クニ及ンデ次ニ旧銀貨・銅貨及葉銭ノ整理ニ着手セルモノニシテ、此等ハ其還収セラレタル額亦多カラズ従テ金融界ニ著シク影響ヲ及ボセル所ナシ


韓国貨幣整理報告書 第一銀行編 第一一一―一四六頁明治四三年刊(DK160045k-0002)
第16巻 p.335-350 ページ画像

韓国貨幣整理報告書 第一銀行編 第一一一―一四六頁明治四三年刊
 ○第五章 葉銭其他ノ旧貨ノ整理
    第一節 葉銭整理ノ方針
葉銭ノ流通額ハ殆ト全ク推定ノ根拠トナルヘキ事実ヲ欠キ、何レモ臆測ニ過キサルカ故ニ、人々其説ヲ異ニシ、何レヲ信トスヘキカ定メ難ク、当時葉銭地方ノ状況ニ通スル者ノ意見ヲ聞クニ其懸隔非常ニ大ニシテ多キハ千万円ニ近シトナシ、少キハ二百万円ニ充タストナスカ如キ有様ナリシナリ、第一銀行ノ調査ハ種々ノ点ヨリ推測シタルモノニシテ其額ヲ六百五十万円トナセリ、是固ヨリ推測ニ過キサルカ故ニ正確ヲ期スルヲ得サルハ勿論ナリト雖モ、今日迄ノ情況ニ依リ考フレハ稍当ヲ得タルモノナルカ如シ
六百五十万円ト云フ推測ヲシテ稍事実ニ近キモノトセハ、其額ハ旧白銅貨ヨリモ少クシテ、従テ其整理ハ容易ナルカ如シト雖モ事実ハ決シテ然ラサルモノアリシナリ、旧白銅貨ノ濫発ニ当リテモ葉銭地方ノ民人カ葉銭ヲ以テ唯一ノ通宝トナシ、旧白銅貨ノ使用ヲ拒ミ、遂ニ葉銭地方ト白銅地方ト相分カルヽニ至レル事情ヲ知レハ直ニ葉銭ヲ還収シテ他ノ貨幣ヲ通用セシムルノ困難ナルヲ知ルヘキナリ、蓋シ葉銭地方ノ民人ハ極メテ無智ニシテ貨幣ニ対スル観念ニ乏シク、唯久シキ慣習
 - 第16巻 p.336 -ページ画像 
ニ依リテ葉銭ヲ貴フヲ知ルノミナルヲ以テ葉銭以外如何ナル良貨モ決シテ之ヲ悦ハサルヲ以テ葉銭ノ整理ハ困難中ノ困難ナリシナリ
葉銭還収ノ方法ニ付テハ特ニ規定スル処ナキヲ以テ旧白銅貨ノ如ク交換所ヲ設ケテ交換ヲナスカ如キコトナク、単ニ国庫金収納ノ際ニ収納シタルモノヲ総テ貨幣整理部ニ回送シテ還収ノ手続ヲナスニ過キサルナリ、是レ旧白銅貨ハ前述ノ如ク私鋳偽造ノ混入多ク還収ノ際鑑定ノ必要アリシモ、葉銭ニ付テハ此ノ如キ必要ナカリシニ依ルト雖モ、亦一ハ当時葉銭地方ノ民人葉銭ヲ信用スルコト厚ク、仮令交換所ヲ設クルモ交換ヲ請求スルモノナカルヘク、強テ交換ヲナサシメントセハ人民ヲシテ不安ノ念ヲ起サシメ、経済界ヲ攪乱スルニ終ルヘカリシヲ以テナリ、且夫レ整理著手ノ際ニハ旧白銅貨ノ還収ニ全力ヲ注クノ必要アリ、力ヲ葉銭ノ整理ニ臻スノ余裕ナキノミナラス旧白銅貨ノ還収ニ付テ已ニ多少ノ波瀾ヲ生シタルニ、更ニ葉銭ノ還収ヲ強ヒテ波瀾ヲ大ニスルノ不得策ナルハ勿論ナレハ寧ロ之ヲ後廻トナシ、先ツ新貨ニ対スル観念ノ開発ヲ務メ四囲ノ事情葉銭ノ還収ニ便ナルヲ待テ徐々ニ著手スルコトトナシ、夫レ迄ハ国庫収納ニ依リ自然ニ還収サルヽニ任カスヲ得策トシ、整理著手ノ初年ニハ何等ノ施設ヲナサヽルコトヽセリ尚此点ニ関シテハ当時ノ金庫出納役清水泰吉ヨリ各出納役代理人ニ発シタル通達ニ其詳ヲ尽セリ、其全文左ノ如シ
 貨第十号
 葉銭ノ処分方ニ付テハ度支部大臣令達第五号ニモ有之、又貨第四号ヲ以テ御通達致置候儀モ有之候得共未タ尽サヽル処有之、又世上往往疑義ヲ抱クモノモ有之ヤニ聞及候間、念ノ為メ詳細左ニ説明致候間右主旨十分御承知置相成度、此段及御通達候也
  明治三十八年八月十二日
            株式会社第一銀行京城支店支配人
                金庫出納役 清水泰吉
    金庫出納役代理人
              殿
 一、葉銭整理ノ方針ハ、葉銭ノ流通額多キニ過キ、実際本位貨ノ用ヲナシツヽアルヲ以テ其本位貨ノ用ヲ為シツヽアル部分ヲ引上ケテ純然タル補助貨トナスニアリ
 一、葉銭ノ重量ハ重キニ過クルヲ以テ補助貨トシテモ之レノミニテハ尚不便ナルヲ以テ其大部分ヲ引上ケ、代ユルニ新補助貨ヲ以テシ、葉銭ハ唯小ナル取引ニ使用スルニ止メシムルノ計画ナリ
 一、右葉銭引上ノ方法ハ交換ニ依ラス政府収納ノ際ニ受入タルモノヲ整理部ニ引継キ再ヒ之ヲ発行セス、之ニ依リテ漸次還収スルコトニナリ居レリ、故ニ現今ハ其引上ヲ見サルモ今秋租税収納ノ期ニ至レハ多額ノ引上ヲ見ルナルヘシ
 一、葉銭地方ニ於ケル納税ノ方法ハ従来ノ通リ元ヲ以テ其額ヲ定メ其税率モ従来ノ通トシ、且ツ貨幣モ従来ノ通リ葉銭ヲ以テ納入セシメ、唯止ヲ得サル場合ニハ新貨ニテ納入スルヲ許スコトニナリ居レリ
 一、葉銭地方ニテ葉銭ニ代ヘテ新貨ヲ以テ納入スル場合ニハ、葉銭
 - 第16巻 p.337 -ページ画像 
一枚ヲ新貨一厘五毛ノ割合ニ見テ、之ヲ換算スルコトヽナリ居レリ、故ニ葉銭ノ法定価格ヲ一箇一厘五毛トナシタルト同一ノ結果ニシテ又将来一箇一厘五毛ニテ流通セシムルノ主旨ナリ、然シ別ニ事情ノ存スルヲ以テ一般ニ法定価格一厘五毛トシテ公布セス、納税価格ヲ定メタル結果トシテ自然ニ右価格ヲ保タシメントスルモノナレハ其含ミニテ説明等ナサレタシ
 一、現今葉銭ノ価格ハ一厘五毛以上ナルニ之ヲシテ一厘五毛ノ不動価格ヲ保タシムルニハ早ク之ヲ引上ケテ代用貨幣ヲ散布シ葉銭ヲ純然タル補助貨タラシムルヲ要ス、然レトモ引上ハ前述ノ如ク政府収納ノミニ依ルモノナレハ其時機迄ハ引上クルヲ得サルヲ以テ其レ迄ハ可成本位貨トシテハ銀行券ヲ使用セシムル事ニ務メ、以テ予メ葉銭ノ流通範囲ヲ減少セシメ可成多ク葉銭ヲ納税ニ用ユル様ニナシ置クヲ要ス、唯余リ人為的ニ流レ為ニ人民ノ嫌悪ヲ来ササル様注意スルコト肝要ナリトス
 一、葉銭ノ引上多クナルニ従ヒ新補助貨ヲ要スルニ至ルヘク、其時ニ際シ新補助貨ノ流通滑カナラサルトキハ銀行人民共ニ困難スヘキヲ以テ是亦其流通ニ務メサルヘカラス、然レトモ現今ハ葉銭ノ引上未タ行ハレス補助貨多キニ過クルノ時ナレハ、遽ニ多額ヲ発行スルトキハ面白カラサル結果ヲ生スヘキヲ以テ先ツ少許ノモノヲ発行シ、人民中他ノ貨幣ニ引換ヘン事ヲ望ムモノアルトキハ、其額ノ多寡ヲ問ハス其請求者ノ何人タルヲ問ハス手数料ヲ徴セスシテ自由ニ之ニ応シ、一方ニ発行シテハ一方ニ還収シ屡々人民ノ手ニ流通セシメ、知ラス知ラスノ間ニ新補助貨ノ性質ヲ一般ニ知ラシメ、自然ニ信用ノ増スニ従ヒ漸次発行高ヲ増加シ、以テ他日補助貨発行ヲ要スルノ時機ニ備ヘサルヘカラサルヲ以テ此点ニ注意シ、適宜ノ補助新貨ノ発行ヲ試ミラレタシ、又補助貨中ニ於テモ銀貨ヲ先ツ発行シ次ニ白銅貨ヲ発行スル様ニ為サレタシ
葉銭整理ノ方針ハ当局ノ最モ深ク講究シタル処ニシテ光武十年四月旧白銅貨ノ整理稍其緒ニ著カントスルニ当リ、政府財政顧問部ハ第一銀行ト協議ノ上整理ノ方針ヲ定メテ之カ著手ヲナスコトヽナレリ、今当時ノ記録ニ依リ当時方針トシテ定メラレタル事項ヲ挙クレハ左ノ如シ
    葉銭整理要領
葉銭整理ノ方針ハ左ノ如シ
 一、先ツ葉銭ノ準補助貨ニシテ多額ノ取引ニ使用スヘカラサルモノナルコトヲ一般民人ニ知ラシムルコト
 二、葉銭ノ相場ヲ可成一定セシメ其変動ニ依リ生スル商業上ノ障害ヲ除クコト
 三、新貨及銀行券ノ合法貨幣ニシテ最モ信用スヘキモノナルコトヲ一般民人ニ知ラシムルコト
 四、右諸項稍実行サレタル後漸次葉銭ノ引上ニ著手スルコト
 五、引上ハ国庫収納ト買上ノ二方法ニ依ルコト
右方針ニ基キ実施シタル事項及今後実行セントスル事項左ノ如シ
 一、葉銭ハ一圜以上ノ支払ニ使用スヘカラサルコトノ命令ヲ発セラレタルコト
 - 第16巻 p.338 -ページ画像 
 二、国庫収納ニハ新貨及銀行券ニ依リ、葉銭ハ右制限以上ノ授受ヲナスヘカラサルコトノ訓令ヲ発セラレタルコト
 三、新貨及銀行券ノ授受ヲ拒絶スルコトヲ得サル旨ノ命令ヲ発セラレタルコト
 四、納税ニ駄価ヲ廃止セラレタルコト
  従来納税ニ葉銭ヲ以テスル場合ニハ駄価ト称シテ運賃ヲ支給セシモ今度之ヲ廃止セリ
 五、第一銀行・農工銀行等ニシテ人民ノ請求アルトキハ葉銭ノ買上ヲナスコト(整理資金ニテ買上ク)
 六、第一銀行ニテ韓文ニテ書シタル韓国貨幣問答ト称スル冊子ヲ印刷シ各郡守・面長・小学校等ヘ配付シ、新貨及銀行券ノ何タル葉銭ノ何タルヲ一般民人ニ知ラシムルノ便ニ供スルコト
 七、第一銀行及農工銀行等ニテ米穀買出商人等ニ依頼シ、可成新貨及銀行券ヲ田舎地方ニテ使用セシムル様務メツヽアルコト
 八、郵便局ニテ国庫金其他ノ支払ニハ総テ新貨及銀行券ヲ使用スルコト
 九、道路ノ改修其他地方ニ於ケル政府事業ニハ総テ新貨及銀行券ヲ使用スルコト
 十、農工銀行ノ本支店ヲ漸次必要ノ地ニ増設スルコト
 十一、葉銭手形ノ新発行ヲ禁止シ、手形条例ヲ一般ニ施行セラレ尚新貨手形ノ流通ノ為メ手形組合ヲ各地ニ設ケラルヽ筈ナルコト
 十二、各銀行ヲシテ葉銭担保ノ貸付ヲ廃止セシムルコト
    第二節 葉銭還収ノ状況
葉銭ノ整理ハ之ヲ三期ニ分ツコトヲ得ヘシ、第一期ハ還収ノ準備時期ニシテ整理著手ヨリ光武十年四月頃ニ至ル迄ノ間ナリトス、第二期ハ輸出時期ニシテ光武十年五月ヨリ隆熙元年七月頃ニ至ル迄ノ間ナリトス、第三期ハ還収ノ時期ニシテ隆熙元年八月以後ナリトス、第二期ハ還収ニ著手セントシタルモ未タ十分ノ効ヲ奏スルヲ得ス唯偶然ノ事実ニ依リテ多額ノ海外輸出ヲ見、整理上至大ノ便宜トナリタルヲ以テ之ヲ輸出ノ時期トセリ、其詳細ハ便宜上次節ニ述フルコトヽナシ玆ニハ還収ノ状況ニ付テ述フルコトヽセン
第一期及第二期ニ於テハ還収額甚少ク、僅カニ数万貫ニ過キスシテ第二期ニ於テ偶々多額ノ輸出アリタルカ為ニ、多少葉銭整理ノ歩ヲ進ムルヲ得タルノミ、今其還収ノ少カリシ事情ヲ列挙スレハ左ノ如シ
 一、韓国ニ於テハ上下一般ニ貨幣ニ関スル智識ニ乏シク唯久シキ慣習ニ依リテ葉銭ヲ通用スルニ過キス、特ニ葉銭地方ニ於テハ人民頑固ニシテ容易ニ多年ノ慣習ヲ更メス、葉銭ノ外如何ナル良貨モ之カ授受ヲ悦ハス、葉銭ヲ失フハ国家唯一ノ財宝ヲ失フカ如ク信スルヲ以テ、之ヲ新貨幣ニ交換スルコトヲ欲セサルハ勿論、強ヒテ新貨幣ヲ流布スルモ可成之ヲ納税其他国庫金ノ納付ニ使用シ、葉銭ハ出来得ヘキ限リ之ヲ保存セントスルヲ以テ従テ発行スレハ従テ還収セラレ葉銭ノ還収甚困難ナリシコト
 一、前述ノ如ク多少新貨ヲ流布シタル地方ニ於テハ人民可成新貨幣ヲ以テ租税其他国庫金ヲ納付セシト雖モ、新貨幣ノ流布セサル処
 - 第16巻 p.339 -ページ画像 
ニアリテハ勢葉銭ヲ以テ納付セサルヲ得サリシナリ、然ルニ当時ノ収入官吏タル郡守カ其受入レタル国庫金ヲ金庫ニ納付スルニ当リテハ、葉銭ノ時価ト法定価格トノ差額ヲ利スル為ニ之ヲ新貨ト交換シテ之カ納付ヲナシタルヲ以テ、一旦収納シタル葉銭モ再ヒ市場ニ流出シ、葉銭ノ還収甚タ少ク、納税期ニ於テ多少ノ葉銭還収ヲ得ルナラントノ予想ハ遂ニ画餅ニ帰シタルコト
 一、隆熙元年春ヨリ世界ノ銅相場ハ漸次騰貴シテ遂ニ近来未曾有ノ高点ニ達シタルコトハ人ノ知ル処ニシテ、之ト同時ニ葉銭ノ海外ニ輸出ヲ見タルコトハ次節ニ述フル処ノ如クナルカ、人民ノ葉銭ニ対スル信用ノ減セサルコトハ前述ノ如クニシテ、而シテ米穀出廻ノ時期ニ於テハ其買出資金トシテノ需要ハ例年ト異ナルナク、忽チ需要ト供給トノ関係ヲ破壊シテ葉銭ノ相場ハ日々ニ騰貴シ法定価格トノ差異益々大ナルヲ以テ、葉銭ヲ以テ国庫金ヲ納付スルモノ益々減少シタルコト
葉銭ノ価格ニ付テハ尚玆ニ説明ヲ要スルモノアリ、抑モ葉銭ノ還収価格ハ光武九年勅令第一号ニ依リテ定メラレタルモノニシテ他ノ旧貨幣ト同シク銀十両(銀二元亦同シ)ヲ以テ新貨幣壱圜トスルモノナリ、則チ従来ノ銀本位制ニ依レハ葉銭ノ通用価格ハ一枚弐厘ナリシカ新貨幣ニ対シテハ一枚壱厘則チ従来ノ半額トナルモノナリ、貨幣整理ヲ計画セラレタル当時ニアリテハ葉銭相場尚甚タ低ク一枚壱厘則十割ノ還収価格ハ必スシモ不当ニアラサリシナリ、然ルニ日露戦争中軍隊ノ使用ト戦争後銅ノ騰貴トハ漸次葉銭ノ相場ヲ騰貴セシメ一枚壱厘ノ割合ニテハ到底交換ハ勿論納税ニモ使用スルモノナク、還収ハ遂ニ不可能ニ終ラントセシヲ以テ、光武九年十月度支部大臣令達第一号ヲ以テ葉銭ヲ以テ国庫金ノ納付ヲナス場合ノ手続ヲ定ムルト同時ニ、其価格ヲ一枚壱厘五毛則チ十五割トセリ、同令達第七条ハ左ノ如ク規定セリ
 葉銭ヲ以テ国庫金ノ納付ニ充ツル者アルトキハ一箇ニ対シ一厘五毛ノ割合ヲ以テ受納シタル後、貨幣整理部ニ於テ新貨幣ト交換スルモノトス
葉銭ノ還収ハ主トシテ国庫金ノ収納ニ依ルノ計画ニシテ、交換ニヨリテ多額ノ還収ヲナスハ初メヨリ期セサル処ナルカ故ニ、国庫金納付ノ場合ニ一箇一厘五毛ノ割合ヲ以テ受納スルコトヽナリタル上ハ、還収価格ト市場価格ト一致シ、還収上不便ナキニ至レリ、然ルニ世界ニ於ケル銅ノ価格ハ益々騰貴シ従テ葉銭ノ相場モ亦騰貴シ遂ニ十八割則一枚壱厘八毛内外トナリ、容易ニ下落スルノ傾向ナク、再ヒ還収価格ト時価トノ間ニ著シキ差額ヲ生スルニ至レルヲ以テ、寧ロ相当時価ヲ以テ整理部ニ於テ買収スルヲ適当ト認メラレ、隆熙元年(則光武十一年ニシテ八月ニ隆熙ト改元セラレタリ)二月度支部大臣ヨリ十八割五分ヲ以テ買収交換ニ応スヘキコトヲ令達セラレタリ、其全文左ノ如シ
 発送第一〇八号
 令達
 貨幣整理資金ヲ以テ葉銭買収交換ニ応スル場合ニハ自今左ノ如ク取扱フ可キ事
 一、咸興ヲ除クノ外各地ニ在ル葉銭一個ヲ壱厘八毛・五即チ十八割
 - 第16巻 p.340 -ページ画像 
五分ヲ以テ買収交換ニ応スル事
  咸興ハ時価以下ヲ以テスル事
 二、還収シタル葉銭ノ運搬ト処理ニ対スル費用ハ貨幣整理資金ヲ以テ支弁スル事
 三、第一項ノ交換比例ハ葉銭相場ノ変動ニ随ツテ変更スル事
  光武十一年二月二十八日
                度支部大臣 閔泳綺
    中央金庫出納役 市原盛宏貴下
  (備考)第一項咸興ニ於ケル買収価格時価以下ト定メタルハ当時同地ノ葉銭相場ハ常ニ他ノ地方ノ相場ヨリ低カリシニ依ルナリ
右ニ依リ多少買収ヲナスヲ得タリト雖モ幾何ナラスシテ価格又々騰貴シ下落ノ模様ナキヲ以テ、同年四月再ヒ右価格ヲ弐厘トスヘキ旨ヲ令達セラレタリ、其全文左ノ如シ
 発送第一九二号
 令達
 貨幣整理資金ヲ以テ葉銭買収交換ノ件本年二月二十八日令達セシモ該価格ハ尚是ニ適セサルニ付自今葉銭使用ノ各地方ニ於テ葉銭一個ヲ弐厘ニテ買収交換ニ応ス可シ
  光武十一年四月十日
                度支部大臣 閔泳綺
    中央金庫出納役 市原盛宏貴下
葉銭ハ品質大小不同ナリト雖モ其実価ハ銅価騰貴ノ際ニ於テモ弐厘内外ニシテ又従来ノ規定ニ依ルモ一圜本位銀貨ニ対シテ弐厘ニシテ此以上価格ヲ増加スルノ必要ナク、又之ヲ増加スルトキハ徒ニ葉銭ノ相場ヲ騰貴セシメ整理ヲシテ益々不便ナラシムルニ過キサルヲ以テ、其価格ヲ弐厘ト定メ一面新貨ノ流通ヲ計ルト同時ニ一面葉銭ノ買上ヲ行ヒ尚農工銀行等ニ依頼シテ大ニ務ムル処アリシト雖モ葉銭ノ騰貴ハ尚未タ止マスシテ二十四五割ヨリ甚タシキハ二十七割ニ至リ買収容易ニ行ハレス須臾ク時期ノ至ルヲ待ツノ外ナカリキ、然ルニ隆熙元年七月ニ至リテ銅価漸ク下落ノ傾向ヲ示シ葉銭ノ輸出中絶スルト共ニ葉銭ノ相場亦漸ク下落ノ傾向ヲ示セリ、然ルニ時恰モ葉銭ノ輸出ニ対スル細民ノ悪感益々甚シク葉銭ノ減少ヲ以テ唯一ノ国宝ヲ失フモノトナシ、相伝ヘテ葉銭貯蔵ノ傾向ヲ生シタルヲ以テ、価格未タ二十割ニ下ルニ至ラス、還収容易ニ行ハルヘシトモ思ハレサリシヲ以テ寧ロ葉銭ノ準補助貨ニシテ一枚弐厘ノ公定価格ヲ以テ永ク通用スヘキモノナルコトヲ認メ、同時ニ通用額ニ制限ヲ加ヘ先ツ其価格ノ一定ヲ計リタル上還収ニ著手スルヲ便トスルコトヲ認メラレ、降熙二年六月勅令第四十一号ヲ以テ葉銭通用価格ニ関スル件ヲ定メラレタリ、其全文左ノ如シ
    葉銭通用価格ニ関スル件(隆熙二年六月二十六日勅令第四十一号)
 第一条 葉銭通用価格ハ一枚ニ対シ金弐厘トシ五枚ヲ以テ壱銭トス
 第二条 葉銭ハ金壱圜迄ヲ限リ法貨トシテ其通用ヲ認ム
  附則
 本令ハ隆熙二年七月一日ヨリ施行ス
右発令ト共ニ度支部大臣ヨリ当該官吏ニ訓令シテ人民ニ訓諭セシメラ
 - 第16巻 p.341 -ページ画像 
レタリ、則チ左ノ如シ
 度訓令第一五七号
                 各道観察使 郡守
                 各財務監督局長 財務署長
 葉銭ハ携帯運搬ニ極メテ不便ナルニヨリ多額ノ通用ハ経済的発達ヲ阻害スルモノナルハ勿論ナレトモ、銅時価ノ高低及国内需要ノ緩急ニ因リ奸商ノ乗スル所トナリ、市価ノ変動極リ無ク、殆ト貨幣ノ効用ヲ失シ、延ヒテ内外商業貿易ノ痿疲不振ヲ招致スルカ故、今般勅令第四十一号ヲ以テ葉銭ノ通用価格及通用制限ヲ定メ、補助貨トシテ通用スルヲ公認シ、以テ価格ノ変動ヲ防杜シ、多額ノ通用ヲ禁止セラレタレハ、今後ハ人民ヲシテ厳ニ其通用制限ヲ励行セシメ、特ニ葉銭ニ依ル呼価ノ如キ等ノ事ハ此ヲ新貨ニ改用セシメ、幣制ノ統一ト健実ナル経済的発展ヲ期図ス可ク、若シ制限以上ニ使用スルカ又ハ新貨ニ改用セサルモノアルトキハ、此ニ懇諭ヲ加ヘ、尚ホ命ニ服従セサルモノアルトキハ其旨ヲ速ニ報来スヘキ事
  隆熙二年七月二日
                      度支部大臣
    葉銭ノ通用価格及制限ニ関スル件(七月二日理国発三七九)
   各道観察使 郡守
               前
   各財務監督局長 財務署長
                     度支部次官
 今般勅令第四十一号ヲ以テ葉銭ノ通用価格及通用制限ヲ公定セラレタルニ対シテハ民衆ニ其主旨ヲ詳悉セシムル意ヲ以テ大臣ヨリ訓令セラレタルニ付管下(郡守前財務署長前 面長地方委員)等吏員ヲ督励シ違背ノ者無キ様精密ニ尽力セラルヽタメ玆ニ通牒ヲ発ス、照亮致サレ度候
右ト同時ニ、納税ニモ可成便宜ヲ与ヘ葉銭ヲ以テ納付セシムル主旨ヲ以テ、公銭領収員ノ取扱ノ納税金ニ多額ノ葉銭アルトキハ、特ニ運賃ヲ支給スルコトヽセラレタリ、則チ左ノ如シ
 理国発第五〇五号ノ二
 公銭領収員ノ徴収シタル葉銭ヲ直接金庫ニ送付方ノ件ニ関シ、各財務監督局長ヘ別紙ノ通リ相達シ候ニ付、御了承相成度、此段及通牒候也
  隆熙二年九月七日
                度支部次官 荒井賢太郎
    金庫出納役市原盛宏殿
 理国発第五〇五号ノ一
 公銭領収員ノ徴収シタル葉銭ニシテ其額参百円以上ニ達セシ時ハ直接之ヲ最近ノ金庫ニ払込マシメ、其運賃(荷造材料費ヲ含ム)ハ支給可致候条各面ヘ通達方可然御取計相成度、此段及通牒候也
  隆熙二年九月七日
                度支部次官 荒井賢太郎
    財務監督局長
 追而運賃ハ財務署長ニ於テ調査ノ上相当ト認ムルトキハ、之ニ証明ヲ与ヘ金庫ニ請求セシメラレ度、此段申添候也
 - 第16巻 p.342 -ページ画像 
以上ノ計画ハ漸ク効ヲ奏シ、新貨ハ漸次流通シテ葉銭輸出ノ欠ヲ補ヒ徒ニ葉銭ヲ貯蔵スルノ風亦止ミ、而シテ銅ノ価格ハ益々下落セシヲ以テ、爾来葉銭ノ相場亦漸次低下シテ公定価格ニ近ツキ、処ニ依リテハ其以下ニ下ラントスルノ傾向サヘアリタルヲ以テ、買収又ハ国庫収納ニ依リテ還収スルモノ漸次増加シ、玆ニ初メテ多額ノ還収ヲナスヲ得タリ、今光武九年七月以来毎月ノ還収成績表ヲ挙クレハ左ノ如シ


      毎月葉銭還収種類別表

    年月            納税                        買収                           計
             枚数        金額             枚数           金額             枚数           金額
                 枚       円                枚           円               枚          円
   光武九年
   八月            三       ・〇〇三            ――            ――             三          ・〇〇三
   九月      九五一、五五九    九三一・七三七            ――            ――       九五一、九五九       九三一・七三七
   十月           一七       ・〇一七            ――            ――            一七          ・〇一七
   十一月     一七五、二五七    一七五・二五七            ――            ――       一七五、二五七       一七五・二五七
   十二月     五〇〇、〇〇〇    五〇〇・〇〇〇            ――            ――       五〇〇、〇〇〇       五〇〇・〇〇〇
   光武十年
   一月      一五〇、〇〇〇    一五〇・〇〇〇            ――            ――       一五〇、〇〇〇       一五〇・〇〇〇
   二月    一、五四三、七五〇  一、五四三・七五〇            ――            ――     一、五四三、七五〇     一、五四三・七五〇
   三月      七五三、三七八    七五三・三七八            ――            ――       七五三、三七八       七五三・三七八
   四月    二、四八四、一三七  二、四八四・一三七            ――            ――     二、四八四、一三七     二、四八四・一三七
   五月    一、六四〇、〇〇五  一、六四〇・〇〇五             四          ・〇〇四     一、六四〇、〇〇九     一、六四〇・〇〇九
   六月    一、七五八、六八八  一、七五八・六八八        一四、四五五        一四・四五五     一、七七三、一四三     一、七七三・一四三
   七月      五四〇、二一〇    五四〇・二一〇            ――            ――       五四〇、二一〇       五四〇・二一〇
   八月   一二、三六一、〇一七 一二、三六一・〇一七            ――            ――    一二、三六一、〇一七    一二、三六一・〇一七
   九月       一四、六八二     一四・六八二            ――            ――        一四、六八二        一四・六八二
   十月           ――         ――            ――            ――            ――            ――
   十一月         七六四       ・七六四            ――            ――           七六四          ・七六四
 - 第16巻 p.343 -ページ画像 
   十二月           四       ・〇〇四        三三、三三三        三三・三三三        三三、三三七        三三・三三七
   隆熙元年
   一月            二       ・〇〇二     三、二一七、六七六《(マヽ)》四、八二六・五一二     三、二一七、六七六     四、八二六・五一四
   二月            三       ・〇〇三       七五〇、三六二     一、一二五・五四二       七五〇、三六五     一、一二五・五四五
   三月           ――         ――       九七九、四八二     一、四六九・二一九       九七九、四八二     一、四六九・二一九
   四月    二、三六八、八〇六  二、三六八・八〇六    一三、二三八、一〇七    二六、二七一・一八三    一五、六〇六、九一三    二八、六三九・九八九
   五月           ――         ――    二三、五六六、四七六    四六、九四八・七一〇    二三、五六六、四七六    四六、九四八・七一〇
   六月           ――         ――    二四、六五七、七五〇    四九、三一一・四七〇    二四、六五七、七五〇    四九、三一一・四七〇
   七月           ――         ――     七、五八六、三五六    一五、一五八・七三一     七、五八六、三五六    一五、一五八・七三一
   八月           ――         ――     七、四五〇、四八〇    一四、八九九・二二〇     七、四五〇、四八〇    一四、八九九・二二〇
   九月           ――         ――     二、〇三五、一二五     四、〇七〇・二五〇     二、〇三五、一二五     四、〇七〇・二五〇
   十月           ――         ――     二、六八四、五三七     五、三六七・九七四     二、六八四、五三七     五、三六七・九七四
   十一月          ――         ――       三三三、一三五       六六五・二七〇       三三三、一三五       六六五・二七〇
   十二月          ――         ――       二二六、八五〇       四五三・一五〇       二二六、八五〇       四五三・一五〇
   隆熙二年
   一月           ――         ――       一八二、一一五       三六四・二三〇       一八二、一一五       三六四・二三〇
   二月           ――         ――       五八八、七四〇     一、一七六・三二〇       五八八、七四〇     一、一七六・三二〇
   三月           ――         ――       九五三、九九四     一、九〇七・一九六       九五三、九九四     一、九〇七・一九六
   四月           ――         ――         九、三五二        一八・五五四         九、三五二        一八・五五四
   五月           ――         ――       一一三、二〇〇       二一九・四〇〇       一一三、二〇〇       二一九・四〇〇
   六月           ――         ――       九四八、三九二     一、八九六・六三四       九四八、三九二     一、八九六・六三四
   七月           ――         ――     四、二八二、七三五     八、五六五・二〇〇     四、二八二、七三五     八、五六五・二〇〇
   八月           ――         ――     九、二九八、四四六    一八、五九六・八九二     九、二九八、四四六    一八、五九六・八九二
   九月           ――         ――    二四、一〇七、二二六    四八、二一四・四五二    二四、一〇七、二二六    四八、二一四・四五二
 - 第16巻 p.344 -ページ画像 
   十月           ――         ――    三三、五五四、七七三    六七、一〇九・五四六    三三、五五四、七七三    六七、一〇九・五四六
   十一月          ――         ――    三二、五五〇、三七六    六五、一〇〇・七五二    三二、五五〇、三七六    六五、一〇〇・七五二
   十二月          ――         ――    四四、五三三、一七五    八九、〇六六・三五〇    四四、五三三、一七五    八九、〇六六・三五〇
   隆熙三年
   一月           ――         ――   一五七、六〇二、七四八   三一五、二〇五・四九六   一五七、六〇二、七四八   三一五、二〇五・四九六
   二月           ――         ――   一五〇、五二九、九三八   三〇一、〇五九・八七六   一五〇、五二九、九三八   三〇一、〇五九・八七六
   三月           ――         ――   二〇七、一八二、〇七三   四一四、三六四・一四六   二〇七、一八二、〇七三   四一四、三六四・一四六
   四月           ――         ――   一六五、〇六六、三四〇   三三〇、一三二・六八〇   一六五、〇六六、三四〇   三三〇、一三二・六八〇
   五月           ――         ――   一二六、三三四、一〇八   二五二、六六八・二一六   一二六、三三四、一〇八   二五二、六六八・二一六
   六月           ――         ――    五四、九九八、四九七   一〇九、九九六・九九四    五四、九九八、四九七   一〇九、九九六・九九四
   七月           ――         ――    二一、六四七、六六六    四三、二九五・三三二    二一、六四七、六六六    四三、二九五・三三二
   八月           ――         ――     九、一五一、〇八〇    一八、三〇二・一六〇     九、一五一、〇八〇    一八、三〇二・一六〇
   九月           ――         ――    一六、一二一、三九九    三二、二四二・七九八    一六、一二一、三九九    三二、二四二・七九八
   十月           ――         ――    一二、七二四、八六三    二五、四四九・七二六    一二、七二四、八六三    二五、四四九・七二六
   十一月          ――         ――    二一、四五九、五三二    四二、九一九・〇六四    二一、四五九、五三二    四二、九一九・〇六四
   合計   二五、二四二、六八二 二五、二二二・四六〇 一、一八〇、七一四、八九六 二、三五八、五〇三・七〇四 一、二〇五、九五七、五七八 二、三八三、七二六・一六四


葉銭ノ還収高ハ各地方ニ依リテ一ナラス、是一ハ其地方ニ於ケル葉銭ノ流通状況ヲ示スト共ニ新貨並ニ葉銭ニ対スル思想ノ変化ノ程度ヲ示スモノナリ、而シテ旧白銅貨流通地方ニ於テ葉銭ノ還収アルハ、一ハ旧白銅貨ニ付テ述ヘタルカ如ク郵便官署ノ系統上ノ関係ニ基クト雖モ亦一ハ旧白銅貨地方ニ於テモ或一地方ニハ尚多少ノ葉銭ヲ流通シタルモノアルト、富豪等ノ古クヨリ之ヲ貯蔵シタルモノカ思想ノ変更ト価格ノ騰貴ニ依リ売出シタルモノアルニ依ルナリ、今右還収額ヲ各地方ニ依リ区別セハ左ノ如シ ○毎月葉銭還収地方別表略ス
    第三節 葉銭輸出ノ状況
葉銭整理ノ第二期ニ於テ輸出ノ為ニ多額ノ葉銭ヲ市場ヨリ駆逐スルヲ得タルハ前節ニ於テ述ヘタルトコロナリ、然レトモ葉銭ノ輸出ハ此時始メテ行ハレタルニアラスシテ、数十年前ヨリ見タルトコロノ現象ナリ、蓋シ葉銭ノ価格ハ其原料タル銅ノ価格ヲ基礎トスルハ勿論ナリト雖モ、葉銭ハ韓国ノ法貨トシテ一定ノ公定価格ヲ有スルノミナラス、
 - 第16巻 p.345 -ページ画像 
日本貨幣ニ対スル比価ハ其流通地方ニ於ケル特種ノ需要供給ニ依リテ定マリ、必スシモ外界ニ於ケル銅ノ価格ト一致セサリシナリ、故ニ若シ日本ニ於ケル銅ノ価格ト葉銭ノ日本貨幣ニ対スル比価トノ間ニ差額ヲ生シ、葉銭ノ貨幣トシテノ価格ヨリモ実質タル銅ノ価格カ高価ナルトキハ、機敏ナル日本商人ハ直ニ之ヲ日本ニ輸出シ、各種銅器ノ原料トシテ販売セシナリ、尤モ葉銭ニハ種々ノ種類アリ、唯ニ其形状ニ大小ノ別アルノミナラス品質亦甚シク不同ニシテ、其実価種類ニ依リテ一定セサルモ其流通価格ハ一定ナルカ故ニ、先ツ其品質ノ良好ニシテ実価ノ大ナルモノヲ撰取シテ鋳潰シタルハ自然ノ勢ニシテ、其結果品質ノ善良ニシテ形体ノ大ナルモノハ漸次ニ減少シ、品質ノ劣等ニシテ形体ノ小ナルモノヽミ残留通用セラルヽニ至レリ
葉銭ノ輸出ハ遠キ以前ヨリ行ハレタリト雖モ、其詳細ハ今日之ヲ知ルヲ得サルカ故ニ、今玆ニ貨幣整理著手則光武九年初期ヨリノ葉銭輸出ノ状況ヲ述フレハ、当時已ニ其輸出アリシト雖モ其額ハ多カラズ、未タ貨幣整理事業ノ上ニ影響スルニ至ラサリシカ、光武十年ノ三四月頃ヨリ銅価騰貴ニ伴レテ漸次ニ増加シ、隆熙元年ニ至リテ益増加シ、一月ヨリ三月ニ至ル間ニ於テ其頂点ニ達セリ、然ルニ輸出ノ増加ト共ニ葉銭ノ相場亦漸次ニ騰貴シ、其実価トノ差額減少セシヲ以テ輸出亦漸次減少ノ傾向ヲ生シ、七月ニ至リテ銅ノ価格暴落セシタメ遂ニ全ク中絶スルニ至レリ
光武九年一月ヨリ本年十一月末ニ至ル間ニ於テ葉銭ノ輸出セラレタル額ハ百六十余万円ニシテ、貨幣整理ノ上ニ少カラサル便宜ヲ得タリ、是レ当初全ク予期セサリシ処ニシテ、葉銭ノ輸出カ多少葉銭ノ流通高ヲ減少スヘキコトハ従来行ハレタル事実ニ依リテ何人モ推測シタル処ナリト雖モ、此ノ如ク多額ノ減少ヲ来スヘシトハ思ヒ設ケサリシナリ勿論葉銭ノ輸出ハ貨幣整理ノ上ニ大ナル便宜ヲ有スルカ故ニ、前節述ヘタルカ如ク度支部ノ内諭モアリ、各銀行ニ於テ右輸出ニ対シ出来得ル限リノ便宜ヲ与ヘタルカ故ニ、益々輸出ヲ増加スルノ傾ヲ生シタリト雖モ、主タル原因ハ固ヨリ銅ノ騰貴ニシテ実ニ天祐トモ云フヘキナリ、葉銭ノ輸出高ハ税関ノ調査ニ依ルモノニシテ、其統計ハ総テ銅地金トシテノ価格ヲ標準トスルカ故ニ、其枚数及法定価格ヲ知ルヲ得サルハ遺憾ナリト雖モ、千枚ハ約一貫目ニシテ、之ヲ其当時ノ時価ニ依リテ換算セハ大凡其枚数ヲ知ルヲ得サルニアラサルヘシ、今光武九年一月以来ノ毎月輸出金額ヲ示セハ左ノ如シ


      毎月葉銭輸出各港別表

    年月   仁川      釜山      元山   鎮南浦    木浦      群山     馬山      城津        計
            円       円       円   円       円       円      円       円         円
   光武九年
   一月      ――     四六一      ――  ――      ――      ――     ――      ――       四六一
   二月      ――     五二〇      ――  ――   一、〇八〇      ――     ――      ――     一、六〇〇
 - 第16巻 p.346 -ページ画像 
   三月      ――   一、二九五      ――  ――   三、六六〇      ――     ――      ――     四、九五五
   四月      ――   一、七七六      ―― 二八〇   一、一四〇      ――     ――      ――     三、一九六
   五月      ――     六五〇      ――  ――     二〇〇      ――     ――      ――       八五〇
   六月      ――     五六〇      ――  ――     四九〇      ――     ――      ――     一、〇五〇
   七月      ――   一、七九五      ――  ――     二〇〇      ――     ――      ――     一、九九五
   八月      ――   一、三八一      ――  ――     二〇〇      ――     ――      ――     一、五八一
   九月      ――      ――      ――  ――     九九〇      ――     ――      ――       九九〇
   十月      ――     六四〇      ――  ――     一二〇      ――     ――      ――       七六〇
   十一月     ――      二〇      ――  ――     二五〇      ――     ――   二、六八八     二、九五八
   十二月     ――      ――      ――  ――      ――      ――     ――  八五、五〇〇    八五、五〇〇
   光武十年
   一月      ――     三二四      ――  ――   一、一三〇      ――     ――     九六九     二、四二三
   二月      ――     四一〇      ――  ――   一、七二〇      ――     ――     四六二     二、五九二
   三月      ――   一、三一〇      ――  ――   四、六四〇     五八八     ――   一、四六二     八、〇〇〇
   四月      ――     五八九      ――  ――   五、九三五     六〇〇     ――      ――     七、一二四
   五月      ――   二、一七八     六三〇  ――   六、四四〇   二、八九六     ――   三、〇〇〇    一五、一四四
   六月      ――   四、五一五     五二八  ――   七、一七〇   三、〇四〇     ――      ――    一五、二五三
   七月      ――      ――     二〇八  ――      ――   二、五八八     ―― 二六三、六〇〇   二六六、三九六
   八月      ――   一、〇一三     三三二 五〇〇   三、〇九〇   一、三四四     ――   六、七八二    一三、〇六一
   九月      ――   一、四九〇      五三  ――   二、五一〇   一、一四〇     ――      ――     五、一九三
   十月      ――   七、六九八     九二〇  ――   二、七八一   四、七一八     ――   二、七六五    一八、八八二
   十一月     ――   九、二八〇  二八、六三二  ――   二、七四三   七、四〇〇     ――      七七    四八、一三二
   十二月     ――  二一、九三〇  一三、五七三  ――   三、七五〇  二四、三〇〇     ――  八三、四〇〇   一四六、九五三
 - 第16巻 p.347 -ページ画像 
   隆熙元年
   一月      ―― 一三三、二九二  三五、六九六  ――  三三、九三四  三〇、五七〇 一九、八三六      ――   二五三、三二八
   二月      ―― 一五五、七九三  三三、三九八  ――  三二、三三五  一四、三三三  五、七九〇      ――   二四一、六四九
   三月   一、六一〇 一二三、九五一  一六、九七〇  ――  六二、二三〇   二、七二〇  一、八〇〇      ――   二〇九、二八一
   四月      ――  六三、七三九  一三、四七二  ――  四〇、二二五   九、五七四    四六〇      ――   一二七、四七〇
   五月      二〇  三七、〇五二   七、〇八〇  ――  一九、六五〇  一六、九〇六  一、二二八      ――    八一、九三六
   六月     一五〇  一〇、四二八   四、九五〇  ――  一六、五七〇  一〇、三〇八  一、三三四      ――    四三、七四〇
   七月   一、七四〇      ――      ――  ――   三、四二〇     三六八     ――      ――     五、五二八
   八月      ――      ――      ――  ――      ――      ――     ――      ――        ――
   九月      ――      ――      ――  ――      ――      ――     ――      ――        ――
   十月      ――      ――      ――  ――      ――      ――     ――      ――        ――
   十一月     ――      ――      ――  ――      ――      ――     ――      ――        ――
   十二月     ――      ――      ――  ――      ――      ――     ――      ――        ――
      ○隆熙二年一月ヨリ隆熙三年十一月ニ至ル各月ノ欄ハ数字ノ掲記ナキニツキ略ス。
   合計   三、五二〇 五八四、〇九〇 一五六、四四二 七八〇 二五八、六〇三 一三三、三九三 三〇、四四八 四五〇、七〇五 一、六一七、九八一


    第四節 旧銀貨及旧銅貨還収ノ状況
旧銀貨ノ中ニハ開国五百一年ノ幣制改革ノ際発行セラレタル一圜銀貨アリ、開国五百三年ノ新式貨幣発行章程ニ依リ発行セラレタル五両本位銀貨及一両補助銀貨アリ、何レモ光武九年一月勅令第四号第二条ニヨリ銀十両ニ付新貨一圜ノ割合ヲ以テ還収スヘキモノナルモ、銀貨ハ其鋳造高ノ少カリシト、旧白銅貨ノ濫発セラレテ価格ノ下落スルニ当リ、良貨タル銀貨ハ漸次市場ヨリ駆逐セラレテ残存スルモノ益々減少セシトニヨリ、貨幣整理ノ際ニ於テハ市場ニ流通スルモノ殆ントアルナク、稀ニ一両銀貨ヲ見ルニ過キサル状況ナリシヲ以テ、交換又ハ国庫収納ニ依リ市場ヨリ還収シタルモノ甚タ僅少ニシテ、光武十年宮内府ニ於テ保管セル旧銀貨ヲ交換シタルモノアルニ過キサルナリ
旧銅貨ハ新式貨幣章程ニ依リ発行セラレタルモノニシテ五分赤銅貨及一分黄銅貨ノ二種アリ、是亦前述勅令ニ依リ銀十両ニ付新貨一圜則赤銅貨ハ五厘、黄銅貨ハ一厘ヲ以テ還収スヘキモノナリ、赤銅貨ノ流通地方ハ分明ナラサルモ京畿道及江原道・忠清南道・黄海道ノ一部ヲ以テ主ナル流通地トナスカ如シ、其流通額ハ是亦不分明ナルモ其額ノ甚
 - 第16巻 p.348 -ページ画像 
多カラスシテ固ヨリ純然タル補助貨トシテ少額ノ取引ニ使用サルヽモノナルコトハ明カニシテ、又其品質ハ一定シテ旧白銅貨ノ如ク偽造貨ノ混入スルモノナキカ故ニ、貨幣トシテ甚シキ弊害ナク、其還収ノ遅速ハ初メヨリ貨幣整理ノ大勢ニ影響ナキモノナルヲ以テ、国庫金ノ収納ニ依リ自然ニ還収サルヽニ任セリ、而シテ其額ハ甚タ少キモ毎月多少ノ還収アルヲ常トセリ、黄銅貨ニ至リテハ流通額固ヨリ明カナラサルモ其額ノ更ニ僅少ナルハ明カニシテ、光武九年七月度支部保管ノ国庫金ヲ引継クニ際シ多少ノ還収ヲナシタル外、稀ニ少許ノ還収ヲ見ルニ過キス
以上各種旧貨幣ノ毎月還収額ヲ挙クレハ左ノ如シ


      毎月旧銀貨及銅貨還収額表

    年月          銀貨                 一両銀貨                  赤銅貨                      計
           枚数        金額         枚数      金額           枚数      金額             枚数        金額
              枚         円          枚       円            枚       円              枚         円
   光武九年
   八月        ――          ――       ――        ――  一、一〇〇、七二五  五、五〇三・六二五   一、一〇〇、七二五    五、五〇三・六二五
   九月        ――          ――       ――        ――     一二、三八四     六一・九二〇      一二、三八四       六一・九二〇
   十月        ――          ――       ――        ――     九八、七三三    四九三・六六五      九八、七三三      四九三・六六五
   十一月       ――          ――       ――        ――     六二、七六九    三一三・八四五      六二、七六九      三一三・八四五
   十二月       ――          ――       ――        ――      六、一七八     三〇・八九〇       六、一七八       三〇・八九〇
   光武十年
   一月        ――          ――       ――        ――    一五七、九九九    七八九・九九九     一五七、九九九      七八九・九九五
   二月        ――          ――       ――        ――    一三二、三一五    六六一・五七五     一三二、三一五      六六一・五七五
   三月    六一、八一〇  三〇、〇〇〇・〇〇〇       ――        ――    二七三、九三六  一、三六九・六八〇     三三五、七三六   三一、三六九・六八〇
   四月   三五〇、二〇〇 一七〇、〇〇〇・〇〇〇       ――        ――    三六二、九五八  一、八一四・七九〇     七一三、一五八  一七一、八一四・七九〇
   五月   二〇六、〇〇〇 一〇〇、〇〇〇・〇〇〇       ――        ――     七九、四二四    三九七・一二〇     二八五、四二四  一〇〇、三九七・一二〇
   六月   二〇六、〇〇〇 一〇〇、〇〇〇・〇〇〇       ――        ――     七二、九〇二    三六四・五一〇     二七八、九〇二  一〇〇、三六四・五一〇
   七月        ――          ――       ――        ――     二八、八八七    一四四・四三五      二八、八八七      一四四・四三五
   八月        ――          ――       ――        ――    一九六、七六七    九八三・八三五     一九六、七六七      九八三・八三五
   九月        ――          ――       ――        ――      六、四一八     三二・〇九〇       六、四一八       三二・〇九〇
 - 第16巻 p.349 -ページ画像 
   十月        ――          ――       ――        ――        二一四      一・〇七〇         二一四        一・〇七〇
   十一月       ――          ――       ――        ――        一六三       ・八一五         一六三         ・八一五
   十二月       ――          ――       ――        ――      三、九三一     一九・六五五       三、九三一       一九・六五五
   隆熙元年
   一月        ――          ――       ――        ――     三〇、四四〇    一五二・二〇〇      三〇、四四〇      一五二・二〇〇
   二月        ――          ――       ――        ――    一七二、二九一    八六一・四五五     一七二、二九一      八六一・四五五
   三月        ――          ――       ――        ――    三三三、八五三  一、六六九・二六五     三三三、八五三    一、六六九・二六五
   四月        ――          ――       ――        ――    三三〇、九〇三  一、六五四・五一五     三三〇、九〇三    一、六五四・五一五
   五月        ――          ――       ――        ――     七六、四七〇    三八二・三五〇      七六、四七〇      三八二・三五〇
   六月        ――          ――       ――        ――     一六、二五七     八一・二八五      一六、二五七       八一・二八五
   七月        ――          ――       一八     一・八〇〇     一七、四一四     八七・〇七〇      一七、四三二       八八・八七〇
   八月        ――          ――        一      ・一〇〇      九、四九九     四七・四九五       九、五〇〇       四七・五九五
   九月        ――          ――       ――        ――  二、八〇二、〇七一 一四、〇一〇・三五五   二、八〇二、〇七一   一四、〇一〇・三五五
   十月        ――          ――        二      ・二〇〇         三四       ・一七〇          三六         ・三七〇
   十一月       ――          ――       ――        ――      四、二二三     二一・一一五       四、二二三       二一・一一五
   十二月       ――          ――       ――        ――         七〇       ・三五〇          七〇         ・三五〇
   隆熙二年
   一月        ――          ――        一      ・一〇〇     一〇、〇四六     五〇・二三〇      一〇、〇四七       五〇・三三〇
   二月        ――          ――        三      ・三〇〇     一一、七六一     五八・八〇五      一一、七六四       五九・一〇五
   三月        ――          ――        五      ・五〇〇     三三、〇七一    一六五・三五五      三三、〇七六      一六五・八五五
   四月        ――          ――        二      ・二〇〇     五四、八一一    二七四・〇五五      五四、八一三      二七四・二五五
   五月        ――          ――        八      ・八〇〇    一二三、八八一    六一九・四〇五     一二三、八八九      六二〇・二〇五
   六月        ――          ――        七      ・七〇〇    一三九、五四七    六九七・七三五     一三九、五五四      六九八・四三五
   七月        ――          ――        九      ・九〇〇    二四六、六八八  一、二三三・四四〇     二四六、六九七    一、二三四・三四〇
 - 第16巻 p.350 -ページ画像 
   八月        ――          ――        一      ・一〇〇    一九七、三二六     九八六・六三〇    一九七、三二七      九八六・七三〇
   九月        ――          ――        一      ・一〇〇    三〇一、三七三   一、五〇六・八六五    三〇一、三七四    一、五〇六・九六五
   十月        ――          ――   一〇、四五六 一、〇四五・六〇〇    七九三、三七五   三、九六六・八七五    八〇三、八三一    五、〇一二・四七五
   十一月       ――          ――       一六     一・六〇〇    八一九、八一三   四、〇九九・〇六五    八一九、八二九    四、一〇〇・六六五
   十二月       ――          ――       二二     二・二〇〇  一、二〇一、二四二   六、〇〇六・二一〇  一、二〇一、二六四    六、〇〇八・四一〇
   隆熙三年
   一月        ――          ――        一      ・一〇〇    五二三、八六八   二、六一九・三四〇    五二三、八六九    二、六一九・四四〇
   二月        ――          ――       一五     一・五〇〇    三七〇、五二六   一、八五二・六三〇    三七〇、五四一    一、八五四・一三〇
   三月        ――          ――       一八     一・八〇〇    五三二、九八四   二、六六四・九二〇    五三三、〇〇二    二、六六六・七二〇
   四月        ――          ――       一一     一・一〇〇    四三五、七一一   二、一七八・五五五    四三五、七二二    二、一七九・六五五
   五月        ――          ――        四      ・四〇〇    三七八、八九七   一、八九四・四八五    三七八、九〇一    一、八九四・八八五
   六月        ――          ――       二二     二・二〇〇    三九六、一一一   一、九八〇・五五五    三九六、一三三    一、九八二・七五五
   七月        ――          ――       一七     一・七〇〇    三六五、八八四   一、八二九・四二〇    三六五、九〇一    一、八三一・一二〇
   八月        ――          ――       ――        ――    二八〇、八六九   一、四〇四・三四五    二八〇、八六九    一、四〇四・三四五
   九月        ――          ――       一六     一・六〇〇    一八二、六九六     九一三・四八〇    一八二、七一二      九一五・〇八〇
   十月        ――          ――        八      ・八〇〇    一八七、五二六     九三七・六三〇    一八七、五三四      九三八・四三〇
   十一月       ――          ――       一四     一・四〇〇    一一二、〇八六     五六〇・四三〇    一一二、一〇〇      五六一・八三〇
   合計   八二四、〇〇〇 四〇〇、〇〇〇・〇〇〇   一〇、六七八 一、〇六七・八〇〇 一四、〇九〇、三二〇  七〇、四五一・六〇〇 一四、九二四、九九八  四七一、五一九・四〇〇