デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

2編 実業界指導並ニ社会公共事業尽力時代

2部 社会公共事業

4章 教育
3節 其他ノ教育
7款 大日本海外教育会・京城学堂
■綱文

第27巻 p.83-86(DK270024k) ページ画像

明治33年11月9日(1900年)

是日栄一、韓国旅行ノ途次当学堂ヲ視察シ、一場ノ演説ヲナシ、尚引続キ当会ノ為メ尽力頗ル努ム。


■資料

渋沢栄一 日記 明治三三年(DK270024k-0001)
第27巻 p.83 ページ画像

渋沢栄一 日記  明治三三年     (渋沢子爵家所蔵)
十一月九日 晴
○上略 午後二時京城学堂ニ抵リ、渡瀬・宇津木両氏ノ案内ニテ生徒修学ノ概況ヲ視ル、畢テ生徒ニ対シテ一場ノ演説ヲ為シ、更ニ一同ト共ニ撮影シテ午後四時帰宿ス ○下略


(八十島親徳) 韓国旅行日誌 明治三三年(DK270024k-0002)
第27巻 p.83 ページ画像

(八十島親徳) 韓国旅行日誌  明治三三年
                   (八十島親義氏所蔵)
十一月十七日 快晴
○上略
午前九時安城ニ入リ、福地辰蔵ノ安城学校ニ立寄リ生徒ヲ集メテ元治氏之ヲ撮影ス、十五才ノ生徒金七星ト称スルモノ(一ニ安村星七ヲ和称ス)最モ日本語ヲ好クス、近刊ノ太陽等フリガナニ就テ之ヲ読メリ生徒十数名君が代ヲ唱ヘテ予等一行ヲ迎フモ殊勝ナリ、軈テ予等ノ此処ヲ辞セントスルヤ、彼等一同ハ福地辰蔵ノ先導ニ依リ、列ヲ為シテ予等ノ行ヲ送ル事半里余、此間四百余州ノ唱歌ヲ歌ヒ、又殊ニ鶏ノ林ニ風立チテノ歌ヲ唱スルニ至リテハ、何トナク不愍ノ感ヲナセリ、兎モ角外国ニ来リ而カモ僻陬ノ地ニ於テ日語学校アリ、組織ノ不完全ニシテ我往昔ノ寺小屋ニモ及バサルハ勿論ナレトモ、此ク日本人タル吾吾ヲ款待スルニ逢フ、心気愉々ノ至ナリ
○下略


渋沢栄一 日記 明治三四年(DK270024k-0003)
第27巻 p.83 ページ画像

渋沢栄一 日記  明治三四年     (渋沢子爵家所蔵)
六月廿四日 曇
○上略 午後四時ヨリ帝国ホテルニ於テ海外教育会ノ評議員会ヲ開キタリシモ、歯痛ニヨリテ其出席ヲ謝絶セリ
   ○中略。
九月十七日 晴
○上略 夕方大隈伯ヲ佐土原町邸ニ訪フテ、海外教育会ノ事ヲ談ス ○下略
   ○中略。
九月二十二日 晴
○上略 海外教育会ノ事ニ関シ、押川方義・渡辺常吉《(渡瀬常吉)》・片岡某来話ス、大阪ヘノ添書数通ヲ裁シ、且京城学堂ノ経常費及臨時費ノ事ヲ談ス ○下略


渋沢栄一 日記 明治三六年(DK270024k-0004)
第27巻 p.83-84 ページ画像

渋沢栄一 日記  明治三六年     (渋沢子爵家所蔵)
八月廿八日 晴
○上略 十一時兜町事務所ニ出勤ス ○中略 押川方義来リ京城学堂ノ事ヲ談ス ○下略
   ○中略。
九月三十日 曇
 - 第27巻 p.84 -ページ画像 
○上略 午後三時早稲田大隈伯邸ヲ訪フテ海外教育会委員会ニ出席ス、畢テ夜飧ヲ饗セラル ○下略
   ○中略。
十月十日 曇
○上略 外務省ニ抵リ ○午前山座氏ニ面会シテ ○中略 京城学堂補助金ノ事ヲ依頼ス ○下略


渋沢栄一 日記 明治三八年(DK270024k-0005)
第27巻 p.84 ページ画像

渋沢栄一 日記  明治三八年     (渋沢子爵家所蔵)
九月十八日 雨 秋冷
○上略 四時兜町事務所ニ抵リ、押川方義氏ノ来訪ニ接シ京城学堂ノ事ヲ協議ス ○下略
   ○中略。
九月二十五日 晴 秋冷
○上略 三時大隈伯邸ニ抵リ、海外教育会ニ於テ開設シアル京城学堂存廃ノ事ヲ評議員会ニ附ス、岡部・鳩山・尾崎三良外両三名来会ス、大隈伯・押川方義モ出席ス、終ニ小村大臣ニ承合ノ上決定スヘキ事ト一決ス ○下略
   ○中略。
九月二十九日 曇 秋冷
○上略 三時再ヒ事務所ニ抵リ、書状ヲ裁シテ韓国清水氏ヘ京城学堂ノ事ヲ答ヘ遣ス ○下略


韓国総覧 徳永勲美著 第三一一―三一二頁 明治四〇年八月刊(DK270024k-0006)
第27巻 p.84 ページ画像

著作権保護期間中、著者没年不詳、および著作権調査中の著作物は、ウェブでの全文公開対象としておりません。
冊子版の『渋沢栄一伝記資料』をご参照ください。

〔参考〕大日本海外教育会関係書簡集 六 明治三十四年自一月至八月(DK270024k-0007)
第27巻 p.84-86 ページ画像

大日本海外教育会関係書簡集 六  明治三十四年自一月至八月
                     (渋沢子爵家所蔵)
拝啓時下益御清安奉賀候、陳者別紙連名書を以て拝願致候大日本海外教育会之義ハ別紙記載之趣旨に依り先年来其成立及維持に尽力致候処爾来京城・三南両学堂共其成績良好に有之、現に旧臘小生渡韓之際実視致候処に依るに在校生徒の学力進歩の状況と云ひ、又卒業者の職業を得て夫々成績を挙げ候等、直接の効果ハ延て彼我の干係を密接ならしむるの利益著しきもの有之、私かに本会設立の実効あるを確認致候に付、今回の計画に係る拡張之件に付ても切に其急須を感じ、是非其
 - 第27巻 p.85 -ページ画像 
成功を期望致候義に御座候
尚詳細の義ハ渡瀬堂長より陳上可致候間、幸に小生等の微衷御賛成の上御助勢被成下度懇請の至に御座候、此段特に一書相添へ得貴意度如此に御座候 敬具
  明治三十四年七月十日
                      渋沢栄一
    三野村利助殿
   ○右ハ代筆。

拝呈仕候、先刻渋沢氏に暇乞仕候折り大坂商船会社及他の人々にも紹介状呉られ、且つ大坂の紳商等にも充分運動仕候様との事にて菊池府知事の尽力を乞ふ為め尊台若しくは他の適当なる人々の紹介状携へ候様との事に有之申候、然るに小生義も此の儘大坂に一周以上滞在奔走仕候は如何にも閉口仕候義に付き大坂へは九月中間重ネて福岡より出張仕り大に運動仕度存候、就ては夫れ迄でに適当に思召され候人々の紹介状御貰ひ被下、福岡へ御送り被下度奉願候、渋沢氏には右の赴きは大坂より申し遣はし可申存候、大坂にては商船会社のみに交渉仕り直ちに帰福仕候様致し度存候、右何卒宜しく御手数奉煩先つは右迄で如此に御座候 頓首
  八月三日                渡瀬常吉
    押川方義殿
             侍史

拝啓日本郵船株式会社ニ於テハ種々詮議ノ末愈金五百円ヲ貴会ヘ寄付致呉候事ニ相成候旨同社ヨリ通知ニ接し申候間不取敢申上候
右ハ於大坂商船会社等ニ対シ勧募ノ参照ニモ可相成存候ニ付、至急在阪渡瀬君方ヘモ御申遣被下度候
右申上度 匆々不具
  八月十日
                      渋沢栄一
    大日本海外教育会
        事務所御中

貴書拝見仕候、愈々御安祥賀上候、別紙郵船会社及三井物産会社に関する御通知難有欣挊此の事に御座候、郵船が五百円を出し呉れしは流石に渋沢氏の尽力に由る事、三井も亦た、二百円相出し呉れ候事、同氏の尽力も感謝此の事に御座候、大阪の事は前端書にて一寸得貴意置き候通り、九月五・六日頃より上阪尽力奔走仕り□度何卒御評議《(不明)》の末御許容相祈り申候、其の経費ハ約左の如くにて宜しく候に付き、此れハ八月末か九月三・四日迄で当方へ着仕候様御手数相願申候、大約二周間の見込みにして
  宿泊料
一金二十五円
  車代
 - 第27巻 p.86 -ページ画像 
一金拾五円
  往復気車代
一金拾四円
  雑費
一金拾円
右にて不足せし時は寄附中より工夫仕り可申候
又た左の御手数相願度き次第に御座候
一府知事菊池氏へ宛て紹介状(此の方は□□派《(自由カ)》の人の方よろしからん)藤田伝三郎氏外住友・鴻池等への紹介状(此れは大隈伯の書状なれば好都合かと存候
一小松原英太郎氏へは清浦氏か誰れかの紹介状御周旋相願申候
其の他御気の付かれ候事は御申遣はし奉願候
福岡にては大阪より帰りし後ち□《(殊カ)》に由りては相募り可申候
時下炎暑毎日如焼くに御座候処如何御起居被遊候や、押川先生・本多先生共に御壮健に候や、何卒宜しく御鶴声奉願上候
海外教育会の告白書百二・三十枚御送被下度奉願候
郵船三井の分共に帳簿に記入仕置き候まゝ左様御了承被下度、渋沢氏の書状並に三井の申込み書は御返戻申上候 匆々拝具
  八月十四日
                      渡瀬常吉
    片岡敏次郎殿
            侍史