デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

2編 実業界指導並ニ社会公共事業尽力時代

2部 社会公共事業

5章 学術及ビ其他ノ文化事業
2節 演芸及ビ美術
8款 日本美術協会
■綱文

第27巻 p.440-444(DK270126k) ページ画像

明治21年11月(1888年)

是月栄一、当協会ニ入会シ、明治二十五年二月ヨリ三十七年二月ニ至ル迄評議員タリ。其後明治三十九年九月二十四日名誉会員ニ推薦セラル。


■資料

日本美術協会役員職員名簿(DK270126k-0001)
第27巻 p.440 ページ画像

日本美術協会役員職員名簿     (日本美術協会所蔵)
       正三位勲一等(桐)子爵 渋沢栄一
               北豊島郡滝野川町西ケ原
    (名誉会員)
 明治二十一年十一月    入会
 同二十五年二月      議員
 同二十七年二月      議員
 同二十九年二月      議員
 同三十一年三月      議員
 同三十三年三月      議員
 同三十五年二月      議員
 同三十七年二月      議員


名誉会員特別会員推薦書類(DK270126k-0002)
第27巻 p.440 ページ画像

名誉会員特別会員推薦書類          (日本美術協会所蔵)
明治三十九年九月二十四日
 会頭(印)《(土方)》
 副会頭
 幹事(印)
    名誉会員推薦之伺
本会規則第四条ニ依リ別紙ノ人名ヲ名誉会員ニ撰択之義相伺候也
右御異見不被為在候ハヽ議員ノ議
総裁殿下ノ御認可ヲ取計可申候也
                ○中略
                男爵 渋沢栄一
                ○下略


青淵先生公私履歴台帳(DK270126k-0003)
第27巻 p.440 ページ画像

青淵先生公私履歴台帳         (渋沢子爵家所蔵)
    民間略歴(明治二十五年以後)
一日本美術協会議員 三十七年二月廿日 三十七年十月辞ス
   以上明治四十二年六月七日迄ノ分調



〔参考〕新聞集成明治編年史 同史編纂会編 第七巻・第六頁 昭和一〇年一一月刊(DK270126k-0004)
第27巻 p.440 ページ画像

新聞集成明治編年史 同史編纂会編  第七巻・第六頁 昭和一〇年一一月刊
    竜池会改称して日本美術協会
〔一・七 ○明治二一年朝野〕 竜池会は今度日本美術協会と改称せしに付き、本日午後二時より木挽町貿易協会に於て委員の選挙会を開く由。
 - 第27巻 p.441 -ページ画像 



〔参考〕創立五十年記念日本美術協会年表 同会編 第一―六頁 昭和三年四月刊(DK270126k-0005)
第27巻 p.441-444 ページ画像

創立五十年記念日本美術協会年表 同会編  第一―六頁 昭和三年四月刊
    財団法人日本美術協会寄附行為
      第一章 総則
第一条 本会ハ財団法人日本美術協会ト称ス
第二条 本会ハ事務所ヲ東京市下谷区上野公園桜ケ岡ニ置ク
第三条 本会ハ本邦美術ノ振興ヲ図ルヲ以テ目的トス
第四条 本会ハ前条ノ目的ヲ達スル為メ左ノ事業ヲ行フ
 一、美術ニ関スル展覧会・研究会・講演会等ヲ開設スルコト
 二、日本美術ヲ弘ク海外ニ紹介スルコト
 三、美術ニ関スル刊行物並ニ雑誌ヲ発行スルコト
 四、内外美術ノ研究ニ必要ナル物品並ニ図書ヲ蒐集スルコト
 五、会員相互ノ親睦ヲ図ル為メ倶楽部ヲ設クルコト
 六、前各号ノ外評議員会ノ議決ヲ経タル事業
      第二章 役員及役員会
第五条 本会ハ皇族ヲ総裁ニ推戴ス
第六条 本会ニ理事十二名以内ヲ置キ、内一名ヲ会頭、一名ヲ副会頭トス
第七条 会頭・副会頭ハ評議員会ニ於テ之ヲ互選ス
 理事ハ評議員会ノ同意ヲ経テ、評議員中ヨリ会頭之ヲ選任ス
 会頭ハ理事中ヨリ専務理事一名ヲ指名スルコトヲ得
 会頭・副会頭及理事ハ三年毎ニ全員ヲ改選ス、但再任ヲ妨ケス
 会頭・副会頭及理事ハ、任期満了ノ場合ト雖モ後任者就職スルマテ其職務ヲ行フ
 理事欠員ノ時ハ第二項ノ例ニ依ル、其任期ハ前任者ノ残任期間トス
第八条 会頭ハ一切ノ会務ヲ統轄シ本会ヲ代表ス
 副会頭ハ会頭ヲ補佐シ、会頭事故アルトキハ之ニ代リテ其職務ヲ行フ
第九条 理事ハ理事会ノ議決ニ依リテ会務ヲ処理ス
 理事会ハ理事半数以上出席スルニアラサレハ開会スルコトヲ得ス
 理事会ノ議決ハ出席者ノ過半数ニ依ル、可否同数ナルトキハ議長之ヲ決ス
 会頭ハ理事会ヲ召集シ其議長トナル、会頭事故アルトキハ副会頭之ニ代リ、会頭・副会頭共ニ事故アルトキハ年齢順ニ依リ他ノ理事之ニ代ル
第十条 本会ニ監事三名以内ヲ置ク
 監事ハ評議員会ニ於テ会員中ヨリ之ヲ選挙シ、評議員ヲ兼ヌルコトヲ得ス
 監事ハ三年毎ニ全員ヲ改選ス、但再任ヲ妨ケス、監事欠員ノ時ハ第二項ヲ適用シ、其任期ハ前任者ノ残任期間トス
      第三章 評議員及評議員会
第十一条 本会ニ評議員六十名以内ヲ置キ、理事会ノ同意ヲ得テ会員中ヨリ会頭之ヲ推薦ス
 評議員ハ三年毎ニ全員ヲ改選ス、但再任ヲ妨ケス
 - 第27巻 p.442 -ページ画像 
 評議員ハ任期満了ノ場合ト雖モ後任者就職スルマテ其職務ヲ行フ、評議員欠員ノ時ハ第一項ヲ適用シ、其ノ任期ハ前任者ノ残任期間トス
第十二条 評議員会ハ毎年一回之ヲ開ク、会頭ニ於テ必要ト認メタルトキ及評議員五分ノ一以上 又ハ監事ヨリ目的ヲ指示シテ請求アリタルトキハ臨時之ヲ開ク
 評議員会ニ於テハ、本寄附行為ノ規定シタル事項ノ外、会頭ニ於テ必要ト認メタル事項ヲ議決ス
 会頭ハ評議員会ヲ召集シ其議長トナル、会頭事故アルトキハ副会頭之ニ代リ、会頭・副会頭共ニ事故アルトキハ第九条第三項ヲ適用ス評議員会ハ評議員三分ノ一以上出席スルニアラサレハ開会スルコトヲ得ス
 評議員会ノ議決ハ出席者ノ過半数ニ依ル、可否同数ナルトキハ議長之ヲ決ス
      第四章 委員部
第十三条 本会ハ事業執行上ノ便ヲ図ル為メ委員部ヲ置ク
第十四条 委員部ノ組織及権限ハ施行細則ニ之ヲ定ム
      第五章 会員
第十五条 本会ノ事業ヲ翼賛シテ出捐スルモノハ之ヲ会員ト称ス
 会員ノ種類・待遇及其入退会ニ関スル規定ハ施行細則ニ之ヲ定ム
      第六章 資産及会計
第十六条 本会設立ノ日ニ於ケル資産ハ別紙財産目録ノ通トス
第十七条 本会ノ資産ハ理事会ノ議決シタル方法ニ依リ会頭之ヲ管理ス
 本会ノ資産ハ評議員会ノ議決ヲ経テ其一部ヲ基本財産ニ充ツルコトヲ得
 基本財産ハ他ノ資産ト区別シテ之ヲ管理保存ス
 基本財産ヲ処分セントスルトキハ、評議員会ノ議ニ附シ出席評議員三分ノ二以上ノ同意アルヲ要ス
第十八条 本会ノ経費ハ左ニ掲クルモノヲ以テ之ヲ支弁ス
 一、本会資産ヨリ生スル利子其他ノ収益
 二、篤志者ノ寄附及遺贈ニ係ル金銭其他ノ財産
 三、会員ノ寄附金
 四、本会ノ事業上ノ収入
第十九条 本会ノ会計年度ハ暦年ニ依ル、但シ初年度ハ設立許可ノ日ヲ以テ始ル
 本会ノ予算及決算ハ評議員会ノ議決ヲ経テ之ヲ定ム
第二十条 既収ノ収入ヲ以テ経費ヲ支弁スルニ足ラサルトキハ、理事会ノ議決ニ依リ一時借入ヲナシ、又ハ基本財産ノ中ヨリ一時繰替支弁スルコトヲ得
 前項ノ場合ハ評議員会ノ承認ヲ経ルヲ要ス
      補則
第二十一条 本寄附行為ハ、出席評議員三分ノ二以上ノ議決ヲ経、主務大臣ノ認可ヲ受クルニ非サレハ之レヲ変更スルコトヲ得ス
 - 第27巻 p.443 -ページ画像 
第二十二条 本会ノ解散ハ、評議員三分ノ二以上出席シ、其四分ノ三以上ノ議決ヲ要ス
 本会解散ノ場合ニ於ケル残余財産ノ処分ハ、評議員四分ノ三以上ノ議決及総裁ノ承認ヲ経タル上、主務大臣ノ認可ヲ得テ之ヲ定ム
第二十三条 本会設立当時ニ於ケル会頭ハ子爵金子堅太郎、副会頭ハ男爵平山成信トス
 初度ノ評議員ハ会頭ニ於テ之ヲ推薦ス
第二十四条 日本美術協会ノ現在会員ハ財団法人日本美術協会ノ会員トス
第二十五条 本寄附行為施行ニ関スル細則ハ、評議員会ノ議決ヲ経テ之ヲ定ム
    財団法人日本美術協会寄附行為細則
第一条 本会ノ会員ハ左ノ三種ニ区別ス
 名誉会員  特別会員  通常会員
第二条 名誉会員ハ理事会ノ議決ニ依リ総裁ノ認可ヲ経テ、会頭之ヲ推薦ス
第三条 特別会員ハ理事会ノ議決ニ依リ会頭之レヲ推薦ス
第四条 前二条ノ会員ハ出捐ヲ要セス
第五条 通常会員ハ毎年金拾円ノ会費ヲ寄附スルモノトス、但一時ニ金壱百円ヲ寄附スルモノハ終身会員トシ、爾後出捐ヲ要セス
 前項ノ会費ハ美術家ニ限リ其請求ニ依リ毎年六円ニ減スルコトヲ得
第六条 本会ニ入会セントスル者ハ、会員ノ紹介ヲ以テ入会申込書ヲ差出スヘシ
 理事会ニ於テ入会ヲ承認シタルトキハ、会員名簿ニ登録シテ其旨通知ス
 理事会ノ決議ニ依リ入会ヲ拒絶シ、若クハ会員ヲ除名スルコトアルヘシ、但其理由ハ告知セサルモノトス
第七条 退会セントスル者ハ退会届ヲ差出スヘシ、但既納ノ会費ハ理由ノ如何ニ拘ラス返附セサルモノトス
第八条 本会ハ美術ニ関スル講話研究等ノ為メ随事会員《(時)》ノ集会ヲ開クモノトス
第九条 本会ノ事業遂行ニ便スル為メ左ノ部ヲ設ク
  第一部 絵画
  第二部 書・篆刻
  第三部 彫塑
  第四部 建築・図案
  第五部 玉・石・木・竹・牙・角・介甲・彫品木雑嵌
  第六部 彫金・鎚起・鎚金
  第七部 鋳金・鍛金
  第八部 陶磁・七宝・彫玻璃
  第九部 漆器・蒔絵
  第十部 織物・刺繍
  第十一部 写真・製版
第十条 各部ニ委員若干名ヲ置キ内一名ヲ主任トシ、理事会ノ詮衡ニ依リ会頭之ヲ嘱託ス
 - 第27巻 p.444 -ページ画像 
 会頭ハ委員中ヨリ委員顧問若干名ヲ推薦スル事ヲ得
 委員ノ任期ハ二年トス、但重任ヲ妨ケス
 補欠委員ノ任期ハ前任者ノ残任期間トス
第十一条 展覧会開設ノ時期及規則ハ委員会ノ議ニ附スヘシ
第十二条 前条ノ外会頭ニ於テ本会ノ事業実施上必要ト認ムル事項ハ理事会ノ議決ヲ経テ委員総会又ハ委員会ノ議ニ附スヘシ
第十三条 委員総会ハ会頭之ヲ召集ス
 委員会ハ会頭又ハ主任之ヲ召集ス
第十四条 本会ノ事務ヲ処理スル為メ主事一名、書記及雇若干名ヲ置ク
 主事以下ハ有給トシ、理事会ノ意見ヲ聴キ、会頭之ヲ任免ス
第十五条 本会ノ金銭出納ハ月計表ヲ作リ翌月ノ理事会ニ提出スヘシ決算ハ之ヲ会員ニ報告スヘシ
第十六条 特別ノ目的アル寄附金ハ其目的外ニ使用スルコトヲ得ス
第十七条 本会ノ所有スル資金ハ、理事会ノ決議ヲ経テ確実ナル方法ニ依リ其増殖ヲ計ルヘシ
第十八条 会費以外ノ金銭物品ヲ寄附スルモノアルトキハ、会頭ノ名ヲ以テ謝状ヲ贈リ、其姓名ヲ録存シ、且之ヲ報告書ニ掲載ス