デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

2編 実業界指導並ニ社会公共事業尽力時代

3部 身辺

1章 家庭生活
2節 健康
■綱文

第29巻 p.152-154(DK290046k) ページ画像

明治37年8月11日(1904年)

是日栄一、転地療養ノタメ東京ヲ発シ、箱根蘆ノ湯松阪屋別荘ニ赴キ、九月三日帰京、九月二十七日宮内省ヘ病気全快ノ御礼ニ出頭ス。


■資料

渋沢栄一 日記 明治三七年(DK290046k-0001)
第29巻 p.152-153 ページ画像

渋沢栄一 日記  明治三七年     (渋沢子爵家所蔵)
四月十五日
○上略 六月中旬ヨリ稍快方ニ赴キ、七月初ヨリ起床庭中ノ散歩ヲ試ムルニ至ル、爾後次第ニ回復シテ、八月十一日東京ヲ発シ、箱根蘆ノ湯ニ
 - 第29巻 p.153 -ページ画像 
入浴シ、九月三日ヲ以テ帰京ス、此間時々風邪気ノ事アリシモ両三日ニシテ快愈セリ、九月十日夜眩暈症ニテ一時懸念セシ事アリシモ、数日ニシテ平愈シ、廿七日ヨリ出勤、先ツ宮内省ニ抵リテ大臣ニ謝意ヲ述ヘ、夫ヨリ総理大臣其他ヲ廻勤シ、爾来日々出勤執務セリ
四月以後ノ日誌ハ、病ノ為メ記載スルヲ得サリシニヨリ、三十七年ハ殆ント之ヲ廃シ、新年ヲ迎ヘテ更始スヘキ事トセリ


竜門雑誌 第一九五号・第三六頁 明治三七年八月 ○青淵先生の転地療養(DK290046k-0002)
第29巻 p.153 ページ画像

竜門雑誌  第一九五号・第三六頁 明治三七年八月
○青淵先生の転地療養 青淵先生には前報後も引続き益々御快方にて殆んど病患御全癒と申す次第なるも、尚暑中御静養の為め、令夫人御同道にて去る十一日午前七時半新橋発車にて、箱根蘆の湯に向け御出発、爾来同地松阪屋別荘に御逗留中なるが、其後も愈々御順快にて、本月末には御帰京御予定の由
 因に記す、高木博士も同地に避暑に付、旁々同地を撰定せられたる次第なりと


(八十島親徳) 日録 明治三七年(DK290046k-0003)
第29巻 p.153 ページ画像

(八十島親徳) 日録  明治三七年   (八十島親義氏所蔵)
九月三日 雨 涼シ
○上略 男爵ハ昨日ノ晴天ニ蘆ノ湯ヨリ湯本迄下ラレ、一泊ノ上今日午後五時半新橋着ニテ無事帰京アリ ○下略
九月四日 晴 涼シ 日曜
男爵昨夕帰京ノ歓旁午前王子ヘ伺フ、血色モ宜シク大ニ快復セラレシ様ナルモ、尚気候ノ変化ニ際シ動モスレハ風ヲ引カントシ、又腹ヲ害セントスル等ノ廉アリ、ツマリ身体各機能ノ抵抗力ハ以前ノ如クナラズトノ御話アリ ○下略
   ○中略。
九月十一日 晴 日よう
○上略 夫ヨリ王子ニ至ル、男爵昨夜より眩暈ニテ平臥ノ由ナレハ、見舞ノ為也、今午后ベルツ・高木両博士来診、医ノ反射作用ニ止マリ、心配ナシトノ見立也
○下略
九月十四日 晴
○上略 男爵頭痛軽快、今日ハ種々雑話アリ、且仙石原ノ事ニ付テモ御談話アリ ○下略
九月十八日 晴 ナゴリノ暑サ八十五度 夜雨 日ヨウ
○上略 午后ヨリ第一銀行重役支配人以下課長以上位ノ面々、聊快気祝ノ趣意ニテ被招、昼間囲碁ノ催、夕トキワヤ料理ノ食事、及小三ノ落語アリ、元方員皆手伝旁来会ス ○下略
   ○中略。
九月廿七日 曇 涼シ
○上略 男爵ハ、病後去八月上旬歯医ニ行カルヽ途中一寸兜町ニ立ヨラレシ事二回バカリアリシガ、今日ハ改メテ洋服ニテ出勤相成リ、夫ヨリ宮内省ヘ御礼ヘ出頭、夫ヨリ第一銀行・瓦斯会社等ヘモ顔出シセラル
○下略
 - 第29巻 p.154 -ページ画像 


竜門雑誌 第一九六号・第二九頁 明治三七年九月 ○青淵先生の御帰京(DK290046k-0004)
第29巻 p.154 ページ画像

竜門雑誌  第一九六号・第二九頁 明治三七年九月
○青淵先生の御帰京 前号所報の如く青淵先生には箱根蘆の湯に於て避暑旁々御静養中なりしか、其後暑気も漸次減退せしを以て、本月三日帰京せらる、目下当春来の病患は全く御快癒なるも、医士の勧告に依り尚当分飛鳥山別邸に於て静養を継続せらる由


竜門雑誌 第一九七号・第三六頁 明治三七年一〇月 ○青淵先生の御全癒(DK290046k-0005)
第29巻 p.154 ページ画像

竜門雑誌  第一九七号・第三六頁 明治三七年一〇月
○青淵先生の御全癒 同先生には前号所報の如く転地療養を終りて、去月上旬蘆の湯より帰京せられしが、其後引続き御快方に赴かれ、患部の癒治せしは勿論、身体各部の健康も徐々回復せられしかば、愈去月廿七日宮内省へ出頭の上、去六月九日の優渥なる 御尋に対して御礼を申上げられたるを始めとして、爾来時々兜町事務所及第一銀行始め諸処へ出向の上、徐々事務を開始せられつゝあるも、聊御障りの様もなく、昨今にては全く昨年御発病前の健康状態に恢復せられたるは社員諸君と共に我々の謹賀に堪へざる所にして、如何なる言葉を以てするも、其歓の意を十分に表彰するを得ざるなり


(八十島親徳) 日録 明治三七年(DK290046k-0006)
第29巻 p.154 ページ画像

(八十島親徳) 日録  明治三七年   (八十島親義氏所蔵)
十月一日 晴
○上略 男爵本日ハ少々寒冒ニテ出席ナシ ○下略
   ○中略。
十一月四日 快晴
○上略 男爵少々風邪気ニテ出勤無シ ○下略
   ○中略。
十二月十七日 快晴
○上略 男爵モ不相変日々出勤セラレ、漸次用務ニ与ラレ、中々医士ノ言ノ如ク一日二時間励行出来ザレトモ、聊シ夜分ノ席ヘハ出デザル事、即夕刻必帰邸ノ事丈ハ厳行セラル ○下略