デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

3編 社会公共事業尽瘁並ニ実業界後援時代

1部 社会公共事業

3章 国際親善
3節 国際団体及ビ親善事業
18款 PAN-PACIFIC UNION
■綱文

第37巻 p.420-429(DK370102k) ページ画像

大正15年4月7日(1926年)

是日栄一、二重国籍問題解決ニ対シ謝意ヲ表セントシテ来日セルハワイ日系市民代表者招待午餐会ヲ、東京銀行倶楽部ニ催ス。


■資料

竜門雑誌 第四五三号・第八一頁大正一五年六月 青淵先生動静大要(DK370102k-0001)
第37巻 p.420 ページ画像

竜門雑誌 第四五三号・第八一頁大正一五年六月
    青淵先生動静大要
      四月中
七日 布哇日系市民代表者招待会(東京銀行倶楽部)○下略


(フランク・シー・アサートン)書翰 渋沢栄一宛一九二六年二月一二日(DK370102k-0002)
第37巻 p.420-422 ページ画像

(フランク・シー・アサートン)書翰 渋沢栄一宛一九二六年二月一二日
                     (渋沢子爵家所蔵)
F. C. ATHERTON
HONOLULU, HAWAII
 - 第37巻 p.421 -ページ画像 
February 12, 1926
Viscount E. Shibusawa
 2 Kabutcho Nihonbashi
 Tokyo, Japan
My dear Viscount Shibusawa :
  A group of five American citizens of Japanese ancestry are sailing for Japan on the Shinyo Maru, March 22nd. Their mission is to express to government officials in Japan the appreciation which the American citizens of Japanese ancestry born in Hawaii feel for the passage of the new nationality law whereby it has been made possible to terminate dual citizenship in the two countries.
  These young men are Dr. H. Kurisaki, a dentist; Mr. W. C. Tsukiyama, an attorney connected with the firm of Huber and Kemp; Mr. S. Maruyama, editor of the English section of the Nippu Jiji; Mr. Y. Yamashiro, an engineer; and Mr. J. Nishikawa, deputy tax assessor in our local tax office.
  I have learned from them that Mr. Matsuzawa, formerly a secretary of the Nuuanu Young Men's Christian Association in Honolulu, who is now in Japan, will accompany the group as advisor and guide.
  I understand that these gentlemen are going on this mission entirely of their own accord and practically at their own expense. It seems to me that this is a very splendid act on their part, and I feel sure that you will be glad to meet them and cooperate with them in seeing that they are properly introduced to the various officials upon whom they should call.
  It also seems to me that it might be advisable for them to meet various groups of your citizens, at which time they can explain at some length the position of the young people here in Hawaii and the efforts that are being put forth on the part of both Americans and Japanese to cooperate in all matters looking to the promotion of friendship between the two countries.
  Trusting that this will find you well, and with kindest regards, I remain,
               Yours very truly,
                (Signed) F. C. Atherton
(右訳文)
          (栄一鉛筆)
          十五年三月十九日一覧 東京ニ於て引受け候担当者ハ有之候哉取調可申事
 東京市日本橋区兜町二          (三月九日入手)
  子爵渋沢栄一閣下    ホノルヽ、一九二六年二月十二日
                  エフ・シー・アサートン
拝啓、来る三月廿二日出帆の春洋丸にて、日系米国市民五人より成る
 - 第37巻 p.422 -ページ画像 
一行が貴国へ向け出発可致候、此一行の使命は両国間に予而懸案たりし二重国籍問題が、新国籍法の通過によりて解決したるを以て、布哇在留の日系米国市民を代表し、日本の官吏に対して謝意を表せんが為に有之候
此一行は歯科医栗崎市樹氏、ヒユーバ及ケンプ法律事務所に関係を有せる弁護士築山長松氏、日布時事英文記者丸山信二氏、技師山城栄一氏、当地方税務署々長代理西川次郎氏に候
一行の申す処によれば、ホノルヽ、ヌアヌ基督教青年会前幹事にして目下日本に在住中なる松沢光茂氏は、一行の為めに案内役及び助言者として随行可相成由に御座候
右一行の今回の旅行は、自発的のものにして事実費用の如きも自弁の由に御座候、此は誠に奇特の事にして閣下には喜んで一行を御引見被下、尚ほ一行の訪問すべき官吏諸氏に御紹介方、可然御取計被下候様御願申上候
一行が貴国市民の各種団体と会見する事は誠に結構と存候、其際一行は布哇の青年の情況、及び両国の親善助長を目的とせる有凡事柄に対して、日米人双方より協力せんが為めなせる努力等につきて、相当詳細なる説明を申上げ得べくと存候、終に臨み御健康を祈り謹んで敬意を奉表候 敬具
   ○二重国籍問題ニ就イテハ本資料第三十四巻所収「日米関係委員会」大正十二年六月二十一日ノ条参照。


(丸山信二)書翰 渋沢栄一宛一九二六年二月一二日(DK370102k-0003)
第37巻 p.422-424 ページ画像

著作権保護期間中、著者没年不詳、および著作権調査中の著作物は、ウェブでの全文公開対象としておりません。
冊子版の『渋沢栄一伝記資料』をご参照ください。

(アレグザンダー・エッチ・フォード)書翰 渋沢栄一宛一九二六年三月二二日(DK370102k-0004)
第37巻 p.424-425 ページ画像

(アレグザンダー・エッチ・フォード)書翰 渋沢栄一宛一九二六年三月二二日
                     (渋沢子爵家所蔵)
             THE
          PAN-PACIFIC UNION
             HONOLULU March 22, 1926
Viscount E. Shibusawa
 Tokyo, Japan
My dear Viscount Shibusawa :
  This will introduce to you the members of the committee of the Society of American Citizens of Japanese Ancestry of whom I wrote you, .... Messrs. S. Maruyama, James Isami Nishikawa, Wilfred C. Tsukiyama, Dr. H. I. Kurisaki, and Y. Yamashiro.
  Their chief mission is to thank the Government of Japan for its splendid good-will in making it possible for all Americans of Japanese ancestry to be entirely American, with allegiance to but one country. It was a noble and generous thing of Japan to do.
  These young men, members of the Shinko or Good Relations Club of the Pan-Pacific Union, are visiting Japan at their own expense. It has been the privilege, however, of the Pan-Pacific Club here to offer what assistance it could and to ask them to bear also our greetings of good-will to the people of Japan and the mainland Orient.
  We earnestly hope that you will extend to these Americans any courtesies you can, and I am sure this will give you great pleasure.
  With sincere regards, believe me, for the Pan-Pacific Union and for the Pan-Pacific Club of Honolulu,
                 Truly yours,
                (Signed) A. H. Ford
                     Director,
                     PAN-PACIFIC UNION
AHF : VC
 - 第37巻 p.425 -ページ画像 
(右訳文)
          (栄一鉛筆)
          三通一括して適当之回答案取調可申事
          十五年四月
 東京市                 (四月八日入手)
  子爵 渋沢栄一 閣下  ホノルヽ、一九二六年三月廿二日
           汎太平洋同盟理事 エイ・エチ・フオド
拝啓、先般御案内申上置候日系米国市民協会委員丸山信二。西川勇。築山長松。栗崎市樹。山城栄一の諸氏を玆に御紹介申上候
右委員一行の主なる使命は、日系米国人をして純然たる米国市民たらしめ、唯た一の国に対してのみ忠良なれば足る事となり得る様、道を開かれたる多大の厚意に対し、日本政府に謝意を表せんとするに有之候、此等の青年諸氏は親交倶楽部(一名汎太平洋同盟親善倶楽部)の会員にして、自費にて旅行相成候、乍併我汎太平洋倶楽部に於て、一行の為めに微力乍ら御援助致す事を得、且つ日本及び東洋大陸の諸国民に対し、我々の御挨拶の伝達を依頼する事を得るは、欣快とする処に候
此等の米国人の為めに何卒御援助を御与へ被下候様熱望仕候、定めて此は閣下の愉快とせらるゝ処と存候
在ホノルヽ汎太平洋同盟並に汎太平洋倶楽部を代表致し、謹んで深厚なる敬意を奉表候 敬具
   ○右ノ栄一鉛筆書入中「三通一括」トハ他ニフォードノ来状二通アリ、本状ト合セテ三通ノ意味ナリ。


渋沢栄一書翰 控 アレグザンダー・エッチ・フォード宛大正一五年(五月一七日)(DK370102k-0005)
第37巻 p.425-426 ページ画像

渋沢栄一書翰 控 アレグザンダー・エッチ・フォード宛大正一五年(五月一七日)
                     (渋沢子爵家所蔵)
                  (栄一鉛筆)
                  十五年五月六日一覧
      案
 布哇汎大平洋同盟
  エー・エチ・フオード殿
                大正十五年 月 日
                   東京 渋沢栄一
拝啓、益々御清適奉賀候、然ば今般毛利伊賀氏、太平洋問題調査中央委員会幹事マール・デビス氏、及五名の日系米国市民代表者等の来航に付ては、態々御丁寧なる御挨拶状を賜り、正に拝受誠に難有奉深謝候
御事業も愈々御発展、移民問題延ては国際親善増進の為、益研究の歩を御進め被成候由にて、毛利及デビスの両氏より詳細承合せ、尊台不断の御努力に対し敬意を表する次第に候、将来とも人類の福祉の為御尽力の程を期望仕候
日系米国市民代表者諸君とは、四月七日銀行倶楽部に於て午餐を共にし懇談致候、其際同氏等が老生に贈られたる美はしき銀杯は、全日系米国市民諸君の厚意の結晶として永く保存可致候
貴地へ御訪問の義度々御勧誘被下御芳情難有奉存候、折角の御勧誘にも有之機を得て渡航致、尊台始め旧知の諸氏と親しく会談致、又艶麗
 - 第37巻 p.426 -ページ画像 
明澄なる風物に接し度と存候得共、何分にも老齢の為め不得其意遺憾至極に御座候、何卒御諒察被下度候
右御返事旁々得貴意度、如此御座候 敬具
   ○右英文書翰ハ大正十五年五月十七日付ニテ発送セラレタリ。
   ○デーヴィス来朝ニ就イテハ、本巻所収「太平洋問題調査会」大正十五年四月六日ノ条参照。


(築山長松)書翰 渋沢栄一宛一九二六年四月一二日(DK370102k-0006)
第37巻 p.426 ページ画像

(築山長松)書翰 渋沢栄一宛一九二六年四月一二日
                     (渋沢子爵家所蔵)
                  Kyoto, Japan
                   April 12th, 1926
Hon. E. Shibusawa
 Tokyo, Japan
Sir:
  The delegation of American Citizens of Japanese Ancestry of Hawaii wish to extend its sincere appreciation to you for your kind reception.
  You have given us much inspiration and we will forever bear in our minds your thoughtful advice and information with reference to peace and friendship between Japan and the United States of America. Our visit in Tokyo has been exceedingly interesting and instructive, and we feel that we are now better qualified to assume the role of mediators between the two great powers on the Pacific.
  Thanking you again, we beg to remain
          Very respectfully yours,
       DELEGATION OF AMERICAN CITIZENS'
       SOCIETY OF HAWAII
           (Signed) W. C. Tsukiyama
                Cairman
(右訳文)
                 (栄一鉛筆)
                 十五月四月廿八日一覧
 東京市             (四月十四日入手)
  子爵 渋沢栄一 閣下 京都、一九二六年四月十二日
                  在布哇米国市民協会代表
拝啓、布哇日系米国市民代表者は、閣下の御親切なる御招待に対し深厚なる謝意を奉表候
我等が閣下より受けし印象は極めて深く、閣下より賜はりし御言葉及び日米間の平和と友誼とに関する御談は永久に忘却仕る間敷く候、吾等が東京への旅行は極めて面白く、且つ教訓に富み候へば、吾等は従来よりも優りて太平洋の両大国の間に立てる調停者たるべき任務を果し得る者の如く感じ申候
謹んで御礼申上度如此御座候 敬具
 - 第37巻 p.427 -ページ画像 


(栗崎市樹)書翰 渋沢栄一宛一九二六年七月二〇日(DK370102k-0007)
第37巻 p.427-428 ページ画像

著作権保護期間中、著者没年不詳、および著作権調査中の著作物は、ウェブでの全文公開対象としておりません。
冊子版の『渋沢栄一伝記資料』をご参照ください。

(丸山信二)書翰 渋沢栄一宛一九二六年八月一〇日(DK370102k-0008)
第37巻 p.428-429 ページ画像

著作権保護期間中、著者没年不詳、および著作権調査中の著作物は、ウェブでの全文公開対象としておりません。
冊子版の『渋沢栄一伝記資料』をご参照ください。

(栗崎市樹外四名)書翰 渋沢栄一宛(一九二六年八月)(DK370102k-0009)
第37巻 p.429 ページ画像

著作権保護期間中、著者没年不詳、および著作権調査中の著作物は、ウェブでの全文公開対象としておりません。
冊子版の『渋沢栄一伝記資料』をご参照ください。