公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2025.3.16
第38巻 p.74-75(DK380006k) ページ画像
昭和2年4月8日(1927年)
是日栄一、近ク賜暇帰国セントスル駐日アメリカ合衆国大使チャールズ・マックヴェーヲソノ大使館ニ訪ヒ、今般贈ラレタル親善人形ガ我国民ニ与
- 第38巻 p.75 -ページ画像
ヘタル好感及ビ受領配布ノ情況等ニツキ談話ス。
日米関係委員会往復書類(二)(DK380006k-0001)
第38巻 p.75 ページ画像PDM 1.0 DEED
日米関係委員会往復書類(二) (渋沢子爵家所蔵)
覚 明六
米国大使―子爵会談ノ要領
米国大使賜暇帰米ニ際シ、昭和二年四月九日子爵《(八)》ハ大使ヲ大使館ニ訪問セラレ、先キニギユーリツク博士ノ尽力ニ依ル国際親善人形ノ、日本国民ニ与ヘタル好感ノ状況ヨリ、之ヲ五デパートニ於て三日間宛展覧会開催ノ事、三月三日雛祭ヲ期シ受授式挙行の事、人形総数一万千九百の内壱万四百を北海道、朝鮮を始め各地小学校・幼稚園ニ分配シ目下千五百ハ文部省ニ残置シアルモ不日未送付ノ学校ニ配布スル筈ナル旨ヲ詳細談話シ、又タウンセントハリス記念碑建設の件ニ付キ、談話セラレタリ
昭和二年四月十四日
○ハリス記念碑ニ就テハ本資料第三十八巻所収「タウンゼンド・ハリス記念碑建設」参照。
〔参考〕国際親善人形ニ関スル往復書翰及書類(DK380006k-0002)
第38巻 p.75 ページ画像PDM 1.0 DEED
国際親善人形ニ関スル往復書翰及書類(渋沢子爵家所蔵)
(謄写版)
アメリカヨリ寄贈セラレタル人形配付ニ関スル調
船名 箱数 通知ニヨル個数 実際個数 各府県配布数 残数 第一便 前橋丸 一―一〇 八一三 八一三 八一三 ― 第二便 アルグン丸 一一―二〇 七八八 七八九 七八九 ― 第三便 モンロー丸 二一―三五 一、一一二 一、一〇九 一、一〇九 ― 第四便 ライン丸 三六―五五 一、二一二 一、二二〇 一、二〇九 一一 破(五) 第五便 メドン丸 五六―七五 一、四七七 一、四七三 一、四七三 ― 第六便 鳥羽丸 七六―八六 一、〇〇三 一、〇〇三 九五〇 五三 第七便 リスボン丸 八七―一一九 二、三〇五 二、三〇五 一、六四九 六五六 第八便 プレシデントピヤス号 一二〇―一四一 二、二五五 二、二五三 二、一〇九 一四四 リンコルン丸 一七 六〇〇 八一九 八〇五 一四 破(一) サイベリア丸 九 一六七 一四 一五三 安洋丸 二 二四 二四 大洋丸 計 一一、五六五 一一、九七五 一〇、九二〇 一、〇五五
備考
一、本表ノ外、植民地分トシテ内閣拓殖局ヘ三一九個、高等師範学校付属小学校及幼稚園ニ六個、女子学習院ヘ二個配布セリ