公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2025.3.16
第28巻 p.502-504(DK280078k) ページ画像
明治40年2月13日(1907年)
是ヨリ先、明治三十九年十月当会ヨリ凱旋軍人ニ対シテ紀念章ヲ贈ル。是日陸軍大臣ヨリ謝状ヲ受領ス。栄一理事総代トシテ之ニ与ル。
東京凱旋軍歓迎会誌 同会編 第三九〇―三九一頁 明治三九年一二月刊(DK280078k-0001)
第28巻 p.502-503 ページ画像PDM 1.0 DEED
東京凱旋軍歓迎会誌 同会編 第三九〇―三九一頁 明治三九年一二月刊
- 第28巻 p.503 -ページ画像
凱旋紀念章
本会ニ於テハ歓迎会ニ招待セシ近衛師団及第一師団並ニ東京出身ノ凱旋軍人ニ対シ、銀製紀念章ヲ贈与センカ為メ、其図案ヲ東京美術学校ヘ、製造ヲ大阪造兵廠ニ委托シ、已ニ竣工シタルヲ以テ、左ノ書面ヲ添ヘテ夫々之ヲ贈与セリ
拝啓、日露戦役ニ際シ偉勲ヲ奏セラレ候事ハ申迄無之、無事御凱旋ニ付テハ深ク慶賀ニ堪ヘサル次第ニ御座候、本会ハ特ニ紀念トシテ銀製メタルヲ贈呈シ微衷ヲ表シ度、旁々御受納被下候ハヽ、本懐ノ至ニ候、右迄得貴意候也
明治三十九年十月
東京凱旋軍歓迎会理事総代
理事 尾崎行雄
理事 男爵 渋沢栄一
理事 男爵 千家尊福
何某宛
東京凱旋軍歓迎会誌 同会編 折込付録 明治三九年一二月刊(DK280078k-0002)
第28巻 p.503 ページ画像PDM 1.0 DEED
東京凱旋軍歓迎会誌 同会編 折込付録 明治三九年一二月刊
陸軍大臣ノ謝状
本会ニ於テ、出征ノ近衛師団・第一師団及東京出身ノ凱旋軍人ニ対シ凱旋紀念章ヲ贈与セシコトハ、本会誌已ニ之ヲ記述セシカ、寺内陸軍大臣ハ深ク本会ノ此挙ヲ喜ヒ、懇篤ナル謝状ヲ寄セラレタリ、然ルニ本誌竣成後ニカヽルヲ以テ、特ニ謝状ヲ写真版ニ調製シ以テ本誌ノ附録トス
凱旋記念銀製記章 弐拾四万個 右御寄贈被下、難有領収致候、御来示ニ基キ第一師管内ニ在職並ニ在籍セル軍人軍属ヘ配付シ以テ明治三十七・八年戦役ニ於ケル好箇ノ記念品トシテ、貴会ノ御芳志ヲ永遠ニ保持致スヘク玆ニ受領者一同ニ代リ謹テ謝意ヲ表シ候 明治四十年二月十二日 陸軍大臣 寺内正毅 東京凱旋歓迎会理事総代 理事 男爵 千家尊福 殿 理事 男爵 渋沢栄一 殿 理事 尾崎行雄 殿
竜門雑誌 第二二五号・第四六頁 明治四〇年二月 ○東京凱旋軍歓迎会紀念品寄贈結了(DK280078k-0003)
第28巻 p.503-504 ページ画像PDM 1.0 DEED
竜門雑誌 第二二五号・第四六頁 明治四〇年二月
○東京凱旋軍歓迎会紀念品寄贈結了 一昨年の末より昨年春に掛け、先生が尽瘁せられたる東京凱旋軍歓迎会は、凱旋紀念として銀製「メタル」を調製し、第一師管内在職並に在籍の軍人軍属に贈呈せんとし其配賦方を陸軍省に依頼せしが、右紀章は総数二十四万個にして、昨年十月より本年一月迄に漸時納付し陸軍省は夫々配賦を了りたるを以て、本月十三日寺内陸軍大臣より、該会理事総代千家・尾崎両氏及先
- 第28巻 p.504 -ページ画像
生に宛て謝状を送付せられたり
渋沢栄一 日記 明治四〇年(DK280078k-0004)
第28巻 p.504 ページ画像PDM 1.0 DEED
渋沢栄一 日記 明治四〇年 (渋沢子爵家所蔵)
三月十二日 曇 晴 起床七時 就蓐十一時三十分
○上略 午後五時帝国ホテルニ抵リ、陸軍凱旋ノ歓迎会終局ニ付慰労会ヲ開キ、来会者ニ会務ノ顛末ヲ報告シ、畢テ夜飧ヲ共ニス、尾崎市長・大倉・荘田・加藤・岩出其他ノ諸氏来会ス、午後九時散会 ○下略