[
財団HOME
|
渋沢栄一TOP
|
『渋沢栄一伝記資料』
]
デジタル版『渋沢栄一伝記資料』
AND
OR
詳細検索へ
TOP
>
著作者別資料リストTOP
>
著作者名リスト(か行)
> かねこ・けんたろう 金子 堅太郎
凡例
更新履歴
このサイトについて
かねこ・きゅうじ
かねこ・けんたろう 金子 堅太郎
かねこ・へいべえ※
公開日: 2024.12.1 / 最終更新日: 2025.3.8
かねこ・けんたろう 金子 堅太郎(1942年没)
PDM 1.0 DEED
掲載巻ページ
資料名
第23巻 p.631-637
日本大博覧会ニ関スル講話筆記 第一―一五頁 「日本大博覧会開設ノ目的」 明治四一年八月刊
第34巻 p.141
(金子堅太郎)書翰 渋沢栄一宛(大正一三年)二月一六日
第34巻 p.146
(金子堅太郎)書翰 渋沢栄一宛(大正一三年)二月二三日
第34巻 p.149
(金子堅太郎)書翰 渋沢栄一宛 大正一三年三月一一日
第34巻 p.231
(金子堅太郎)書翰 渋沢栄一宛(大正一三年)四月二八日
第34巻 p.372
(金子竪太郎)書翰 渋沢栄一宛大正一三年七月一日
第35巻 p.257
竜門雑誌 第五四二号・第二五―二六頁昭和八年一一月 故渋沢子爵に就いて憶出づる事ども 子爵金子堅太郎
第35巻 p.313-315
竜門雑誌 第五四二号・第一七―二四頁 昭和八年一一月 故渋沢子爵に就いて憶出づる事ども 子爵金子堅太郎
第35巻 p.603-604
(金子堅太郎)書翰 渋沢栄一宛(大正一三年)八月九日
第35巻 p.607-609
諸必要書類(一) 【(栄一鉛筆) 五月廿六日一覧 日米協会実行委員御中 (写)】
第35巻 p.609-610
斯文 第一三編第一二号・第四―五頁昭和六年一二月 日米親善と渋沢子爵 金子堅太郎
第35巻 p.611-612
(金子堅太郎)書翰 渋沢栄一(大正一五年)六月二日
第40巻 p.138
(金子堅太郎)電報 控 紐育日本協会宛大正一二年九月一八日
第40巻 p.139-140
(金子堅太郎)書翰 渋沢栄一宛大正一二年九月二二日
第48巻 p.55-61
第十六回顧問委員会紀要 維新史料編纂会編 付録・第一〇―三四頁 大正一五年一〇月刊 【○第十四回顧問及委員会紀要 金子総裁演説】
別巻第8 p.422
[金子堅太郎 書簡 渋沢栄一宛] 一 大正一二年一〇月一五日
別巻第8 p.422
[金子堅太郎 書簡 渋沢栄一宛] 二 大正一三年九月二二日
別巻第8 p.422
[金子堅太郎 書簡 渋沢栄一宛] 三 大正一四年二月二三日
別巻第8 p.422-423
[金子堅太郎 書簡 渋沢栄一宛] 四 大正一四年三月一二日
別巻第8 p.423
[金子堅太郎 書簡 渋沢栄一宛] 五 大正一四年四月六日
別巻第8 p.423-424
[金子堅太郎 書簡 渋沢栄一宛] 六 大正一五年四月二九日
別巻第8 p.424
[金子堅太郎 書簡 渋沢栄一宛] 七 大正一五年六月一四日
別巻第8 p.424
[金子堅太郎 書簡 渋沢栄一宛] 八 (昭和三年)八月三〇日
別巻第8 p.424
[金子堅太郎 書簡 渋沢栄一宛] 九 (昭和四年)二月七日
別巻第8 p.425
[金子堅太郎 書簡 渋沢栄一宛] 一〇 昭和四年四月一八日
別巻第8 p.425-426
[金子堅太郎 書簡 渋沢栄一宛] 一一 昭和五年三月一日
別巻第8 p.426
[金子堅太郎 書簡 渋沢栄一宛] 一二 (昭和六年)四月二一日
著作者別資料リストTOP
著作者名リスト(か行)
▲
ページTOP