掲載会社名・団体名リスト

 このページでは、変遷図に掲載している会社名・団体名をリスト形式で見ることができます。「名称」「名称使用年」「渋沢栄一の関わり」「50音」で絞り込むことが可能です。
 なお、このリストは渋沢栄一の関わった全ての会社・団体を網羅しているわけではありません。名称の収録範囲は「変遷図の見方」をご覧ください。

検索結果:渋沢栄一の関わり = 栄一関連
全 710 件 651 件〜 700 件目を表示
No. 会社名・団体名 名称使用年 変遷図〔業種〕
651 南満洲鉄道(株)
みなみまんしゅうてつどう
1906〜1945 対外事業:旧満州A〔対外事業〕
652 (株)宮城屋貯蓄銀行
みやぎやちょちくぎんこう
1898〜1910 銀行:関東C〔金融〕
653 武蔵水電(株)
むさしすいでん
1913〜1922 電気A〔商工業:電力〕
654 明教保険(株)
めいきょうほけん
1894〜1899 損害保険D〔金融〕
655 明治火災保険(株)
めいじかさいほけん
1891〜1941 損害保険A〔金融〕
656 明治女学校
めいじじょがっこう
1885~1908 女子教育B〔教育〕
657 明治神宮造営局
めいじじんぐうぞうえいきょく
1915〜1927 神社〔道徳・宗教〕
658 (財)明治神宮奉賛会
めいじじんぐうほうさんかい
1916〜1937 神社〔道徳・宗教〕
659 明治神宮奉賛会
めいじじんぐうほうさんかい
1915〜1916 神社〔道徳・宗教〕
660 明治神宮奉賛創立準備委員会
めいじじんぐうほうさんそうりつじゅんびいいんかい
1914〜1915 神社〔道徳・宗教〕
661 明治製糖(株)
めいじせいとう
1906〜1950 製糖業A〔商工業:食品〕
662 (財)明治大学
めいじだいがく
1905~1951 一般教育D〔教育〕
663 明治法律学校
めいじほうりつがっこう
1880~1903 一般教育D〔教育〕
664 目黒蒲田電鉄(株)
めぐろかまたでんてつ
1922〜1939 陸運:東京B〔交通・通信〕
土地会社〔商工業:建設〕
665 毛武鉄道(株)
もうぶてつどう
1895〜1899 陸運:東日本B〔交通・通信〕
666 門司瓦斯(株)
もじがす
1906〜1913 瓦斯B〔商工業:ガス〕
667 門司セメント(株)
もじせめんと
1889〜1890 セメント製造業〔商工業:窯業〕
668 門司築港会社
もじちっこうかいしゃ
1889~1899 築港〔商工業:建設〕
669 八重山糖業(株)
やえやまとうぎょう
1895〜1902 製糖業B〔商工業:食品〕
670 八基信用購買販売組合
やつもとしんようこうばいはんばいくみあい
1918〜1944 諸金融機関〔金融〕
671 山本工場
やまもとこうじょう
1913?〜 ? 汽車・自動車製造業〔商工業:輸送用機器〕
672 (匿)友玉園製陶所
ゆうぎょくえんせいとうしょ
1907〜1916 陶器製造業〔商工業:窯業〕
673 養育院
よういくいん
1872〜1876 社会福祉A〔社会事業〕
674 横浜火災保険(株)
よこはまかさいほけん
1896〜1900 損害保険E〔金融〕
675 横浜株式米穀取引所
よこはまかぶしきべいこくとりひきじょ
1899〜1910 取引所:横浜〔商工業:取引所〕
676 横浜為替会社
よこはまかわせがいしゃ
1869〜1874 銀行:関東C〔金融〕
677 横浜蚕糸外四品取引所
よこはまさんしほかよんぴんとりひきじょ
1894〜1910 取引所:横浜〔商工業:取引所〕
678 横浜正金銀行
よこはましょうきんぎんこう
1880〜1947 銀行:横浜正金〔金融〕
679 横浜船渠(株)
よこはませんきょ
1893〜1935 造船・船渠業C〔商工業:輸送用機器〕
680 横浜船渠会社
よこはませんきょかいしゃ
1889〜1893 造船・船渠業C〔商工業:輸送用機器〕
681 横浜取引所
よこはまとりひきじょ
1879〜1880 取引所:横浜〔商工業:取引所〕
682 横浜米塩雑穀取引所
よこはまべいえんざっこくとりひきじょ
1897〜1899 取引所:横浜〔商工業:取引所〕
683 横浜洋銀取引所
よこはまようぎんとりひきじょ
1877〜1879 取引所:横浜〔商工業:取引所〕
684 横浜四品取引所
よこはまよんぴんとりひきじょ
1895〜1899 取引所:横浜〔商工業:取引所〕
685 依田西村組
よだにしむらぐみ
1877〜1884 製革業〔商工業:皮革〕
686 四日市製紙(株)
よっかいちせいし
1893〜1920 製紙業〔商工業:紙パルプ〕
687 四日市製紙会社
よっかいちせいしがいしゃ
1887〜1893 製紙業〔商工業:紙パルプ〕
688 四日市製油会社
よっかいちせいゆかいしゃ
1888〜1892 諸製造業〔商工業:諸商工業〕
689 理化学研究所
りかがくけんきゅうじょ
1915〜1917 学術A〔学術及び其他の文化事業〕
690 (財)理化学研究所
りかがくけんきゅうじょ
1917〜1948 化学工業C〔商工業:化学〕
学術A〔学術及び其他の文化事業〕
691 理化学興業(株)
りかがくこうぎょう
1927〜1947 化学工業C〔商工業:化学〕
692 陸羽電気鉄道(株)
りくうでんきてつどう
1895〜1901 陸運:東日本B〔交通・通信〕
693 竜門社
りゅうもんしゃ
1886〜1924 修養団体〔道徳・宗教〕
694 (財)竜門社
りゅうもんしゃ
1924〜1946 修養団体〔道徳・宗教〕
695 柳林農社
りゅうりんのうしゃ
1874〜1887 農牧林業B〔農林水産〕
696 両山鉄道(株)
りょうざんてつどう
1894〜1896 陸運:西日本B〔交通・通信〕
697 (財)糧食研究会
りょうしょくけんきゅうかい
1921~2012 各種団体B〔其他の公共事業〕
698 糧食研究会
りょうしょくけんきゅうかい
1919~1921 各種団体B〔其他の公共事業〕
699 両毛鉄道(株)
りょうもうてつどう
1893?〜1897 陸運:東日本A〔交通・通信〕
700 両毛鉄道会社
りょうもうてつどうかいしゃ
1886〜1893? 陸運:東日本A〔交通・通信〕
全 710 件 651 件〜 700 件目を表示