掲載会社名・団体名リスト

 このページでは、変遷図に掲載している会社名・団体名をリスト形式で見ることができます。「名称」「名称使用年」「渋沢栄一の関わり」「50音」で絞り込むことが可能です。
 なお、このリストは渋沢栄一の関わった全ての会社・団体を網羅しているわけではありません。名称の収録範囲は「変遷図の見方」をご覧ください。

検索結果:渋沢栄一の関わり = 栄一関連
全 704 件 101 件〜 150 件目を表示
No. 会社名・団体名 名称使用年 変遷図〔業種〕
101 救世軍
きゅうせいぐん
1895〜1940 キリスト教〔道徳・宗教〕
102 救世軍結核療養所
きゅうせいぐんけっかくりょうようじょ
1916~1940 保健・医療B〔社会事業〕
103 救世軍病院
きゅうせいぐんびょういん
1912~1940 保健・医療B〔社会事業〕
104 京越電気鉄道(株)
きょうえつでんきてつどう
1906?〜? 陸運:東日本B〔交通 ・ 通信〕
105 (財)協調会
きょうちょうかい
1919〜1946 労資協調〔労資協調及び融和事業〕
106 共同運輸会社
きょうどううんゆかいしゃ
1882〜1885 海運A〔交通 ・ 通信〕
107 共同漁業(株)
きょうどうぎょぎょう
1914〜1937 水産業A〔農林水産〕
108 共同精米(株)
きょうどうせいまい
1918〜1922 卸小売業〔商工業:諸商工業〕
109 京都織物(株)
きょうとおりもの
1893〜1944 蚕糸絹織業A〔商工業:繊維〕
110 京都織物会社
きょうとおりものがいしゃ
1886〜1893 蚕糸絹織業A〔商工業:繊維〕
111 京都銀行集会所
きょうとぎんこうしゅうかいじょ
1898〜1930 銀行団体B〔金融〕
112 京都鉄道(株)
きょうとてつどう
1895〜1907 陸運:西日本B〔交通 ・ 通信〕
113 京都陶器会社
きょうととうきがいしゃ
1887〜1892 陶器製造業〔商工業:窯業〕
114 共立統計学校
きょうりつとうけいがっこう
1883~1885 実業教育C〔教育〕
115 魚介養殖(株)
ぎょかいようしょく
1913〜1949 水産業B〔農林水産〕
116 銀行倶楽部
ぎんこうくらぶ
1899〜1916 銀行団体A〔金融〕
117 銀行苦楽部
ぎんこうくらぶ
1879〜1881 銀行団体B〔金融〕
118 銀行集会所
ぎんこうしゅうかいじょ
1884〜1890 銀行団体A〔金融〕
119 金城鉄道(株)
きんじょうてつどう
1896〜1896? 陸運:東海〔交通 ・ 通信〕
120 (株)金福鉄路公司
きんぷくてつろこうじ
1924〜1939 対外事業:旧満州A〔対外事業〕
121 均融会社
きんゆうかいしゃ
1882〜1885 倉庫業〔商工業:倉庫〕
122 金竜山浅草寺
きんりゅうざんせんそうじ
628〜 寺院・仏教〔道徳・宗教〕
123 (株)熊谷銀行
くまがやぎんこう
1894〜1921 銀行:関東B〔金融〕
124 蔵前工業専修学校
くらまえこうぎょうせんしゅうがっこう
1921〜1926 実業教育B〔教育〕
125 (株)黒須銀行
くろすぎんこう
1900〜1922 銀行:関東B〔金融〕
126 群馬電気鉄道会社
ぐんまでんきてつどうかいしゃ
1895?〜? 陸運:東日本B〔交通 ・ 通信〕
127 慶應義塾
けいおうぎじゅく
1868~1907 一般教育E〔教育〕
128 (財)慶應義塾
けいおうぎじゅく
1907~1951 一般教育E〔教育〕
129 慶應義塾商業学校
けいおうぎじゅくしょうぎょうがっこう
1891~1948 実業教育D〔教育〕
130 京華高等女学校
けいかこうとうじょがっこう
1909~1948 女子教育B〔教育〕
131 京華商業学校
けいかしょうぎょうがっこう
1901~1944 実業教育D〔教育〕
132 京華中学校
けいかちゅうがっこう
1899~1948 一般教育F〔教育〕
133 経済雑誌社
けいざいざっししゃ
1879〜1920 雑誌〔学術及び其他の文化事業〕
134 京仁鉄道(資)
けいじんてつどう
1899〜1903 対外事業:朝鮮半島B〔対外事業〕
135 京仁鉄道引受組合
けいじんてつどうひきうけくみあい
1897〜1899 対外事業:朝鮮半島B〔対外事業〕
136 京板鉄道(株)
けいはんてつどう
1896〜? 陸運:東日本B〔交通 ・ 通信〕
137 京阪鉄道(株)
けいはんてつどう
1897〜1902 陸運:西日本A〔交通 ・ 通信〕
138 京阪電気鉄道(株)
けいはんでんきてつどう
1906〜1943 陸運:西日本A〔交通 ・ 通信〕
139 京釜鉄道(株)
けいふてつどう
1896〜1906 対外事業:朝鮮半島B〔対外事業〕
140 京北鉄道(株)
けいほくてつどう
1894〜1902 陸運:西日本A〔交通 ・ 通信〕
141 (財)工学院
こうがくいん
1929~1949 実業教育A〔教育〕
142 交換所組合銀行聯合会
こうかんじょくみあいぎんこうれんごうかい
1903〜1919 手形交換所〔金融〕
143 (社)工業所有権保護協会
こうぎょうしょゆうけんほごきょうかい
1906〜1910 学術A〔学術及び其他の文化事業〕
144 航空輸送会社
こうくうゆそうがいしゃ
1927〜1928 航空〔交通 ・ 通信〕
145 孔子教会
こうしきょうかい
1908〜1919 儒教〔道徳・宗教〕
146 孔子祭典会
こうしさいてんかい
1907〜1919 儒教〔道徳・宗教〕
147 (財)工手学校
こうしゅがっこう
1898~1929 実業教育A〔教育〕
148 工手学校
こうしゅがっこう
1887~1898 実業教育A〔教育〕
149 (財)皇典講究所
こうてんこうきゅうじょ
1898~1946 一般教育D〔教育〕
150 高等商業学校
こうとうしょうぎょうがっこう
1887〜1902 実業教育A〔教育〕
全 704 件 101 件〜 150 件目を表示