1 |
|
The Institute of Pacific Relatioins(太平洋問題調査会) Institute of Pacific Relatioins |
1925〜1961 |
日米親善〔国際親善〕 |
2 |
|
(財)和仏法律学校法政大学 わふつほうりつがっこうほうせいだいがく |
1903〜1920 |
一般教育B〔教育〕 |
3 |
|
早稲田大学坪内博士記念演劇博物館 わせだだいがくつぼうちはかせきねんえんげきはくぶつかん |
1927〜 |
演芸・美術〔学術及び其他の文化事業〕 |
4 |
|
早稲田大学 わせだだいがく |
1902〜1951 |
一般教育A〔教育〕 |
5 |
|
若松築港会社 わかまつちっこうかいしゃ |
1889〜1893 |
築港〔商工業:建設〕 |
6 |
|
若松築港(株) わかまつちっこう |
1893〜1965 |
築港〔商工業:建設〕 |
7 |
|
竜口銀行 ろんこうぎんこう |
1913〜1925 |
対外事業:旧満州B〔対外事業〕 |
8 |
|
(株)六十九銀行 ろくじゅうくぎんこう |
1898〜1942 |
銀行:北陸C〔金融〕 |
9 |
|
聯成社 れんせいしゃ |
1874〜1882? |
農牧林業B〔農林水産〕 |
10 |
|
糧友会 りょうゆうかい |
1925~1938 |
各種団体B〔其他の公共事業〕 |
11 |
|
両毛鉄道会社 りょうもうてつどうかいしゃ |
1886〜1893? |
陸運:東日本A〔交通・通信〕 |
12 |
|
両毛鉄道(株) りょうもうてつどう |
1893?〜1897 |
陸運:東日本A〔交通・通信〕 |
13 |
|
(財)糧食研究会 りょうしょくけんきゅうかい |
1921~2012 |
各種団体B〔其他の公共事業〕 |
14 |
|
糧食研究会 りょうしょくけんきゅうかい |
1919~1921 |
各種団体B〔其他の公共事業〕 |
15 |
|
両山鉄道(株) りょうざんてつどう |
1894〜1896 |
陸運:西日本B〔交通・通信〕 |
16 |
|
柳林農社 りゅうりんのうしゃ |
1874〜1887 |
農牧林業B〔農林水産〕 |
17 |
|
竜門社 りゅうもんしゃ |
1886〜1924 |
修養団体〔道徳・宗教〕 |
18 |
|
(財)竜門社 りゅうもんしゃ |
1924〜1946 |
修養団体〔道徳・宗教〕 |
19 |
|
陸羽電気鉄道(株) りくうでんきてつどう |
1895〜1901 |
陸運:東日本B〔交通・通信〕 |
20 |
|
理化学興業(株) りかがくこうぎょう |
1927〜1947 |
化学工業C〔商工業:化学〕 |
21 |
|
(財)理化学研究所 りかがくけんきゅうじょ |
1917〜1948 |
化学工業C〔商工業:化学〕 学術A〔学術及び其他の文化事業〕 |
22 |
|
理化学研究所 りかがくけんきゅうじょ |
1915〜1917 |
学術A〔学術及び其他の文化事業〕 |
23 |
|
四日市製油会社 よっかいちせいゆかいしゃ |
1888〜1892 |
諸製造業〔商工業:諸商工業〕 |
24 |
|
四日市製紙会社 よっかいちせいしがいしゃ |
1887〜1893 |
製紙業〔商工業:紙パルプ〕 |
25 |
|
四日市製紙(株) よっかいちせいし |
1893〜1920 |
製紙業〔商工業:紙パルプ〕 |
26 |
|
依田西村組 よだにしむらぐみ |
1877〜1884 |
製革業〔商工業:皮革〕 |
27 |
|
横浜四品取引所 よこはまよんぴんとりひきじょ |
1895〜1899 |
取引所:横浜〔商工業:取引所〕 |
28 |
|
横浜洋銀取引所 よこはまようぎんとりひきじょ |
1877〜1879 |
取引所:横浜〔商工業:取引所〕 |
29 |
|
横浜米塩雑穀取引所 よこはまべいえんざっこくとりひきじょ |
1897〜1899 |
取引所:横浜〔商工業:取引所〕 |
30 |
|
横浜取引所 よこはまとりひきじょ |
1879〜1880 |
取引所:横浜〔商工業:取引所〕 |
31 |
|
横浜船渠会社 よこはませんきょかいしゃ |
1889〜1893 |
造船・船渠業C〔商工業:輸送用機器〕 |
32 |
|
横浜船渠(株) よこはませんきょ |
1893〜1935 |
造船・船渠業C〔商工業:輸送用機器〕 |
33 |
|
横浜正金銀行 よこはましょうきんぎんこう |
1880〜1947 |
銀行:横浜正金〔金融〕 |
34 |
|
横浜蚕糸外四品取引所 よこはまさんしほかよんぴんとりひきじょ |
1894〜1910 |
取引所:横浜〔商工業:取引所〕 |
35 |
|
横浜為替会社 よこはまかわせがいしゃ |
1869〜1874 |
銀行:関東C〔金融〕 |
36 |
|
横浜株式米穀取引所 よこはまかぶしきべいこくとりひきじょ |
1899〜1910 |
取引所:横浜〔商工業:取引所〕 |
37 |
|
横浜火災保険(株) よこはまかさいほけん |
1896〜1900 |
損害保険E〔金融〕 |
38 |
|
養育院 よういくいん |
1872〜1876 |
社会福祉A〔社会事業〕 |
39 |
|
(匿)友玉園製陶所 ゆうぎょくえんせいとうしょ |
1907〜1916 |
陶器製造業〔商工業:窯業〕 |
40 |
|
山本工場 やまもとこうじょう |
1913?〜 ? |
汽車・自動車製造業〔商工業:輸送用機器〕 |
41 |
|
八基信用購買販売組合 やつもとしんようこうばいはんばいくみあい |
1918〜1944 |
諸金融機関〔金融〕 |
42 |
|
八重山糖業(株) やえやまとうぎょう |
1895〜1902 |
製糖業B〔商工業:食品〕 |
43 |
|
門司築港会社 もじちっこうかいしゃ |
1889~1899 |
築港〔商工業:建設〕 |
44 |
|
門司セメント(株) もじせめんと |
1889〜1890 |
セメント製造業〔商工業:窯業〕 |
45 |
|
門司瓦斯(株) もじがす |
1906〜1913 |
瓦斯B〔商工業:ガス〕 |
46 |
|
毛武鉄道(株) もうぶてつどう |
1895〜1899 |
陸運:東日本B〔交通・通信〕 |
47 |
|
目黒蒲田電鉄(株) めぐろかまたでんてつ |
1922〜1939 |
陸運:東京B〔交通・通信〕 土地会社〔商工業:建設〕 |
48 |
|
明治法律学校 めいじほうりつがっこう |
1880~1903 |
一般教育D〔教育〕 |
49 |
|
(財)明治大学 めいじだいがく |
1905~1951 |
一般教育D〔教育〕 |
50 |
|
明治製糖(株) めいじせいとう |
1906〜1950 |
製糖業A〔商工業:食品〕 |