明治42年12月17日 (1909年) | 第56巻 p.5(DK560001k) 是ヨリ先、当会議所及ビ大阪・京都・横浜・神戸ノ各商業会議所ノ招待ニヨリ、アメリカ合衆国太平洋沿岸商業会議所代表者一行来日ス。之ニ対シ、是年五月、先方ヨリ招請アリ、之ニ応ジテ渡米実業団ヲ結成シ、栄一ヲ団長トシテ、八月十九日横浜ヲ発シ、アメリカ合衆国各地ヲ歴訪シテ、是日帰国ス。同日、当会議所ニ於テ、東京外五商業会議所聯合主催ニヨル帰国歓迎式催サル。外務大臣小村寿太郎等ノ祝辞ニ対シ、栄一、渡米実業団ヲ代表シテ答辞ヲ述ブ。次イデ十九日、日本橋倶楽部ニ於テ、当会議所主催歓迎会催サル。栄一出席シ、馬越恭平ノ歓迎ノ辞ニ対シ謝辞ヲ述ブ。 | |
明治43年6月21日 (1910年) | 第56巻 p.5-11(DK560002k) 是日、当会議所ニ於テ、東京商業会議所懇話会ノ発会式挙行セラル。栄一、来賓トシテ出席シ、演説ヲナス。 | |
明治43年7月19日 (1910年) | 第56巻 p.11-15(DK560003k) 是日、当会議所ニ於テ、東京・大阪・京都・横浜神戸・名古屋ノ六商業会議所共催ニヨリ、渡清観光実業団ノ帰国歓迎式挙行セラル。栄一出席シテ、歓迎演説ヲナス。 | |
大正3年9月7日 (1914年) | 第56巻 p.15-18(DK560004k) 是日、当会議所ニ於テ、濠洲方面ニ商業視察員派遣ノ件等ニ関スル臨時調査会開カレ、栄一臨席ス。次イデ二十八日、印度棉花輸入問題等ニ関シ、十月十二日、戦時海上保険ニ関シ、十一月十二日、青島経営ニ関シ、十二月十四日、遠洋航路補助問題ニ関シ、臨時調査会開カレ、栄一、ソレゾレ臨席ス。 | |
大正4年6月22日 (1915年) | 第56巻 p.18(DK560005k) 是ヨリ先、阪谷芳郎東京市長ヲ辞任シ、奥田義人同市長ニ就任ス。是日、当会議所ニ於テ、送迎午餐会開催セラル。栄一、来賓トシテ出席ス。 | |
大正4年7月27日 (1915年) | 第56巻 p.18-21(DK560006k) 是ヨリ先、日中協約ノ締結成ル。当会議所ニ於テハ、関係当局者ノ労ヲ慰スルト共ニ、両国ノ親善ヲ図ランガタメ、是日、内閣総理大臣大隈重信以下各大臣、駐日中華民国公使陸宗輿・参事官劉崇傑等、及ビ栄一・近藤廉平・大倉喜八郎等ノ実業家ヲ上野精養軒ニ招待シテ、晩餐会ヲ開ク。栄一、実業家ヲ代表シテ演説ヲナス。 | |
大正4年9月13日 (1915年) | 第56巻 p.21-24(DK560007k) 是日、当会議所ニ於テ、ブラジル共和国外務省欧亜政務局長ナポレオン・レース夫妻ヲ招待シテ午餐会ヲ開ク。栄一、陪賓トシテ出席シ、演説ヲナス。 | |
大正4年10月16日 (1915年) | 第56巻 p.24(DK560008k) 是日、当会議所ニ於テ、栄一等ノ渡米送別午餐会開カル。栄一出席シ、会頭中野武営ノ送別ノ辞ニ対シテ謝辞ヲ述ブ。 | |
大正5年8月3日 (1916年) | 第56巻 p.24(DK560009k) 是日、当会議所ニ於テ、時局調査委員会開カレ、パリニ於ケル聯合国経済会議ノ決議ニ関シ、臨時商業会議所聯合会開催ニ賛同スルニ決ス。栄一、請ハレテ出席ス。 | |
大正5年9月12日 (1916年) | 第56巻 p.24-25(DK560010k) 是日、当会議所主催ニテ、先ニ来日セルアメリカ合衆国鋼鉄会社取締役会長エルバート・エッチ・ゲーリーノ講演会、当会議所ニ於テ開カル。栄一出席シ、ゲーリー来日以来歓迎委員トシテノ感想ヲ述ブ。 | |
大正5年11月9日 (1916年) | 第56巻 p.25-28(DK560011k) 是日、当会議所ニ於テ、聯合国経済会議特派委員長阪谷芳郎帰国歓迎晩餐会開カル。栄一、陪賓トシテ出席ス。 | |
大正6年2月13日 (1917年) | 第56巻 p.28-33(DK560012k) 是ヨリ先、前駐日中華民国公使陸宗輿来日ス。是日、当会議所ニ於テ、其歓迎午餐会開カル。栄一、陪賓トシテ出席シ、演説ヲナス。 十九日、陸宗輿及ビ駐日中華民国公使章宗祥ハ、栄一及ビ日本銀行総裁三島弥太郎等本邦実業家二十九名ヲ、同国公使館ニ招待シテ、晩餐会ヲ催ス。栄一出席シ、来賓ヲ代表シテ挨拶ヲ述ブ。 | |
大正6年7月23日 (1917年) | 第56巻 p.33-37(DK560013k) 是ヨリ先、栄一、当会議所会頭中野武営ノ辞意表明ニ伴ナヒ、後任者ノ選考ニツキ、藤山雷太・郷誠之助・和田豊治等ト協議シ、又、内閣総理大臣寺内正毅・農商務大臣仲小路廉ヲ訪ヒテ要談スル等、種々奔走スルトコロアリ。是日、当会議所臨時総会ニ於ケル選挙ニヨリ、藤山雷太当選シ、第三代会頭ニ就任ス。 | |
大正7年4月6日 (1918年) | 第56巻 p.37-40(DK560014k) 是日、当会議所ニ於テ、中華民国前総理唐紹儀一行招待午餐会開カル。栄一、陪賓トシテ出席シ、演説ヲナス。 | |
大正7年10月7日 (1918年) | 第56巻 p.40-46(DK560015k) 是日、当会議所ニ於テ、副会頭山科礼蔵ノ渡米送別午餐会開カル。栄一、出席シテ演説ヲナス。 | |
大正7年10月11日 (1918年) | 第56巻 p.46-52(DK560016k) 是日、当会議所ニ於テ、内閣総理大臣原敬外各大臣招待午餐会開カル。栄一、陪賓トシテ出席シ、演説ヲナス。 | |
大正7年10月12日 (1918年) | 第56巻 p.52-53(DK560017k) 是日、当会議所前会頭中野武営ノ葬儀行ハル。栄一、葬儀委員長トナリ、斎場ニ於テ告別ノ辞ヲ述ブ。 | |
大正7年12月9日 (1918年) | 第56巻 p.53-56(DK560018k) 是日、当会議所ニ於テ、第一次世界大戦講和使節随員近藤廉平・深井英五・福井菊三郎ノ渡欧送別会開カル。栄一、陪賓トシテ出席シ、演説ヲナス。 | |
大正8年2月7日 (1919年) | 第56巻 p.56-62(DK560019k) 是日、当会議所ニ於テ、当会議所議員添田寿一ノ渡欧送別午餐会開カル。栄一、出席シテ演説ヲナス。 | |
大正8年7月1日 (1919年) | 第56巻 p.62-68(DK560020k) 是日、当会議所会議室ニ於テ、当会議所主催、東京市内銀行・会社・商店満二十五年以上勤続者表彰式挙行セラル。栄一、来賓トシテ出席シ、祝辞ヲ述ブ。 | |
大正8年10月2日 (1919年) | 第56巻 p.68-72(DK560021k) 是日、当会議所ニ於テ、フランス共和国陸軍航空団フォール大佐一行ノ送別会開カル。栄一、陪賓トシテ出席シ、演説ヲナス。 | |
大正8年10月6日 (1919年) | 第56巻 p.72-81(DK560022k) 是日、当会議所ニ於テ、国際労働会議出席ノタメ渡米ノ鎌田栄吉・武藤山治等ノ送別午餐会開カル。栄一、来賓トシテ出席シ、演説ヲナス。 | |
大正9年2月16日 (1920年) | 第56巻 p.81-88(DK560023k) 是ヨリ先、国際労働会議ニ出席セル鎌田栄吉・武藤山治・枡本卯平、ヴェルサイユ講和会議ニ出張セル近藤廉平・深井英五・福井菊三郎、欧米各国ノ経済・社会事情視察ニ赴キタル当会議所副会頭山科礼蔵及ビ議員添田寿一、ソレゾレ帰国ス。是日、帝国ホテルニ於テ、当会議所・東京府・東京市ノ共同主催ニヨリ、右八名ノ歓迎午餐会開カル。栄一出席シ、主催者ヲ代表シテ歓迎ノ辞ヲ述ブ。 | |
大正9年3月17日 (1920年) | 第56巻 p.88-89(DK560024k) 是月十六日、アメリカ合衆国サン・フランシスコ米日関係委員会会長ウォレス・エム・アレグザンダー一行来日ス。是日、華族会館ニ於テ、当会議所主催ノ歓迎午餐会開カル。栄一出席シ、歓迎ノ辞ヲ述ブ。 | |
大正9年4月22日 (1920年) | 第56巻 p.89-93(DK560025k) 是日、当会議所ニ於テ、イタリヤ国ゼノアニ開カルベキ海員労働総会ニ出席ノ政府代表委員内田嘉吉・松岡均平等一行ノ送別午餐会開カル。栄一、陪賓トシテ出席シ、演説ヲナス。 | |
大正9年4月26日 (1920年) | 第56巻 p.93-94(DK560026k) 是月二十四日、アメリカ合衆国人フランク・エー・ヴァンダーリップ一行来日ス。是日、当会議所楼上ニ於テ、当会議所主催ノ歓迎午餐会開カル。栄一出席シ、歓迎ノ辞ヲ述ブ。 | |
大正9年10月7日 (1920年) | 第56巻 p.94(DK560027k) 是日、当会議所ニ於テ、栄一ノ子爵陞爵祝賀午餐会開カル。会頭藤山雷太ノ祝辞ニ対シ、栄一、既往ノ事歴ト所感ヲ述ベテ謝辞トナス。 | |
大正9年12月23日 (1920年) | 第56巻 p.94-98(DK560028k) 是日、当会議所ニ於テ、新東京市長後藤新平歓迎午餐会開カル。栄一、陪賓トシテ出席シ、祝辞ヲ述ブ。 | |
大正10年4月29日 (1921年) | 第56巻 p.98-103(DK560029k) 是日、当会議所ニ於テ、アメリカ合衆国シアトル及ビタコーマ実業家一行ノ、歓迎午餐会開カル。栄一、陪賓トシテ出席シ、演説ヲナス。 | |
大正10年5月2日 (1921年) | 第56巻 p.103-106(DK560030k) 是日、当会議所ニ於テ、前会頭故中野武営ノ銅像除幕式挙行セラル。栄一、陪賓トシテ出席シ、演説ヲナス。 | |
大正10年9月3日 (1921年) | 第56巻 p.106-108(DK560031k) 是日、皇太子殿下、欧洲巡遊ヲ了ヘ帰国セラレタルニツキ、当会議所ニ於テ、祝賀会開催セラル。栄一出席ス。 | |
大正10年10月3日 (1921年) | 第56巻 p.109(DK560032k) 是日、当会議所ニ於テ、近ク渡米セントスル栄一一行並ニ英米訪問実業団一行ノ送別会開催セラル。栄一出席シ、謝辞ヲ述ブ。 | |
大正11年2月2日 (1922年) | 第56巻 p.109(DK560033k) 是日、帝国ホテルニ於テ、全国商業会議所及ビ京浜実業家聯合主催ニヨリ、フランス共和国特派使節ジョセフ・ジャーク・セゼール・ジョッフル元帥歓迎晩餐会開カル。栄一出席シ、乾杯ノ辞ヲ述ブ。 | |
大正11年2月27日 (1922年) | 第56巻 p.109(DK560034k) 是日、日本工業倶楽部ニ於テ、当会議所及ビ日本工業倶楽部聯合主催ニヨリ、栄一及ビ徳川家達等ノ帰国歓迎晩餐会開カル。栄一、病気ノタメ出席セス。 | |
大正11年5月16日 (1922年) | 第56巻 p.109-116(DK560035k) 是日、当会議所ニ於テ、英米訪問実業団帰国歓迎午餐会開カル。栄一、陪賓トシテ出席ス。副会頭山科礼蔵、実業団ニ対スル歓迎ノ辞ヲ述ブルト共ニ、先ニ渡米シテ日米親善ノタメ尽瘁セル栄一ニ対シ、感謝ノ意ヲ表ス。栄一、謝辞ヲ述ブ。 | |
大正11年7月15日 (1922年) | 第56巻 p.117-120(DK560036k) 是日、当会議所ニ於テ、南米視察実業団一行ノ送別午餐会開カル。栄一、陪賓トシテ出席シ、演説ヲナス。 | |
大正11年10月6日 (1922年) | 第56巻 p.120-121(DK560037k) 是日、当会議所ニ於テ、汎太平洋商業会議出席者一行、並ニ、来日中ノアメリカ合衆国人ジョン・ピー・アイリッシュ、濠洲人マクマホンノ送迎午餐会開カル。栄一、陪賓トシテ出席ス。 | |
大正11年11月20日 (1922年) | 第56巻 p.121-126(DK560038k) 是日、東京会館ニ於テ、当会議所主催、東京市内会社・銀行・商店満二十年以上勤続者表彰式挙行セラル。栄一、来賓トシテ出席シ、祝辞ヲ述ブ。 | |
大正12年2月27日 (1923年) | 第56巻 p.126-132(DK560039k) 是日、東京会館ニ於テ、当会議所主催ニヨリ、南米視察実業団山科礼蔵一行、第三回国際労働会議出席ノ星野錫及ビ汎太平洋商業会議出席ノ服部文四郎・阿部吾市等ノ帰国歓迎会開カル。栄一、陪賓トシテ出席シ、歓迎ノ辞ヲ述ブ。 | |
大正12年3月15日 (1923年) | 第56巻 p.132-136(DK560040k) 是日、当会議所主催ノ下ニ、東京会館ニ於テ、欧米視察旅行ニ赴カントスル、当会議所会頭藤山雷太一行並ニ東京府産業部長遠藤柳作ノ送別午餐会開カル。栄一、陪賓トシテ出席シ、送別ノ辞ヲ述ブ。 | |
大正12年5月24日 (1923年) | 第56巻 p.136-140(DK560041k) 是日、当会議所、商業会議所聯合会第三十回定時会出席ノ大阪・神戸・京都・名古屋・横浜等各地商業会議所議員ヲ、東京会館ニ招待シテ晩餐会ヲ開ク。栄一、陪賓トシテ出席シ、演説ヲナス。 | |
大正12年6月25日 (1923年) | 第56巻 p.140-141(DK560042k) 是ヨリ先、栄一、日華実業協会会長トシテ、中華民国ニ於ケル排日問題ニ関シ、種々尽力スルトコロアリ、是日、当会議所ニ於テ開カレタル当会議所・日華実業協会・東京実業組合聯合会ノ合同協議会ニ出席シ、座長トシテ、其対策ニ関スル議事ヲ司ル。 | |
大正12年6月29日 (1923年) | 第56巻 p.141-148(DK560043k) 是日、当会議所、東京会館ニ於テ、新駐支公使芳沢謙吉並ニ新東京市長永田秀次郎及ビ助役馬渡俊雄・田島勝太郎・吉田茂ノ送迎午餐会ヲ開ク。栄一、陪賓トシテ出席シ、挨拶ヲ述ブ。 | |
大正12年10月22日 (1923年) | 第56巻 p.148-156(DK560044k) 是日、当会議所議員ヨリ成ル東商倶楽部主催ノ下ニ、当会議所ニ於テ、会頭藤山雷太ノ帰国歓迎会開カル。栄一、陪賓トシテ出席シ、挨拶ヲ述ブ。 | |
大正13年5月14日 (1924年) | 第56巻 p.156-159(DK560045k) 是日、当会議所ニ於テ、仏領印度支那総督メルラン一行歓迎午餐会開カル。栄一、陪賓トシテ出席ス。 | |
大正13年9月1日 (1924年) | 第56巻 p.159-164(DK560046k) 是日、東京商工奨励館ニ於テ、当会議所及ビ東京府・東京市・東京実業組合聯合会ノ共同主催ニヨル、震災一週年記念講演会催サル。栄一、微恙ヲ押シテ出席シ、講演草稿ヲ代読セシム。 | |
大正14年4月18日 (1925年) | 第56巻 p.164-166(DK560047k) 是ヨリ先、栄一、当会議所会頭問題ニ関シ、井上準之助・大橋新太郎・指田義雄及ビ会頭藤山雷太等トソレゾレ会談ス。是日、当会議所総会ニ於テ、会頭選挙行ハレ、指田義雄当選ス。 | |
昭和6年11月13日 (1931年) | 第56巻 p.166-170(DK560048k) 是月十一日栄一歿ス。是日当会議所、特ニ臨時総会ヲ開キ、満場一致ヲ以テ、弔詞及ビ香料ノ贈呈ヲ議決ス。十五日葬儀ニ際シ、全国商工会議所連合体タル日本商工会議所ヨリモ弔詞ヲ贈ル。 | |
昭和6年12月11日 (1931年) | 第56巻 p.170(DK560049k) 是日、東京市公会堂ニ於テ、当会議所及ビ日本経済聯盟会・日本工業倶楽部・日華実業協会・東京銀行集会所合同主催ニヨル「故渋沢子爵追悼会」開カル。 | |