テキストで読む
楽翁公の伝は既に広く世間に知れ渡つて居ることであるから、今更めて述ぶるまでもないのであるが、茲に述べんとするは楽翁公の御自筆で、松平家の秘書となつて居る『撥雲筆録』といふものに依りて、聊か公の御幼時に於ける一端を窺ふと同時に、その御人格御精神等の非凡なる所以を紹介しやうと思ふのである、即ち
これは御利巧だ〳〵と皆が御世辞を言ふから、自分自身は悧巧な積りで居たのが恥かしいといふ、懐旧の情を叙べられたので、甚だ床しき述懐である。
是に依つて見ると、十歳位の時から海外にまで聞える程の人物になりたいと思はれた、実に非凡なことである、併し御自身では、それは大志のやうではあつたけれども、烏滸の次第であつたと謙遜して居られるのである。
私共も時々字などを書かせられるが、或は楽翁公が茲に言はれたやうなことがあるかも知れない。
もう十一二歳の頃から著述をして人の教にならうと思ふことを書き始められたのであるが、併し古いことは知らず、また通俗の書を参考にする、事実を失うて居ることがあるから、読者を誤らしめてはならぬと思返して止められたのである。
鈴鹿山旅路の宿は遠けれど振捨てがたき花の木の下
と詠みたるも、十余り一つの頃にありけん。』
十一歳の時に既に斯ういふ歌を詠まれたのは、文芸上に於ても天才であつたやうに思はれます。
虹晴清夕気 雨歇散秋陰
流水琴声響 遠山黛色深
又七夕の詩に
七夕雲霧散 織女渡銀河
秋風鵲橋上 今夜莫揚波
これで見ると楽翁公は性来非常に多能で、少年の時分から余程優れた御人のやうである、自教鑑といふは公の蔵書中に出て居るが、自分の身を修めるといふことを自ら戒めた書で、余り長篇ではないやうに記憶して居る、私も昔これを読んだことを覚えて居る[、]楽翁公は又甚だやさしい性質の御方であつたが、併し老中田沼玄蕃頭の政治をひどく憂へて、迚も是では徳川家は立行くことは出来ぬといふ位に憤慨して、是非この悪政を除くには田沼を殺す外はないから、身を捨て〻田沼を刺さうといふことを覚悟したと云ふことが、此書の中にも書いてある、元来至つて温和な思慮深い御人であつたが、或点には余程精神の鋭い所のあつた方のやうである、尚ほ続いて読んで行くと、癇癖の強い所があつて、それを侍臣が厳しく諫めたことが書いてある。
是に依りて見ると、此御方は天才を有つて居られて、而して或点には余程感情の強い性質を有つて居られたが、これと同時に大層精神修養に力を尽され、而して遂に楽翁公の楽翁公たる人格を築き上げられたものと見えるのである。
底本:『論語と算盤』(再版)(東亜堂書房, 1916.09)p.228-235
出典:楽翁公の人格(『竜門雑誌』第333号(竜門社, 1915.02)p.42-53)
サイト掲載日:2024年11月01日